教室に通うのが楽しくなるテキストです。

商業簿記2級(28)08 リース取引

今日のテーマ:商業簿記2級(リース取引)/GoogleSearchConsoleと今後の投稿について

08 リース取引(P.64~66)

リース取引は、「ファイナンス・リース取引」と「オペレーティング・リース取引」があり、よく出題されるのは、前者です。

もし、「ファイナンス・リース取引」という文言がなくても、「解約不能(ノン・キャンセラブル)のリース取引である」などと書かれていても、前者だと判断します。

 

「オペレーティング・リース取引」は、昔出題されていた内容です。

借りている期間だけリース料を支払うというものです。

科目指定が「リース料」か「支払リース料」になっているかの違い程度です。

これは、3級並みに簡単かと思います。(;^_^A

 

問題8-1及び8-2

ファイナンス・リース取引を利子抜き法で処理するか、利子込み法で処理するかの違いだけで、仕訳は、特に難しくないかな?と思います。

 

ちなみに、「リース資産」や「リース債務」は、当然、決算時にも残っている場合が多いですが、これはB/Sのどの部に記載するかお分かりでしょうか?

「資産」「債務」って付くくらいだから、資産の部や負債の部だろうな?

リース契約期間が1年以上分も1年未満分もあるから、長期と短期に分ける?

 

「リース資産」は流動資産の部、「リース債務」は流動負債の部に記載します。

1年基準(ワン・イヤー・ルール)ではなく、営業循環基準で流動と判断されるんですね。

 

問題8-3 

オペレーティング・リース取引の仕訳問題です。

本当に3級並みの仕訳なので、解説は不要かと思います。

(1)は契約の締結だけなので、3級の初めに学習した簿記上の取引には該当しないので、「仕訳なし」となりますね。

 

ちょっと、後のページを見たら、ここで一気に3ページ進んだほうが良さそうなので、3ページ分にさせていただきました。

Google Search Consoleのパフォーマンスと今後の投稿

Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)から6月のパフォーマンスが届きました。

その結果、次の内容が上位3項目でした。

 

5年以上も前の記事とかでも検索でヒットして、ご覧いただき、多少はお役に立てている方があるかも知れないわけですね。 

過去の総合パフォーマンスでも、1位が2つ目の内容、2位が3つ目の内容なんです。

3位はm以前もご紹介させていただいたジョルテの内容でした。

何れも、備忘記録内に、PDFファイルでまとめておきます。 

 

簿記は、どうしてもマニアックですし、しかも、2級ともなるとね。(;^_^A

ということで、今後は、残しておきたいような内容は、簿記とは別立てにさせていただきますね。1日に複数投稿になる日もありますが、よろしくお願いします。

 

今日は、別にGoogleウォッチでGoogleアシスタントを使えるようにした内容を書きます。

常温保存可能なお豆腐で作るみたらし団子


Amazonプライムデーで購入した長期保存可能なお豆腐を使ったおやつ例です。

完成画像は「写真AC(無料でDL・編集自由・商用可)」からDLしたものを、明るさとコントラストをやや調整させていただきました。

  • お豆腐が250gなので、同量の米粉と合わせて、耳たぶくらいの柔らかさにこねます。
    郡司選手のお話(岡林選手ネタ)にも
    出てきたグルテンフリーです。(;^_^A
  • ボール状にまとめたものを、棒状に伸ばします。
  • 2等分後、4等分、更に4等分(つまり32等分)したものを丸めるとサイズが揃います。
    (4個ずつ挿して8本出来上がる計算→冷凍保存可能です)
  • 沸騰したお湯で茹でて(浮いてから2~3分)から、冷水で冷やします。
    (1個割って食べてみると確実!)
  • 好みでオーブン等で焼いて、たれを絡めます。
    たれは好みですが、私は醤油・砂糖・みりんを1対1対1(約40ccずつ)で合わせて、煮立てた後、水溶き片栗粉でとろみを付けています。
  • その中に、お団子を入れ、コロコロ転がして絡めてから竹串に挿すと簡単です。
    発想の転換で、竹串に挿して、焼いて、たれを絡めるより簡単です。(笑)
今日もハッピー♪
ブログ記事一覧