教室に通うのが楽しくなるテキストです。

日商簿記3級(3)勘定科目/資産・負債・純資産

こんばんは。(^^)/

まだ、TACから問題集が届きません。

 

ということで、昨日同様にテキストを画像にして、アップしておきます。 

昨日、アップする前に見直せば良かったのですが、なんと、令和も5年が終わろうとしているのに、「平成」だったので、後から修正しました。(;^_^A

改訂ができていないため、現在、販売していないテキストなのですが、最終更新が2017年になっていました。ドッヒャ~!って感じです。

 

画像は、今日もクリックしていただくと拡大するようにしてあります。

今日は、アップする前に、学生が読み間違えた漢字にフリガナを振っておきました。

 

第2章は「勘定科目」です。

聴き慣れない方もおられると思いますが、「勘定科目」は、構えるほど難しくはありません。

 

テキストに書いたように、例えば、店舗のことを簿記の勘定科目では何というか?

建っている物だから「建物(たてもの)」です。

「な~んだ?」って感じですよね?

店舗に限らず、倉庫や事務所や本社社屋なども「建物」です。

これは、実務社会でも普通に使う言葉なので、問題ないのではないでしょうか?

 

「勘定科目」が徐々に登場してきて、内容が少しずつ濃くなっていきますが、3級で登場する勘定科目は、意外と普通に使っているものが多いです。

 

そうは言っても、実は、3級だけでも約80個の勘定科目が登場しますので、5つのグループに分けて覚えます。

 

先ずは、昨日学習した、「貸借対照表(財政状態が分かる)」という表に掲載する科目と、「損益計算書(経営成績が分かる)」という表に掲載する科目に分けます。

 

この段階では、難しく考えすぎずに、「ふ~ん!グループ分けして覚えるんだ~」くらいに、さらっと流していただいて大丈夫です。

第3章は「資産・負債・純資産と貸借対照表」です。

 

5つのグループの内、「貸借対照表」に記載する3つのグループ(資産・負債・純資産)の勘定科目を見て行きます。

 

テキストを読んでいただくと、先に書いた「建物」同様に、日常生活でも普通に使っているものが多いかと思います。

 

資産」のグループに属するものは、財貨と権利と表すことがありますが、

」は財産です。

」は貨幣や貨幣同等物です。

権利」は、テキストに書いた「売掛金」のように、「後日、~してもらえる権利」です。

債権という言い方もしますが、債権者なんていう言葉は、普段でも耳にされたことがあるのではないでしょうか?

 

学生に、「財産でイメージできるものは何がある?」って聞くと、家、車、土地などという答えが返って来ます。

そのとおりで、家は建ってる物だから「建物」、車は「車両」、土地はそのまんま「土地」

勘定科目、簡単でしょう?

っていうと、ウンウンという反応が…。(^^)v

 

そうです! 

 

難しくないので、おいおい覚えて行きましょう。

 

 

負債」のグループに属するものは、上の権利に対して「後日、~する義務」です。

債務という言い方もしますが、こちらも、よく耳にされるのではないでしょうか?

 

「売掛金」は、ってけ(ツケ)にした代ですが、売る側があれば、買う側もあります。

ってけ(ツケ)にした代を「買掛金」といいます。

後日、支払う義務がありますよね?

他に、よく見かけるのがれているお=「借入金」です。

これも、後日返済する義務がありますよね?

こういったものが「負債」です。

 

純資産」のグループに属するものは、この段階では「資本金」だけで大丈夫です。

文字どおり純粋な資産ですが、資産に対して、なぜ、純なんて付けるの?って感じですが、例えば、上で挙げた「借入金」のことを「借」と言ったりもします。

ということで、「資産」のグループから「負債」のグループを引いた残りが「純資産」です。

 

仮に、現金(資産)が1,000円あっても、借入金(負債)が600円あったら、純粋な自分の資産は1,000-600=400円って感じですね。 

会計ソフトの画面はこんな感じです。

 

  左側:初期状態

  右側:ハッピーの例

 

 


会計ソフトの画面は、上のような感じになっています。

貸借科目」というタブの下に「勘定科目」という文字が見えますよね。 

その下には「資産」という文字も見えます。

負債」や「純資産」は、この下にありますが、1画面では表示しきれないのです。

 

資産の中には、いっぱい、勘定科目が並んでいますが、大半の企業では、この殆どを使う訳ではありません。

左と右を見比べていただくと分かりますが、うちの場合は、この程度です。

 

会計ソフトの使い方は、おいおい書いてみますが、こんな風にカスタマイズしておくと、入力スピードがダントツに早くなります。

自動取込なら入力関係ないだろう?と思われるかも知れませんが、関係あります。

いずれ、経理業務に就きたいと思っておられる方も、参考程度に見てください。

 

 

下のほうに視線を移すと、「建物」や「車両運搬具」や「土地」などもあります。

「車両運搬具」は、「車両」と同じだとお考えください。

運搬具はリヤカーのことを示すそうですが、今の時代にリヤカーなんて見られないかと思うので、「車両」で十分なんですが、昔の名残りでしょうか?(;^_^A

 

今日は、ここまでにしておきます。

明日は、問題集届くかなぁ?(;^_^A

「発送しました」通知が届かないと、気になりますね。

ありがたいことに個人年金が…。

ありがたいことに、10年程前に契約しておいた個人年金が来年から受け取れるそうで、その請求をするようにという書類が届きました。

災いは忘れた頃にやってくる。じゃなくて、幸いは忘れた頃にやってくる。って感じです。

 

為替相場とか分かったら、怖くて、こんな契約はできなかったかと思うのですが、外貨で契約してあって、円安の時代に年金支払開始がスタートするので、為替差益で凄くお得感が…。

自分は、いつもラッキーです。(#^.^#)

 

今日は、1ドル150円を超えているようですが(もう、外貨は持っていないので関心なし)、

受け取り方も、3種類あって、年金支払い開始時に年金原資を円に交換して、年金を円で受け取るっていうのにしました。

この先、何年も円安が続くって、さすがにないですよね? どうかな???

 

あ。そうだ!

今日は、このYouTubeを、ぜひ、長女などにも視て欲しいと思って、共有しておきます。

しばとんさんの【爆死確定】9割の日本人が投資を続けられずやめて大損する5つの理由

独特の語り口で、ときどき、ギャグも交じって、楽しく聴けます。

 

今、投資信託(インデックスファンド)下がってるのよね?(;^_^A

だから、こういう動画は気が強く持てて良いですね。

株は上がり始めたので、差し引きでは、プラスなんですけどね。

 

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧