スマホ・タブレット講座について
アンケートへのご回答を次々頂戴しまして、ありがとうございます。
引き続き、募集中ですので、よろしくお願いいたします。
その中にありました内容について、現段階でご案内できる内容です。
お教室様からのお声
近頃のお問い合わせでも、スマホ・タブレットのお問い合わせが多いように思います。
弊社の例のご紹介
お電話でのお問い合わせ、ご訪問はお断りしております。
5~6年以上前からの会員教室様にはご案内させていただいたことがある内容です。
画像は、何年前に折り込んだチラシか記憶がないのですが、7~8年かもっと前かも…。
10年以上前にタブレット講座を開講したのですが、教室へ通いたくても、通えない方もあるのでは?ということで、スタートしたのが「タブレットカフェ(勝手にネーミング)」です。
(画像の3名は初代のGalaxyタブレットー日本初のAndroidタブレット 1名はスマホご利用)
パソコンと違って、スマホやタブレットなら、ご自身のものを持参していただきやすい、少しのスペースがあれば開講できる、ということで、ご近所の喫茶店のお客様が少ない時間帯(ランチタイム終了後、ディナータイムまでの間)を利用して、コーヒーなどを飲みながらのスマホ&タブレット講座が開講できないか?と考えました。
受講生様のご負担が少なくて済むように、4~5名のドリンクを注文するから1時間無料で場所を使わせていただけないか?とお店に交渉しました。
その結果、意外と簡単にOKをくださるお店が多かったことと、ちょうど、その頃、若い男性講師(自身の病気や、ご家庭の事情により非常勤講師を希望)の入社がありまして、その人の仕事を作ってあげよう!というのもありましたので、その先生に市内や近隣市町村で、自分の働きたい曜日や時間が合うお店で雰囲気が良いお店を20軒になるまで探してもらいました。
- 講習時間:1時間/月
- 授業形式:一斉授業
-
受講人数:最大5名(3名以上で開講)
→6名と書いていましたが、講師が座る席も必要なので、5名で定員にしました。
お店によっては、定員になってしまって、時間差で2クラス開講したところも…。 - 受講料 :1,000円
- ドリンク:実費(本人負担)
スマホやタブレットは、パソコン教室のように毎週1回2時間とかのペースだと、覚えることが多過ぎて、特にシニアの方にはご負担になります。
月に1回1~2時間だけなら、意外と気軽に通っていただけます。
優しい講師でしたので、評判も良かったようです。
一般的なパソコン教室のように、個別授業方式だとスマホ本来の楽しさが無くなります。
結果的に、ご自分がやりたいものだけ(実は、生徒さんには何が楽しいとか、何が便利とか、様々なアプリについて分からないので、例としてLINEだけ)やったら終わりみたいな感じになってしまいます。
これでは、生徒さんにも教室にも不幸です。
例えば、LINEのやり取り、一斉にパソコンに向かって、黙々とパソコンのテキストをこなしておられる生徒さんの中で、突然、「ピポッ!」と音がすると・・・困られますよね?
相手がいないとテキストを流すだけになってしまうので、楽しさも全然感じられません。
数名の生徒さんで一斉授業形式で行っていただくと、本当に授業が盛り上がります。
そのお陰で、大半の方が、余程のことがない限りずうっと続けてくださいます。
アプリは、次々生まれるし、改変されるので…。
次々、テキストを作るのが大変でしたが、月1回2時間のペースで開講していただけば、5~10年分はあるかなぁ?という量にさせていただいたつもりです。
同じアプリでも、どんどん改変されるので、何度も同じ授業を行うこともありました。
テキストは、流れも考えて作成してあります。
是非、基本編セットからスタートされてみてください。
また、「3名以上で開講」と明記しておくのもミソで、どうしても受講したいと思っておられる方がお友だちを誘ってくださいます。
その結果、殆どのクラスが4~5名でスタートできました。
男性講師が家庭の事情で退職せざるを得なくなるまで、続けてもらえました。
講師退職後は、教室に移動してくださった方もありますし、別の教室様にお引き受けいただいた教室もあります。
最初から担当させていただいていたチラシのクラスの方々(他のクラスもある)も、自分の体調に自信がなくなって、お断りさせていただくまで約10年続きました。
おススメのアプリを探して、アプリの使い方を研究して、ある程度、そのアプリに慣れて、それをテキスト化して、授業の予習をして、授業を行うという一連の作業は、僅か1時間か2時間の授業のためでも、その何倍(何十倍?)もの労力が必要なのです。(;^_^A
でも、10年以上経った今も、LINEグループでは繋がっていて、いまだに楽しい動画をアップしてくださったり、有用な情報を流し合ったりされているし、完全なお友達状態です。(^^)
また、スマホ講座の良いところは、入門編さえ別に受講していただけば、途中からご入会いただいても問題なく進んでいただけるので、一斉授業が可能になるのです。
チラシは4名ですが、その後、途中から入会くださった方があり、このクラスも5名でした。
これは、おススメして後から実施してくださったお教室様も納得してくださいました。
ワードやエクセルなら初級が終わっていない人が、突然、中級クラスに入られても、絶対に一緒には進んで行けないですが、スマホ講座は、毎回、アプリのインストールから始めるので、全員がそのアプリは初めて経験するということになり、全然問題ないのです。
複数クラスを同時開講すると、受講の都合が悪くなったときに、他のクラスで振替受講いただけたり、途中入会された方は、既に終了していたアプリについて、新たにスタートしたクラスで受講いただけたりと、何かと便利にご受講いただけたかと思います。
タブレットカフェは一例ですが、教室の空き時間を利用されて、先ずは、現パソコン教室の生徒様から募集を掛けられ、お友だちも誘っていただくようにされると、すぐに、複数クラスがスタートできるのでは?と思います。
弊社の場合は、教室内に、開講可能な曜日と時間を書いて、ご希望のクラスにお名前を書いていただくようにしました。
その集まり具合によって、お友だちを誘ってくださることも…。
初回は、少しだけ現クラスを見学していただくという方法もおススメです。
例えば、20分見学OKにしておかれると、クラスの雰囲気が楽しいので、そのまま、入会しますということで、続けて受講してくださいます。
是非、お試しになられてみてください。
動画編集アプリについて
お教室様からのお声
動画編集についてもお問合せが増えてきたようです。
動画編集の学習ができるテキストがあるといいのでは…と思います。
スマホ用は、「スマホで動画を楽しもう!」のテキストがございます。
同アプリは、「誰でも簡単にあっという間にプロ並みの動画ができる」というのが売りです。
文字入れや順番の入れ替え、カットなどについて書いておいたほうが良いかどうか、現場の先生にご相談させていただい結果、誰でも簡単にできるというところが良いので、難しい内容はないほうが良い、質問があればその場で応じるということでしたので、カットしてあります。
先生も操作してくださればすぐにお分かりになると思いますが、文字入れその他のご質問があれば、お受けできます。
先生の講習の持って行き方がお上手だったであろうと思いますが、入会間もないクラスの皆さんも。ベテランのクラスの皆さんも、あの1冊でそれぞれに楽しんでいただけたそうです。
コンテストに照準を合わせて、新しいクラスの授業の順番を変更されたそうです。
先ずは、こちらで楽しんでいただいて、本格的な動画編集をされたくなられたら、目的に応じたソフトやテキストを選ばれたほうが良いのでは?と思います。
パソコン用は、恐らく、ごく限られた一部の方しかご利用がないと思われますので、今後も、私どもでは、制作予定はございません。
(他の多くの方に、テキストの改訂をお待ちいただくことになり、ご迷惑がかかるので)
目的別におすすめソフトも違うようですので、目的をおっしゃってくだされば、どんなソフトがおススメとかはお答えできるスタッフがおります。
コメントをお書きください