会計ソフト操作手順まとめ
会計ソフトの操作手順を「お役立ちメモ」のページにまとめました。
今の段階では、該当日のブログへのリンクになっていますが、時間を見て、徐々に会計ソフトの手順だけにまとめ直す予定です。
よろしかったら、参考にしてください。
確定申告書の作成については、データが全て揃ったら書いていきます。
事業所情報の設定/日次取引入力前準備
本日は、上のリンクの5番の手順を行いました。
今日の手順をやっていただくことによって、「不動産所得」と「事業所得」の両方がある方は、「不動産所得」の科目を入力する際は、頭に「+」を付ければ良いとお分かりいただけたかと思います。
例えば、事業用の「消耗品費」は、「SYO」(ヘボン式から日本式に変更後)程度まで入力すれば「消耗品費」が入力できると思いますし、不動産用の「消耗品費」は、「+SYO」程度まで入力すると、「[不]消耗品費」が入力されると思います。
結果的に、損益計算書が事業用と不動産用に分けて自動集計されることになります。
もちろん、「+」以外のキーのほうが使いやすい方は、サーチキーの頭に付ける記号をご自身のお好きな記号等に変更するだけでOKです。(自由度が高くて良いですね)
セルフメディケーション税制とAmazonで購入する常備薬
お正月は暴飲暴食で胃が悲鳴を上げている方も多いのでは?
私も、つい食べ過ぎになるので、消化を応援するために「胃腸薬」を愛用しています。
大正漢方胃腸薬、セルフメディケーション税制にも対応しています。
スマイルsale対象商品で13%OFFのようなので、まとめ買いしておこうかなと、昨年の価格を調べたら、昨年は1,680円で購入できたようなのでやめました。(笑)
他に常用するお薬はどうかな?と調べたら、葛根湯とイブA錠もスマイルsale対象商品で、昨年よりお安くなっていたので、まとめ買いしておきました。
パプロンは、Amazonで買いづらくなったので、風邪のひき始めは葛根湯にしています。
(朝起きたときに寒いと、必ず風邪を引いている人)
コメントをお書きください