スマホ買換え
こんばんは。(#^.^#)
スマホ買換えを行う場合のザクっとした手順をまとめておきます。
画像は、価格コムで「SIMフリー」を条件に抽出した結果、3番目にヒットした機種です。
1位は、AQUOS sense9 59,300円
2位は、Google Pixel 8a 61,375円
そして、3位が画像の機種でした。(本年6月27日発売)
画像では、最安サイトが37,085円になっていますが、MNPを利用すると、もっとお安く、29,800円で購入することができます。(楽天モバイル→IIJmioに転出の例)
旧端末を新端末に移す手順をお伝えしたのですが、1つ忘れてしまいました。(;^_^A
Nova Launcherをインストールしていただくのですが、こちらをホームアプリのデフォルトアプリに設定すると、一瞬の間にホーム画面が変わってしまって、アイコンがどの位置にあったか分からなくなってしまいます。
使い慣れた配置が変わってしまうとお困りになると思いますので、Nova Launcherをデフォルトアプリに設定する前に、画面のスクショを撮っておかれると良いと思います。
-
画面のスクショは、大抵の端末で共通で使える方法が、電源ボタンと音量下げボタンの同時押しです。(ちなみに、OPPO Reno5Aもこの操作で取れます。)
この作業を複数画面分行います。
- 次にフォトを起動します。
- 画面下部の「ライブラリ」をタップします。
- 「Screen Shots」をタップします。
- 「今日」の右のチェックマークをタップすると、今日のスクショが全部選択できます。
- 画面上部の共有アイコン(右に口が開いたようなアイコン)をタップします。
- 許可を求める場面が表示されたら、「許可」をタップします。
- 「Gmail」をタップします。
- 自分のPCのメールアドレス宛に送信します。
- メールに添付された画像を確認しながら、並び替えを行われると良いです。
ちなみに、この作業をする前に、Nova Launcherをデフォルトにした場合(私じゃん!)は、次の手順で、いつでも変更できます。
- 「設定」をタップします。
- 「アプリ」をタップします。
- 「デフォルトのアプリ」をタップします。
- 「ホームアプリ」をタップします。
- 「システムランチャー」をタップします。
これで、画面が変わってしまう前の状態に戻せます。
上のスクショが撮れたら、また、この1~4の手順を行って、5でNovaLauncherを選べば良いです。
あるいは、大した手間ではないので、一旦Novaをアンインストールしてスクショを撮ってからインストールされても良いです。
もう1つの質問は、他事を離していて伝え忘れましたが、長くなったので明日以降にします。
ダークウェブ
またまた、パソコン博士TAIKIさんのYouTube動画のご紹介です。
『あなたの家が狙われていないか調べれる!』最近話題の闇バイトによる空き巣や強盗事件!『知識武装と防犯対策で自分を守れ!』
ぜひ、見せていただかれては如何でしょうか?
ちなみに、上の動画とは関係のない話ですが、
訪問者は、インターフォンを押す際に防犯カメラに写らないような位置に立つので意味がないと言うご意見もありましたが、確かに宅配の方などは、そうですね。
家人曰く、そのように会社で指導されているのだとか…。
ドアをバ~ンと開けられたりすると、逆に危険ですもんね。
インターフォンを押してから、玄関のたたき部分より外に立って待たれるので、その状態だと確かに写りません。
我が家でも、そういうことがありましたよ。
でも、インターフォンを付ける位置と方向を工夫すれば大丈夫なんです。(^^)v
我が家の場合は、付け方のお陰で、何十メートル先の道路や駐車場まで見えるようにしてあるので、インターフォンを押される前に、「〇〇さんがみえたよ」などと、家人に伝えることができます。
写ってから玄関到着までに時間があります。
そのため、怪しい人物っぽかったら、それまでに110番通報をしたり、ご近所にヘルプをするなど、何らかの対策を立てることもできます。
宅配の方でも初めてのご担当の方のお顔だと、ドアを開ける前に、「どちら様ですか?」「どこからの荷物ですか?」とお聞きしてから、私ではなく、必ず家人(男)に出てもらいます。
念のために、私から家人へ通報(?)するベルも準備してあります。(;^_^A
寝室も、窓ガラスを割られても侵入できないように防護壁(?)設置完了しました。
まあ、こんなに神経質に「備えよ!常に!」を実行しているのですが、それ以前に、我が家のような家は、絶対に狙われないなと思います。
現金なし、ブランド品なし、貴金属無し、本当に正直に何にも無しですから…。
いっつも、「逆に憐れんで置いて行ってくれるんじゃない?」って話しています。(;^_^A
毎日、不定期に生徒さんが出入りされるのも凄くありがたくて、お隣のお教室様に感謝です。
やよいの青色申告4(事業所情報の設定/日次取引入力前準備)
やよいの青色申告「第5章 事業所情報の設定」と「第6章 日次取引入力前の準備作業」
補足が必要な個所は、ほぼないかと思いますが、蛇足のような補足をさせていただきます。
事業主貸:「じぎょうぬしがし」と読みます。「資産」に属する勘定科目です。
事業主借:「じぎょうぬしがり」と読みます。「負債」に属する勘定科目です。
「資産」は、企業の財貨(財産、貨幣及び貨幣同等物)及び権利(売掛金などの債権)
学生に説明していた頃は、あなたの「財産」は何だと思う?みたいな感じで、「家」「土地」「車」などと答えてもらって、事業用の建物は「建物」、土地は「土地」、事業用の車は「車両(運搬具)」だから、普段使っているとおりで簡単でしょう?って感じです。
「貨」は「貨幣」や「貨幣同等物」だけど、現金とか預金のことね。
これも、簿記の勘定科目では「現金」とか「〇〇預金」だから難しくないでしょう?
最後の「権利」は、「~してもらう権利」なんだけど、債権って聞いたことがあるでしょう?
どこどこの企業が倒産して、債権者がどっと押し寄せたとか…。
その債権のことで、例えば、「貸付金(かしつけきん)」というのがあるんだけど、お金を貸しているので、「返してもらう権利」があるでしょう?
他に、簿記でよく出て来る勘定科目に「売掛金(うりかけきん)」というのがあるんだけど、これは、売って掛け(ツケ)にしたお金ね。
なので、後で「代金を払ってもらう権利」があるでしょう?
まあ、こんな感じで、「勘定科目(かんじょうかもく)」は難しくないから、おいおい、覚えて行きましょう!って感じですね。
「負債」は、資産が「~してもらえる権利」に対して、「~しなければならない義務」です。
貸し付けた方があれば、借り入れた方があるわけで、借りた人は「借入金(かりいれきん)」と言い、後日、返す義務があるので、負債になります。
ちなみに、個人事業者の場合、預金利息は収益として計上する必要がないと言いましたが、これは、ご存じのように、預金利息は、既に所得税等20.315%が控除されているので、税金が控除されているものに対して、更に収益として計上して税金を課するのはやめましょう!って感じですね。
じゃあ、どうしておけば良いか?っていうと、これは、事業主のものということになるので、事業主から借りているとみなして、「事業主借」という科目で処理します。
後日、預金出納帳入力の画面で、具体的な処理は説明させていただきます。
法人の場合は、学習簿記のように「受取利息」という「営業外収益」の科目で処理しますが、確定申告書の別表で、既に控除されている税金分を調整します。
一応、「法人税法」も学習したので、自分自身で申告書も作れないわけではないので、1~2年だけ自分で作成しましたが、それ以降は決算だけは税理士さんにお願いしていました。
良い税理士さんにお願いすれば、単なる決算書や申告書作成だけではなく、様々なアドバイスがいただけるので、法人規模なら、専門家にお願いすることがおススメです。
なおかつ、わざわざ相対しなくても、今やネット上で情報のやり取りができる時代ですので、私も20年くらいは税理士さんとお会いしないままでお願いしていました。
昔のSNSでお知り合いになった税理士さんで、お顔を拝見しなくても信頼できました。
ネットは顔が見えない分、その人の内面が見える気がしています。
本日分の最後のP.33の表の下の3行は無視してください。
「車両運搬具」も「車両費」も、サーチキーが同じですが、たぶん、「車両費」を使うよりは、「修繕費」とか「燃料費」とか「消耗品費」などで処理される方が多いかと思うので、「車両費」のサーチキーを削除しておいても良いかもです。
まあ、「車両運搬具」も、そんなに頻繁に出て来る科目ではないので、候補に出てきた科目から選んでも大した手間ではありません。
本日は、ここまでにさせていただきます。
コメントをお書きください