決算書・収支内訳書の作成とデータ一時保存
こんばんは。(#^.^#)
確定申告の続きです。
今日は、会計ソフトやExcelなどで作成しておいた決算書の仮データを、確定申告書作成コーナーに移記する作業になります。(今日は「損益計算書」部分です)
無駄な作業のようですが、これで、会計ソフトが最新版でなくてもOKになります。
国税庁の確定申告書作成コーナー利用により、最新の決算書の様式に合わせて、「青色申告決算書」を作成することができます。
P.34の「繰入額等の入力」は、パソコン教室の場合、授業料等は前受けだと思いますので、「売掛金」などはないかな?と想定して詳しく書いてありませんが、「売掛金」等に対して「貸倒引当金」を設定されている場合は、5の(1)の前に「繰り戻し」についても入力してください。
簿記の仕訳でいうなら、決算時に次の処理をされた方です。
(借方)貸倒引当金 ✖×× / (貸方)貸倒引当金戻入(収益) ×××
要は、前年度「貸倒引当金繰入(費用)/貸倒引当金」という仕訳をしておいたのに、当年中に貸倒れが発生しなかったので、費用計上しておいた分を「貸倒引当金戻入」という科目で収益に戻し入れることになります。
※ 前年は令和5年、当年は令和6年を意味します。
余談ですが、「貸倒引当金」は、増えた場合、貸方に記載しますが、「負債」ではなくて、「資産の評価勘定(マイナス勘定)」と言います。→覚える必要なし
「売掛金」等がない方は、繰り入れや繰り戻しは関係のない項目です。
同じく、パソコン教室の場合ほぼないかな?と想定して記載してありませんが「専従者給与」がある方は、入力してください。
4-3のデータ保存は、今後、記載がなくても、定期的にお願いします。
読み込んで続きの作業を行う手順は、明日、書かせていただきます。
「飴」もセフルメディケーション税制対象商品!?

風邪の症状は、さすがのパブロンのお陰で、ほとんど良くなったのですが、喉が弱いので、いつまでも残るのが咳とイガイガです。
昨日、Amazonから「たんきり飴」なるものを取り寄せてみたのですが、単なる嗜好品のようで、効果はなし。(;^_^A
ヤッパリ、浅田飴しかないかぁ?と「浅田飴クールシュガーレス3缶セット」があったので、そちらを注文したら、本日、届きました。
1缶と3缶を比べたら、3缶が割安だったので3缶にしました。(使用期限:2029年9月)
こちらは、医薬品だけあって、私にはよく効きます。
「飴」って付くからお薬感覚がないと思いますが、これ、れっきとした「セルフメディケーション税制」の対象薬品なのです。
通常の「医療費控除」(10万円以上)は、余程のことがない限り対象にはならない(我が家では手術を受けた年だけ)ですが、「セルフメディケーション税制」の医薬品は、12,000円を超えればOKなので、毎年、申告しています。
「セルフ」ですから、定期検診を受けるとか予防注射を受けるなど、自分で健康に関する対策をしていることが税制利用の条件になります。
厚労省のサイトから対象品目一覧(赤枠の箇所)をDLしておかれると、どれが対象か否かが検索しやすいので、便利です。([Ctrl]+[F]で検索)
2025年賀状抽選会当選者様最終発表
2025年賀状抽選会にご参加いただき、ありがとうございました。
1/20で締切とさせていただきまして、最終的なご当選教室様は次のとおりとなりました。
この内容で、明日、賞品を発送させていただきますので、万一間違いがございましたら、ご連絡をいただけると幸いです。
なお、のぼり旗以降の発表は省略させていただきますので、ご了承ください。
(発送は、同日にさせていただきます)
以前の先生のお話じゃないですが、下1桁ならすぐに当選者様続出じゃないかと思ったのが甘かったようで、ビンゴと同じくらい日数を要しましたので、ビンゴにすればよかったですね。ビンゴ大会に比べると、盛り上がりに欠けまして、申し訳ありませんでした。m(__)m
来年度以降はどうするのか、代表に決めてもらいますので、よろしくお願いいたします。
<Amazonギフトカード5,000円>
- 鳥取県:笑顔でこたえるパソコン教室 様
- 秋田県:富士ネットワーク株式会社 様
- 愛知県:パソコンスクールなぎの 様
- 滋賀県:パソコンくらぶ 様
- 大阪府:ワンステップパソコン教室 様
- 大阪府:サツキパソコン教室 様
- 大阪府:パソコンスキルCASA 様
- 静岡県:パソコンくらぶグリーンの森 様
- 東京都:パソコン教室TONE 様
- 岡山県:パソコン教室 Mom 様
<QUOカード3,000円>
- 佐賀県:やなぎパソコン教室 様
- 福岡県:パソコン教室和み 様
<QUOカード2,000円>
- 愛知県:パソコン寺子屋永和塾 様
- 群馬県:あがつまパソコン教室 様
- 大阪府:憩いのパソコン教室 すまいる 様
- 兵庫県:あさごパソコン教室 様
- 新潟県:ユアーズパソコン教室 様
- 静岡県:浜松パソコン教室 様
- 東京都:パンダパソコン教室 様
コメントをお書きください
パソコンスキルCASA (火曜日, 28 1月 2025 10:11)
いつもお世話になっております。
年賀状抽選会のギフトカードを受け取りました。
ドキドキ、楽しませていただきました。
ありがとうございました。