教室に通うのが楽しくなるテキストです。

簿記3級(15)値引・返品・諸掛/消費税/クレカ切替

こんばんは。 

今日から「商品売買2」ということで、今日は、「値引・返品時の処理」「諸掛の処理」になります。

 

【値引・返品時の処理】 

「値引」や「返品」があったときは、「売上」や「仕入」の取り消しがあったものとみなして、本来書くべき場所の反対側に書きます。

  • 売上:収益なので、本来は貸方ですが、値引きや返品で減るので借方に記載します。
  • 仕入:費用なので、本来は借方ですが、値引きや返品で減るので貸方に記載します。 

 

【問題45-1】

4/2と4/8は、簡単なので、さらっと仕訳をしてみてください。

4/10

  • 「掛けで仕入れてあった商品のうち、〇円を返品した」で、
    「仕入」を減らすために(貸方)仕入
    「買掛金」を減らすために(借方)買掛金

となります。

これで、「仕入」という費用が取り消されて、「買掛金」という負債が減少します

4/15の「売上返品」も同じように考えて、処理してみてください。

 

参考までに、昨日の「消費税」の部分で書かせていただいた「対価の返還等」という、ちょっと難しい言葉になるのがこの部分になります。

仮に、税込金額で220,000の売上があった。その内、1,100を値引した。

というような場合は、売上218,900と差し引いた金額で計上しないで、

売上220,000の仕訳と、売上値引1,100の仕訳を別々に計上します。

 (仕訳さえ正しければ、消費税の申告書作成は会計ソフトがやってくれます) 

 

【諸掛の処理】

商品購入時や販売時に発生する経費(3級では運賃)を「諸掛(しょがかり)」と言います。

それぞれ、次のように処理をします。

  • 仕入時:
    仕入れた商品代価に加算して処理します。(問題文は引取運賃などと記載されている)
  • 販売時:
    自己負担:「発送費」や「荷造運賃」などの費用の科目で処理します。
    相手負担:「売掛金」に含めたり、「立替金」で処理して、後日、得意先に請求します。
              
     

【問題5-2】 

(1)

  • 「商品を仕入れ」で、(借方)仕入
  • 「代金のうち、〇円は現金で支払い」で、(貸方)現金
  • 「残額は掛けとした」で、(貸方)買掛金
  • 「引取費用を」で、(借方)仕入の金額に足す
  • 「現金で支払った」で、(貸方)現金の金額に足す

最近の検定試験は、同じ科目を借方または貸方で複数使ってはいけないことになっているので、「仕入」に加算するのは鉄則として、「現金」も、2つ合計しておく必要があります。

 

(2)

  • 「送料込みで販売し、掛け及び売上に計上した」で、(借方)売掛金(貸方)売上
  • 「発送費用を支払った」で、(借方)発送費
  • 「現金で支払った」で、(貸方)現金

いきなり、1行目の問題文で???と感じましたが、取り敢えず、問題文の指示どおりに処理をすると、上のようになるかと思います。

 

「売掛金」に発送費の額を加算しているということは、得意先負担だったことになりますが、私の感覚では、次のような仕訳になります。

(借方)売掛金 604,500 (貸方)売上 600,000

              (貸方)現金  4,500

売上代金は、あくまで600,000なのに、どうして売上に604,500計上する?

発送費は、相手負担なのに、「発送費」として費用計上しておく?

売上に関する相手(得意先)と発送費を支払う相手(運送会社)は別なのに、最近は、こんな解答の仕方が正解???

 

と、すっきりしないので、ググった結果、Yahoo!知恵袋がヒットしました。

私も、最後の方(11/11投稿)と同じ回答のイメージですが、疑問を感じながらも、問題文の指示どおりに解くと、上のようになるのです。

(おそらく、問題文の指示に従わないと✕になります)

これ、採点会の席で、もめていそう…。(;^_^A

私も、気になるとコメントを書いちゃうタイプなので、私も追加しておきました。(;^_^A

 

<最後の方の回答>

「商品700,000を販売し、…」とあるので、そもそも売上高は700,000で、「…送料35,000を加えた合計額を"掛け"とした」とあるので、35,000を加えるのは売掛金だけです

 

正しい仕訳

売掛金735,000 / 売上高700,000 

        / 現金35,000

 

で、更に、法改正とか出題区分対応とかが変わったのかな?と、TACへ調べに行ったら、リンク先の訂正表を見つけました。

 

ということで、2022年に出題された模様ですね。(;^_^A

出題では、商品販売の売上600,000と、発送の役務提供(自社が提供している訳ではないのでスッキリしないけど)4,500の合計金額で売上としているようです。苦肉の策?(;^_^A

まあ、私もスッキリしないながらも、問題文の指示どおりに仕訳をすると思うので、その点は、重要な部分ですね。

実務の続き(消費税4)

9-5-6 会計ソフト入力時に税区分に気を付ける科目

昨日の内容をもう少し詳しく描いたものになります。

よろしかったら、練習問題も試してみてください。

 

会計ソフトは、自動取込ですれば、ちゃちゃ~っと簡単に終わるよ~!

と言い切るのは間違いで、やはり、正しい経理処理を行うためには、こういった知識も身につけておく必要があります。

 

こういう知識さえ身につけておけば、本当に簡単にできてしまうのです。

まあ、「幸せ・不幸せ」や、「美味しい・まずい」と同じで、「簡単・難しい」と感じるのは人それぞれでしょうが…。

 

しょうもないことで、税務署の調査に入られるのは嫌ですからね。

キチンと処理しておきましょう。 

クレカの切り替え真っ最中!変なメール?

ただいま、終業後の時間や休日は、毎日、スマホの引継ぎ作業をしています。

アプリを200個以上も入れているばっかりに時間が掛かっています。

 

一応、会員教室様(の生徒様)にもお役に立つこともあるかも~と思って、せっせと、手順をワードにまとめながらなので、なかなか進みません。

Pixel 7を送る期限ギリギリまでには完了しないと…。

 

「ネットバンク」をアプリで利用するための手順は、引継ぎではなく、新規に登録する方法でまとめてみました。

これから、新規のネットバンクのご利用者が増えるかもと思うので…。 

 

カードの切り替え作業では、切り替えを行った直後に、画像のようなメールが立て続けに2通届いたので、怪しいなぁと思って、発信者のアドレスを確認してみました。 

その結果、三井住友カードで問題ありません。

 

1通目は、200円のお買い物をしました。というメールです。

それで、何も買っていないけど???

これって、カードが有効かどうか試しているのかな??(-_-;)って思っていたら、

2通目は、200円の取消をしました。というメールです。

 

な~んだ、間違ってたのか?とか思っていたら、またまた、100円の買い物と取消!

 

最初の2件は、利用店が「VISA加盟店」と表示されていたので、???でしたが、次の2件は、自分が利用しているショップ名だったので、そういうことかぁ?と、やっと納得

怪しい意味ではなく、有効なカードかどうかを試していたのは間違いなさそうですね。

 

画像は、そろそろ、新NISAの準備を本気で考えられる方が増えて来られるかも知れないので、パソコンで銀行口座を開設した後、スマホのアプリを設定する手順をまとめてみました。

私のように旧端末で設定していた者にのみ表示される内容も一部含まれています。 

 

 

調べたら、返送期日が迫っていたので、もう少し、引継ぎ作業を頑張ります。(;^_^A

10/16発送 10/17着予定(既に到着しているけど、見返すためのメールの記録です)

 

 

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧