教室に通うのが楽しくなるテキストです。

簿記2級直前(17)4-2/スマホ買替時の設定について

予想模試第4回第2問

こんばんは。(^^)/

第4回第2問は、連結精算表の作成問題です。

これは、さすがに、仕訳をしないと無理ですね。

仕訳だけでも、かなり、時間が掛かりますね。(;^_^A

第2問が大変なので、第1問が簡単だったのかも…。

 

仕訳は、解説に書いてあるので省略します。

 

連結2年度の利益剰余金がいくらだったかを確認する必要があります。 

こちらも、解説のP.212にタイムテーブルが書いてあります。

 

商品売上は、問題を読んだら、S→Pなどのようにメモをすると良いですよね。

アップ・ストリームなので、売上関連は、非支配株主のことを意識する必要が出て来ます。

賃貸や土地の売却は、P→Sでダウン・ストリームなので、気にしなくて良いですね。

 

仕訳にかなりの時間が掛かりますが、仕訳ができれば、いつもの手順で作成して行きます。

  1. 損益計算書の作成
  2. 親会社株式に帰属する当期純利益を株主資本等変動計算書に移記
  3. 株主資本等変動計算書の作成
  4. 資本金、資本剰余金、利益剰余金、非支配株主持分の当期末残高を貸借対照表に移記
  5. 貸借対照表を作成

という流れでした。

貸倒引当金は、横トータルをしている時は意識があるはずなので、欄外に△などの印をしておくと良いですね。

資産の合計をするのですが、うっかり、全部足さないためです。

 

損益計算書は、親切に解答欄に(  )とか書いてない問題なので、売上から売上原価と販一を引いて営業外収益を足し、営業外費用を引く、特別利益を足し、特別損失を引くということも、意識しながら、縦トータルを出す必要があります。

 

親会社に帰属する当期純利益の横トータルは、合計線と締切線の間の数字に視線を移していくという感じでされると分かりやすいです。

840,000+480,000-2,752,200(借方なので-)+2,385,000(貸方なので+)

=952,800という感じですね。

これと、縦トータル(実際には差引)の1,047,000-94,200=952,800が一致するか?

 

各財務諸表も、もちろん、縦トータルと横トータルが一致するか確認しながら、作っていくと良いと思います。

間違えちゃったら、また、仕訳から1つずつじっくりやり直してみると良いですね。

時間がなくて焦る人は、他(工業簿記など)の問題演習に時間を取ったほうが良いでしょう。 

スマホ買い替え時の設定について

結局、昨夜は何もできていないです。(;^_^A

スタッフと相談したのですが、LINEのテキスト等も、初めてLINEを使われる方が、機種変更時の手順など必要ないかと思われるので、LINEのテキストからは同手順を削除して、引継ぎ時の各アプリの設定(テキスト化してあるアプリ)だけをまとめた1冊のテキストがあったほうが良いんじゃないか?と感じました。

 

もちろん、方法も、ときどき変更されるので、大変ではありますが、一度作っておくと、改訂で何とか対応できそうです。

みんチャレの引継ぎ(Android)

<旧端末での処理>

テキストには手順を記載しますが、認証は済んでいるものとします。

以下の箇条書きをキャプチャを撮りつつ、作っていきますね。

パスワードも、忘れている方のための手順も必要かもね。(;^_^A

 

【パスワードを忘れている場合(旧端末での操作)】

  1. 「みんチャレ」を起動
  2. 画面左上の「プロフィールアイコン」をタップ
  3. 「アカウント」をタップ
  4. 「アカウント引き継ぎ設定」をタップ
  5. 「~で認証済み」をタップ
  6. 「~で認証済み」をタップ
  7. 「パスワードの変更はこちら」の「こちら」をタップ
  8. 「パスワードを忘れた方はこちら」の「こちら」をタップ
  9. メールアドレスが表示されるので、「送信する」をタップ
  10. 「閉じる」をタップ
  11. みんチャレから届いたメールを開き、本文内の「パスワード再設定」をタップ
  12. 新しいパスワードを確認も含めて、2回入力
  13. 「変更する」をタップ
  14. パスワードの保存確認画面が表示されたら、「保存」をタップ(任意)

【パスワードを控えている場合(新端末での操作)]

  1. 「みんチャレ」を起動
  2. 初期画面が表示される
  3. 図の画面が表示されたら、「ログイン」をタップ
  4. 「メールアドレス」及び「パスワード」を入力
  5. 図の画面が表示されたら、任意に選択(例:はい)
  6. これで引き継げました。
    画面左下のチームに書かれている数字(例:32)が未読のメッセージです。

とまあ、こんな感じでしょうか?

ちなみに、新端末からも「パスワードを忘れ方はこちら 」が表示されましたが、引継ぎを機会に、メールアドレスとパスワードを控えておくと良いですね。

 

次は、LINEのテキストの改訂をする予定だったので、まあ、こんな感じでボチボチ行きます。

これ、絶対に生徒さんも苦労される内容だと思うし…。

 

画像左が旧端末、右が新端末

なんと!今気づきましたが、フリマチームがジャスト1,000日達成です。\(^o^)/

メッセージが35に増えている。

頑張って、チャレンジして来ます。 

全部自分が作ったチームで、現在は5つに絞っています。 

おばちゃん(おじちゃん)症候群?

ちなみに、「…」「!」「顔文字」「小さいぁぃぅぇお」「長文」「~」後なんだったかな?は、おばちゃん(おじちゃん)らしいですよ。(笑)

おばちゃんどころか、おばあちゃんですから、そんなことは気にせずに今後も使います。

 

私なんて、わざわざ、「…。」を三点リーダーの略で「さんり」って単語登録しているくらいですから、これからも使いますよ。(笑)

「…」の正式名称が「三点リーダー」ってことも知らない10代だって多いんじゃないかな?

 

顔文字は、現在の10代の方々が生まれる前から今のSNSのハシリのようなものを利用していて、当時の10代の学生さんに、私の文章はきつく感じられるから、誤解を招かないように、文末に顔文字を入れると良いですよってアドバイスを受けてから、ずうっと付けています。

 

長文は悪癖だと思うけど、結構、若い方からの文章も長文だったりします。(;^_^A

 

いつだったか、ホリエモンさんが仕事ができる人のメールは短いってことで、「了解です」も、「りょ」だけでもOKみたいなことを書かれていたのを読んだことがあります。

で、ごく短いメールで返信をすると、後から、冷たく感じられ方もって思い直して、また、丁寧に、先程は業務が混んでいたから簡単メールで失礼しましたって送り直すという。(笑)

まあ、人それぞれですね。 

 

業務用のラインでは、「了解です」とか「ありがとうございました」とか「おつかれさま」は、スタンプで済ましちゃうことが多いですけどね。

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧