教室に通うのが楽しくなるテキストです。

簿記/会計ソフト/Wordのボタン/新NISAで自分年金

簿記

簿記3級(証ひょう2)

【問題31-5   

証憑(請求書)を元に、消費税を税抜方式で処理する仕訳問題です。

商品を仕入れて、請求書を受け取った段階ですので、次のようになりますね。

(借方)「仕入」と「仮払消費税」

(貸方)「買掛金」 

 

【問題31-6   

証憑(請求書控)を元に、消費税を税抜方式で処理する仕訳問題です。

商品を発送して、請求書(や納品書)を発送した段階ですので、次のようになりますね。

(借方)「売掛金」

(貸方)「売上」と「仮受消費税」

 

金額は、5と6が同じですね。(;^_^A 

やよい

やよいの青色申告(自分の分の確認作業)

昨日に引き続き、終業後の時間を利用して、自分の分のチェック作業をしています。

  • 「残高試算表(年間推移)」を開いて、「貸借対照表」科目をクリックします。
  • 確認が必要な勘定科目は、科目名をダブルクリックすると、総勘定元帳が開きます。
  • 元帳での確認が終わったら、画面左上の「戻る」をクリックして、残高試算表に戻り、
    同様に、次の科目の確認を続けます。
  • 補助科目がある場合は、画面下部の補助科目をダブルクリックすると、補助元帳が開くので、総勘定元帳同様に、確認を続けます。
  • 補助科目も確認を終えたら、同様に「戻る」で戻ります。

 

ちょっと、まだ、補助元帳(クレジットカード関連の未払金)で時間が掛かっているので、続きは明日に回します。

 

先ほど、弥生のアップデートが入りましたね。

証憑ビューアーでの証憑登録機能に対応」だそうです。

 

現金取引、何もないよな~と思ったら、1件だけありました。(;^_^A

その他1

ボタンがどんどん隠れちゃうので分かりづらい

これ、家人の言葉です。

要は、Windows10や11に慣れていないシニアの代表の言葉?(;^_^A

 

一昨日だったか、ワード文書の保存の仕方を聞かれて、また、昨日も同じことを聞かれたので、連日聞かれると、さすがに、家族の場合、ウンザリして来て…。(笑) 

 

入力は早いし、センスが良いので図形描画とかも上手だし、作成までは順調にできるのですが、いざ、保存!いざ、印刷!ってなると、新しいPCでは、「ハテ?」ってなるようです。

 

1週間ほど前には、野球にちなんだほうが忘れないかもと思って、説明も交えて、ショートカットキー([Ctrl]+[S](セーブのS))で教えたのですが、それも、忘れ…。

 

ということで、手っ取り早いのは、「実務お役立ち編(Win11版も間もなく完成予定)」にも掲載してあるのですが、クイック起動ツールバーにボタンを追加しておくことですね。

 

クイック起動ツールバーへのボタンの追加の仕方を教えたら、タイトルの言葉になったという訳です。

確かに、昔のワードと比べると、ボタンがどんどん隠れちゃって分かりづらくなってるかも。

 

しかも、同じWindows11で同じMicrosoft365を使っているのに、私(デスクトップ)と家人(ノートPC)の「保存(上書き保存)」のアイコンが異なりました。

 

これも、昨日のニュースで、経産省「フロッピーディスク」使用指定を廃止 34省令でが流れて来ましたが、いまだに、フロッピーディスクのアイコンというのがなんともですね。(笑)

 

USBメモリの時代から使い始めた方は、フロッピーディスクなんて、そもそも、ご存じないのでは?ここは、どんなアイコンになるんでしょうね?

その他2

新NISAで月5万円「じぶん年金」高配当ETF活用

本日は、このニュースが流れて来ました。

新NISA(少額投資非課税制度)がスタートして、1ヶ月近く経過しました。

 

新NISAを機に、投資を始められた方が多かったようで、1月の株価は、ずうっと上昇!

昨日は下降したようで、今日も続落のようです。

 

私自身は、トータルでは、昨日も上がっていたので、イマイチ、ピンと来ませんでしたが、今日はトータルでも下がっていたので、なるほど~!って感じです。

といっても、利益率9%以上ですので、ある意味、凄いことです。

 

ちなみに、1/23の情報ですが、

新NISAの目的は、次の回答が1位と2位だったようです。

これは、納得ですよね?

  • 余剰資金を増やすため(69.9%)
  • 老後の資金を貯めるため(63.5%)

 

どれくらい積立投資に回されているかの上位3位は、以下のとおりでした。

  • 9~10万円(36.5%)
  • 5~6万円(15.3%)
  • 3~4万円(10.1%)
  • 平均:60.689円
  • 積み立て投資は利用していない(7.1%)

 

最近、分かってきたのは、投資の目的も仕方も若い方とシニア世代では異なること。

シニア世代の場合は、

  • 山崎元さんがススメられていたように、
    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー=通称・オルカン)一択か?
  • 株主優待生活で有名な桐谷さんがおっしゃるように、株主優待と配当を楽しむか?

って感じかなぁ?と思うようになりました。

正直、値上がりしても、含み益(未実現利益)じゃ、ピンと来ませんしね。(笑)

 

私は、どちらかというと、桐谷さんに近くて、近くでお食事等に行けるお店とか、自分が欲しいと思うものが送られてくる企業とか、ほとんどそんな感じです。

 

少額ずつ、ある程度の銘柄数を持っていると、どこかが下がっても、どこかが上がっているって感じで、トータルで見ると、個々の騰落は気にならなくなります。

一度、どんな感じかまとめてみようと、1月だけは記録を取っています。

 

 

最近、シニア向けに、どれくらいずつ資産を取り崩すと、何年くらい資産が持つか?という話題が、YouTube動画でも多くなって来ました。

そういうお話を聴くようになってから、もう、私も、貯蓄ではなく、少しずつ取り崩して、使う方向で考えれば良いんだなと理解できるようになり、気が楽になりました。

 

一生懸命溜めておられる方もあるかも知れませんが、自分がいなくなってから子供や孫に残しても、みんなの喜ぶ顔は見られませんし、逆に、何も残してもらえなくても、元気な内に美味しいものを一緒に食べに行ったり、どこかへお出かけしたほうが、良い思い出が残ります。

 

そろそろ、そんな生き方をする時期かな~?と、感じつつあります。

 

ウッワ~!ここまで来て、画像がない。

ってことで、みんチャレに投稿するために撮ったスクショで…。(^^ゞ


コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    葛谷 (木曜日, 25 1月 2024 09:42)

    こんにちは。
    フロッピーディスク、使っていたのはWindows98時代だったような気がします。
    高校生の生徒さんや、最近パソコンを始められた方に、「フロッピーディスクってわかりますか?」って聞きますと、だいたい「知らないです」と言われます。
    「上書き保存はフロッピーディスクのマークですよ~」とついつい言ってしまい、「?」というお顔をされて、しまったご存じないんだと気がつきます(;・∀・)

    パソコン以外でショックを受けたのが、名古屋駅の新幹線改札を案内するマークが700系(カモノハシ型)になっていて、今は新幹線と言えば「0系(団子鼻)」では無いんだなと時代を感じてしまいました…。

  • #2

    三輪 (木曜日, 25 1月 2024 22:58)

    コメントありがとうございます。(#^.^#)
    明日、ご返事を書かせていただきますね。

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧