こんばんは。(#^.^#)
LINEスタンプの文字入れは、Canva(キャンバ)でやってもらおうと思っています。
明日、引き受けてくれる予定の孫が来てくれるので、使い方を教えようと思っているのですが、実際に操作してみると、とても分かりやすいかと思います。
Canvaは10年以上前に志鎌先生のお教室までJimdoウェブ制作の講習を受けに行った際に、ご紹介いただいて、ほんの少々触った程度ですが、画面もかなり変わっているようです。
サイト制作関連では、定番中の定番ソフトなのでご存じの方も多いかも…。
生徒様向けへのメッセージです。
実際に使ってみようと登録される場合は、メールアドレスは捨てアド(いつ削除しても良いアドレス)利用がおススメです。
プロフィールも実名を登録する必要はありません。
途中「30日間無料で試す」が何度も表示されますが、無視します。(;^_^A
有料版を使われたい方は別ですが…。
先日、ダークウェブレポートでCanvaがヒットしたのを記憶されている方があるかも知れないので、今回は初期状態で使用せずに、セキュリティ設定をしてみました。
以下の手順でできます。
- 画面左上の「Canva」のロゴをクリックして、画像の画面を表示します。
- 画面右上の「設定(歯車アイコン)」をクリックします。
- サイドメニューの「個人のプライバシー」をクリックします。
- 全てオフにしておけば、良いと思います。
で、先日の元スタッフに依頼した件に後日談がありました。(;^_^A
業務多忙で文字入れそのものを全てやっていると、かなりの時間が掛かるから厳しいと断り、サンプルを数点作ってくれました。
まあ、文字入れのイメージはつかめているし、孫に依頼するなら孫のセンスで作るだろうと思って、あまりしっかりメール内容を見ていなかったのですが、なんと、なんと…。
専用のYouTube動画を作ってメールにリンクを張ってくれていたようです。
今頃気づいたおバカぶり!
でも、明日孫に説明する前に気づいて良かった~!
明日は、この動画を見せればバッチリ…。(^^)v
もう、多分、十数年会っていないし、電話とかで話してもいないので、声が変わったなぁと思っていたら、少し編集してある模様…。
実際にもYouTuberを始めていたようで、今更ですが見つけました。(笑)
そちらの声は、以前から知っている声でした。
まだ、始めて間もないようですが、本人の了解を得たら、ご紹介させていただきますので、是非、見てやってください。
ハラハラドキドキ!

今日のゲームは、両チーム良い感じの出足でしたが、K選手のまさかのトンネルが1失点に繋がり、その後、今川選手のヒット&相手のアクシデントもあり逆転!
8回にマウンドに上がった山本投手が残念ながら打たれちゃいまして、再逆転!
(なんだか、今日は調子が悪かった)
その裏、レイエス選手のHRで同点に追いつき、ヤッタ~!
同点のまま、試合終了となりました。
新庄監督がオープン戦を勝ち過ぎるとって気にされていたようですが、DeNAが負けて、オープン戦優勝確定だそうです。(^^)v
このまま、シーズンも優勝へ向けてGO!
Google Oneを整理していたら、こんな懐かしいインスタの投稿画面が保存してあったので、ご紹介させていただきます。
「打たれちゃって~」って思っておられる方があったら、初々しい山本投手で、気分直しをお願いします。
岡田投手のことも書いていたようですが、復帰できて、本当に良かったですね。
ちなみに、現在は、海外版のSNSは全て止めていますので、インスタも利用していません。
国内版のミクシィ2のみ、地味~に利用中です。(^^)v
そうそう!
でも、オープン戦までは北海道まで足を伸ばせないなぁと、どなたかチケットをもらってくださる方がいないかなぁ?とミク2で探したら見つかりまして、もらっていただけました。
紙のチケットじゃないので、すぐにシェアできるので便利です。
御礼にと言って、ドーム内の珍しい写真などを撮影して送ってくださいました。
シーズン中も、さすがに全試合は足が運べない(予算的に(笑))ので、チケットご入用の方がありましたら、お声を掛けてくださいね。
リセールに出していますが、別に売れなくても、もらっていただけば良いので…。
なるべく、空席にはしておきたくない。
コメントをお書きください