教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

処方箋のネット販売とセルフメディケーション

こんばんは。(#^.^#)

Amazonがウェルシアと提携して、処方箋のネット販売を始めるようですね。

現在は、病院の隣の処方箋薬局で処方していただけますが、待ち時間が長い場合などに便利かもですね。

診察も、ネット診察なども始まっているので、高齢化社会で通院もままならないという方にも、朗報なのかもです。

 

以前から度々書かせていただいている「セルフメディケーション税制

ごく大雑把に言ってしまうと、12,000円以上お薬を購入したら、医療費控除の対象になりますよ~というものです。

医療費控除というと、10万円超えなきゃダメでしょう?って感じで、何かの手術を受けたときくらいしか該当しないって感じですが、この市販薬12,000円は、結構該当するのです。

厚労省からフローチャートが提供されています。

 

本年7/1時点で、リンク先から、どんな薬が該当するか、ExcelファイルがDLできるので、DLして保存しておくと便利です。

 

新たに追加されたものに、画像の葛根湯も含まれていました。

私は、風邪を引きやすいので、パ〇〇〇を常備していましたが、誤った使い方をされる方が多いようで、非常に買いづらくなりました。

早目のパ〇〇〇は、私には無敵だったのですが…。(笑)

 

ということで、最近「風邪かな?」と思ったら、すぐに飲むようにしているのが葛根湯です。

セルフメディケーション対応で良かった。(#^.^#)

「240錠」でフィルタをかけたら、ヒットしました。

 

後、私の常備薬では、頭痛薬の「イブA」も該当します。 

Amazonでギフトカードをメール送信して受信されなかった場合

3/1以降のテスコ様でのショップでの売上は、全額、自分のものにはしない予定です。

(自分は、もう引退させていただいたつもりでいるので。(;^_^A)

 

先ず、3月の売上分は、ショップが変わっても、引き続きご利用くださっているお教室様への感謝の気持ちで、全額をお買い上げくださったお教室様に按分させていただきました。

もちろん、お買い上げ額と同額ではなく、テスコ様からお振込いただいた全額です。

 

方法は、5/2にメール送信タイプのAmazonギフトカードでお送りさせていただきました。

その結果、約10教室様がメールを受信しておられず、再送させていただいて、約3ヶ月お待ちしましたが、未受領のままのお教室様があります。

 

土日は休日扱いにしているので、経理データ入力をしまして、これ以上、未処理で置いておくのも気になるなぁと、お受け取りいただくのを諦めることにしました。

結果的に4教室様が受領されていないようですが、仕方ないですね。(;^_^A

プールしておいて、また、何かの形で活用させていただきますね。

 

で、ここでお伝えしたいのは、次の内容です。

 

送信したギフトカードが受領されなかった場合、どうなるか?

 

検索してみた結果、「10年間有効で、10年間受領されなかったらAmazonのものになる」という、まことしやかな回答を見つけたのですが、どうも、スッキリしないなぁと思って、Amazonにお尋ねしてみました。

 

結論は、返金されるです。

 

方法は、電話が苦手なので、Amazonのチャットを利用しました。

最初の担当者の方は、「返金できますよ」ということで、すぐに、7,000円1件だけ返金手続きをしてくださいました。

 

他に、3件あるのですがとお伝えして情報を提供したのですが、「担当者に確認します。」みたいなことをおっしゃって、別の担当者に変わられました。

変わられた方に3件未受領分があるのですが、とお伝えしたら、その合計が、先に返金手続きをした7,000円です。と、おっしゃっいました。

そこで、いえ、その7,000円は〇〇様の分で、他に3件で合計32,000円あります。と、お伝えしました。

 

チャットでお尋ねする前に、Amazonのサイトで購入日のデータをDLしておいて、どの方が未受領か、金額はいくらかも整理しておいたので、相手がおっしゃるままに、「ああ、そうですか?」で終わらなくて良かったです。(;^_^A

2~3日中に返金されるそうです。

 

しかし、このチャットの待ち時間が半端なくて、もちろん、マルチウィンドウで別の仕事をしながらなので良いのですが、1時間以上、優に掛かりました。

 

 

これを書いている最中にAmazonからメールが届いて、5,000円返金処理しました。って…。

うん? これ、もしかして、何年も前の分?

気づかれないなぁ。普段、あまりメールは使われないのかなぁ?他に連絡できないし、困ったなぁ。と思いながら、受領されないので、ほぼ諦めていた分かも…。

 

今日の分は、2~3日待てとのことだったので、しばらく待ってみます。

 

 

今、別件で、田舎の金融機関の関係で、大きなストレスを抱えていまして、当時からジョルテ(カレンダーアプリ)を使っていたらなぁと、残念に思います。

どんなことでも、記録しておくことは重要ですね。 

シニア投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ


今日もハッピー♪ - にほんブログ村


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧