簿記3級(総合問題第10回)
時間を測ってやってみられましたでしょうか?
時間内にできて、合格点はありましたか?
合格点がなかった方も、まだ、1週間あるし、ラッキーなことに23日は祝日を挟みますので、最後の追い込みを頑張ってください。
【第1問】
特に難しい仕訳はなかったように思いますが、如何でしょうか?
(5)
現金で処理するものは分かりましたか?
逆に現金で処理しないものは、どの科目で処理するか分かりましたか?
約束手形は「受取手形」、郵便切手は、平常月なら「通信費」、決算月なら「貯蔵品」です。
(6)(8)(9)
もしかすると、どんな場合に手数料等を加算して、どんな場合に別計上するんだろう?と困っておられる方もあるかも知れませんね。
(6)の固定資産、(9)の商品等、購入時にかかった費用は購入して、使える状態になるまでの費用を、固定資産等の代価に加算することになっています。(企業会計原則に記載)
それに対して、(8)は、単に小切手帳を発行してもらった手数料なので、何かを購入したわけではありません。そのような場合は、単独で「支払手数料」を計上します。
後は、良いでしょうか?
【第2問】
(問1)
「受取家賃」と「前受家賃」の勘定記入
本問は、問題用紙に仕訳をイメージしながら書き込んで行くと、早いですね。
家賃が年額ではなく、月額で表示されていることに注意するくらいでしょうか?
費用・収益は「損益」勘定へ集合、資産・負債・純資産は「次期繰越」で締め切りでしたね。
(問2)
商品有高帳(移動平均法)なので、「××」など、電卓を上手に使ってください。
仕入れる都度、単価が変わりますね。
注意すべきは、28日の「売上戻り」ですが、間違えて売価で記入しないように、販売した日の払出単価で戻す必要がありますね。
純売上高:
[AC]80×5,600= 100×5,700= [GT]で総売上高が求められます。
これを「M+」で記憶しておいて、そこから、28日の20×5,700を引けば良いですね。
売上原価:
払出欄の合計-28日の売上戻り分の原価で求めます。
【第3問】
特に難しい仕訳はなかったように思いますが、如何でしょうか?
修正記入欄で新たに登場してきた科目を、貸借対照表か損益計算書のどちらに記入すべきかを迷う学生がいました。
一番良いのは、これが資産・負債・純資産・費用・収益のどれに該当するのかを理解することですが、どうしても苦手という場合は、頭に「前」や「未」が付くもの(前払・前受・未収・未払)と「貯蔵品(資産)」などは、資産と負債なので貸借対照表で、その他は、損益計算書というパターンで押さえておく無理やりの覚え方もあります。
ただし、本問のように「当座借越」が出て来ると、こういう丸暗記は、困りますよね?
「当座預金」が資産なのだから、「当座借越」は負債だと関連付けて覚えてください。
早い話が、当座借越は銀行への借金です。
シニア世代とPC教室
シニア世代の生徒様のために、PC教室がお手伝いできることの3つ目の例です。
「終活」とか「エンディング」などは、聞こえが悪いので、何か良いネーミングで…。(;^_^
これは、私がエクセルで作成しているファイルですが、この項目程度は、残された家族のために明らかにしておくと、残された者が苦労しないのではないかと思います。
ボーイスカウトじゃないですが、「備えよ!常に」です。
上の色が違う項目は、単なる自分の備忘記録というか、毎日の記録のためですが、2段目以降の項目は、残される家族用のメモが主な目的です。
ID&PWのシートには、赤字で「解約して!」みたいなコメントも付けています。
カードや預金などは、極力、連絡先の電話番号も記載してあります。
自分の親を亡くして、その後のことが何も分からず、いまだに心が休まらないので、少しでも役に立てばと作っています。
何年も前になりますが、「終活アドバイザー」だったかな?の講座(通信講座)も受講して、必要と思うものを抜き出したので、そこそこ、お役に立つかもです。
年齢に関わらず、誰でも、いつ、その日が来るかは分からないので残しておきたいですね。
ご家庭で、エクセルを使われる機会は非常に少ないと思いますが、こういうものを作成するには、エクセルは非常に便利なので、せっかく、今までに学ばれた知識を、ご家庭でお役立ていただけるような講座を考えていただくと良いかなと思います。
もし、私が自分で何を書き残しておいたら良いかなど分からなかったら、絶対に受講したいと思う講座になると思います。
ああ、そういうこともあるのか?って感じですね。
テキストを制作している時間はありませんが、よろしかったら、このファイルのテンプレートは、無償提供させていただけますので、ご希望のお教室様がありましたら、ご連絡ください。
皆さん、投資の勉強中!\(^o^)/
みんチャレの「投資生活を楽しもう!」チームで、「こんなYouTube(投資系)を視ました」なんてことも、チャレンジ画像としてアップし合ったりしています。
まだまだ、自分も含めて、初歩の初歩を学習中の方が多い状態です。
逆に、初心者が多いので、一緒に学んで行こう!という気になれて良い感じです。(#^.^#)
他の方の投稿の影響を受けて、今までご覧になっていなかった方も、投資関連のYouTubeをご覧になり、「勉強になります。」と、少しずつ、着実に歩んでおられる感じです。
私も、こんな動画がおススメですよとかお伝えできることはしています。
今日は、「日経平均前日比16.86円下落!」という記事が流れて来ましたが、私の場合は、下落ではなく、この2年間で含み益が最大になった日でした。
総額で比較すると、購入すれば総額は大きくなるし、売却すれば総額は小さくなるので、総額ではなく、純粋に購入時よりどれだけ上がったか下がったかを記録しています。
AY列は、「利率」ではなく、購入時価格と現在価格の差額の「損益率」の間違いですね。
おまけに中央揃えも忘れているし、まあ、細かいことは無視してください。(;^_^A
妹も、今年から始めたのですが、想像以上に利益が出ていて、ススメて良かったです。
定期預金なら、絶対にありえない数字で…。
趣味の1つになって来たと言っていたので、姉妹で似ています。(#^.^#)
画像は、私が今日現在保有している銘柄(名前や金額はぼかしています)の損益率です。
投資は、投資する金額や数量が多いほど損益率は上がるのか?というと、今まで付けて来て、そうでもないのかなぁ?と感じています。
まあ、少ないよりは多いほうが良いのでしょうが…。
銘柄数に関係なく、本当に自分にしっくりくるものだけ保有していれば、意外と上手く回ってくれるんだなぁと、当初から感じています。
スタート時が約2年前ということで、ラッキーだったのもあるかと思いますが、私くらいの年齢になると、別に、長期保有して、資産を増やそうという気もないですしね。
下がりそうと思えば、手放せば良いだけで、気楽に構えています。
マイナスの損益率のものも、こんな風に付けていると、自分なりに、早く手放さないといけないか、別に焦る必要はないか、など、自分なりに分析もできます。
G列とAW列の間は非表示にしてありますが、これを、去年の12月頃から付け始めました。
エクセルの条件付き書式で「利益率が5%を超えたら、ゴールドで塗り潰し、マイナスだったら、赤字にする」というように設定してあります。
こうして見てみると、意外とゴールドが多いです。
「旧NISA」と「一般株」が、大体スタート時の超初心者のときに入手したものですが、なかなか、良い感じに推移していて、後のものは、時間を味方にすれば良くなって行きそうです。
何となく楽しいので、これらの銘柄と、ゆる~く付き合って行く予定です。
ちなみに、この赤字の銘柄は、他の方のおススメに乗ってしまったもの1つ、妹のために購入しておいてあげようかなぁ?と思ったものが1つ(でも、これは、多分上がる)、後は、気に入っていて、高値で追加購入をしたもので、まだ、上がる前段階だよね?と思っているもの3つです。最初の1つだけは、黒字になったら手放す予定です。
微妙に上がったり下がったりで、後一息だから元に戻ってと思っているんですけどね。(笑)
まあ、手放さなきゃいけない事情もないし、仮に、将来的に0円になっても、全体の中では微々たるもので、十分他がカバーしてくれます。(;^_^A
こんなエクセルファイルの作り方も、生徒様のご参考になれば…。
ちなみに、毎日の業務後に、本日のデータを入力しているだけなので、毎日、5分程度で、入力は済んでしまいます。
私の最大の失敗は、「一般口座」と「特定口座」の違いが分からない状態で、「確定申告すれば良いだけでしょう?」と安易に考えてしまったことと、投資信託を「口数」と「金額」で、バラバラに購入してしまったために、表が複雑になったことです。
こんな表を付ける予定がなければ、どっちで購入しても同じ。
「一般口座」はやめて、「特定口座」にしておかれると良いし、金額で購入するか口数で購入するかは、統一しておかれると良いかも知れません。
金額で購入したほうが、後々、分かりやすいかな?とは、思います。
最初に購入したものだけ、「口数」と「一般」というおバカな組み合わせになっています。
テキスト進捗とお教室様向けメール
多分、明日には、後2種類の改訂が終了する予定です。
せっかくなので、メールは、この2種類も追加してからにさせていただきます。
よろしくお願いします。
今日はこの辺りの全戸停電があって、停電から復旧したら、タスクバーのアイコンが…。
先日話題に出していたばかりのコパイロットが、検索ボックスの右から、タスクバーの一番右に来てしまって、「デスクトップ表示」アイコン(|)が消えてしまいましたね。
戻すにはどうするか?
「設定」→「個人用設定」→「タスクバー」→「タスクバーの操作」でオンにします。
逆に、「コパイロット」要らんので、非表示にしておこうかな?(;^_^A
ファイル管理、間もなく完成だったのに、こういうどうでも良い変更、いい加減にして~!
コメントをお書きください