教室に通うのが楽しくなるテキストです。

90歳以上の9割の後悔内容/新NISAアンケート

新潟の先生とおソロで購入した多肉植物の苗を、寄せ植えにしてみました。

歯科の帰り道、コメダでミニシロノワールとミックスジュース(シロノワール美味しい)


新しいことを試してみるのが好きで、早速、スマホのコメカを使ってみました。

残高が110円になっちゃったので、チャージも体験して、株主優待で自動チャージされるのも確認してみたいです。(#^.^#)

1

90歳以上の9割が後悔していることは?

こんなメールが流れて来ました。

90歳以上の9割が後悔していることは?

 

私自身は、毎日、悔いのない人生を送っているつもりですが、「9割の方が同じ回答をしたって、どんな回答だったのだろう?」と興味津々でした。

 

皆さん、どんな回答だったと思われますか?

 

なんと、「もっと冒険しておけばよかっただそうです。

 

リンク先はPHPオンラインでした。

 

リンク先より引用

では、この世の最大の不幸はなんでしょう?

それは、死が間近に迫ったときに、自分の人生に後悔することです。

死ぬ前に後悔することこそ、最大の不幸です。 

 

しかし、それを避ける方法がたったひとつだけあります。

 

続きは、リンク先でご覧いただいては如何でしょうか?

 

 

私の最大の気がかりは、負動産なので、それだけ片付けて、悔いなく過ごしたい。 

今度、実家へ行ったら写真とかバチバチ撮ってこようかと考えています。(;^_^A

 

私の冒険は、毎月の北海道一人旅かな?

いつも父に着いて回るだけで、自分一人では何もできなかった母に似て、今までは、スタッフや生徒さんや家族に頼りっぱなしで、一人では何もできない自分だったのに、自分で飛行機の搭乗手続きができて、自分でホテルが探せて、自分でエスコンへ行けて、自分一人で無事に帰って来れるって、自分としては、エライ!成長した!!(笑)

 

孫ちゃんも心配な様子で、名鉄に乗れた?飛行機に乗れた?ホテルに着いた?エスコンへ行って来れた?先生、無事に案内できた?って感じで、LINEがいっぱい届きました。(笑)

2

新NISAに関するアンケート等

そして、同じく今日流れて来た内容がこちら

「新NISAを利用するまでの手続きが面倒 26.7%。本当にメリットある?」

 

こちらはリンク先を開くと、問題のある広告サイトに巧妙に誘導される感じなので、生徒さんがクリックして驚かれないように、書かれていたポイントをまとめてみたいと思います。

 

先ずは、アンケート結果

対象がどんな人か、母数はいくつか、とかが明記されていないので、話半分に聞いて…。

 

Q.新NISAを利用していますか?

  • 利用している:46.4%
  • 利用していない:45.4%
  • 利用を検討している:8.2%

 

Q.新NISAを利用していない理由は?

  • 新NISAを利用するまでの手続きが面倒・億劫:26.7%

 

Q.新NISAを利用している人の平均積立額は? 

  • 58,628円/月

だそうです。

 

利用者の比率、意外と多いなと感じましたが、最初に書いたように対象や母数が分からないので、参考程度にすると良いかなぁと思います。

 

利回り3%(先日の計算より低い)で想定して、月額5万円を、20年間積み立てすると、資産総額が1,642万円になると書かれていました。

 

先日のFV関数で確認してみたら、下図のようになりましたので、月初か月末かの差ですね。  

ちなみに、投資3年目(2年強)の私でも9.02%(内 投資信託が12.1%で一番成績が良い)、投資2ヶ月目の主人でも3.85%(こちらも投資信託は5.73%)ということで、さすがに3%にはなりそうです。

 

前日比は、「よ:+11,900円・ち:+91,916円」ということで、少しずつ増えています。

元金は、「よ1:ち2」って感じなので、含み益の差は期間の差かな?と…。

でも、了解されるまで、「よ」の分はスタートできなかったから、仕方ないですね。

 

年齢的に超長期は無理だと思うので、投資信託は10年でも20年でも放っておくつもりですが、個別株は、概ね利益が50,000円以上になると、利確して徐々に投資信託に切替中です。

 

個別株は、上がったり下がったりを楽しんでいる感じで、何となく、また、別の銘柄を楽しみたくなる性分で、困ったものですが…。(笑)

まあ、趣味の1つとして楽しんでいるので、それもありかな?と感じています。

 

「20代投資家やまたけ」さんとおっしゃる野球好きな方の動画が久しぶりにアップされていて、拝見したら、イオンモールの配当がされているらしいので、自分の入出金明細を調べてみたところ、5/7に12,500円入金されていました。(;^_^A

クリレスもお持ちのようで、もしかしたら、元々はこちらの動画を視聴させていただいて購入した株だったかもです。

 

クリレスの350円は、NISA口座じゃないので、20%控除されて、280円の入金でした。

元の金額が小さい(株価も安い)ので、影響も少ないのですが、12,500円のほうだと、20%でも2,500円も引かれてしまうので、NISAのありがたみを痛感します。

(預金利息は、無条件に20.315%控除されていますもんね) 

3

固定資産

固定資産の減損

減損の兆候の例

  • 営業損益やキャッシュ・フローの継続的なマイナス
  • 事業再編(リストラクチャリング)の実施
  • 経営環境の著しい悪化
  • 当該資産の市場価格の著しい下落

    ↓

将来キャッシュ・フローの合計額を見積り、その額が簿価を下回る場合には減損損失(特別損失)を認識する。

回収可能価額は、正味売却価額と使用価値(将来キャッシュ・フローの割引現在価値)の何れか高い金額とする。

主な無形固定資産
  • のれん
  • ソフトウェア(購入費や制作費、バージョンアップ費用)
  • リース資産(ファイナンス・リース取引によるリース物件)
  • 公共施設等運営権

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧