08 個別原価計算1(P.32~34)
個別原価計算は、指図書№別に原価を集計させるものです。
指図書№があるものは、直接費として、そのまま、賦課されます。
指図書№がないものは、間接費なので、一定の基準によって、各指図書に配賦する必要があります。
問題8-1
本問の配賦は、「機械運転時間法」によります。
指図書ごとの機械運転時間の比で、按分する訳ですね。
間接費の合計41,000+75,600+9,400=126,000円を№1と№2に配賦します。
電卓は次のように使われると良いかと思います。
41,000+75,600+9,400=126,000
÷600=
××360=
240=
こうすれば、一切、途中でメモを取る時間が必要なくなり、直接解答を書き込めます。
問題8-2
本問は、「直接作業時間法」と「直接労務費法」です。
「直接作業時間法」は、問題8-1と同じ考え方ですね。
指図書ごとの直接作業時間の比で、按分します。
計算の仕方は同じですね。
1,500,000÷1,000= で配賦率( 円/時)欄に記入
そのまま
××290=
460=
250=
で、=の都度、答えを書き込んでおけばOKです。
以前、書いた「GT(グランドトータル)」キーも活用してください。
「直接労務費法」は、直接労務費の比率で按分します。
下3桁が、「000」の場合は、「000」を省略して電卓を叩いたほうが良いかも…。
1,500÷1,200= で配賦率( %)欄に記入
そのまま
××350=
550=
300=
で、=の都度、答えを書き込んでおけばOKです。(000をお忘れなく!)
問題8-3
本問は、「直接材料費法」と「直接労務費法」と「直接原価法」です。
問題8-2の「直接労務費法」と同じ考え方です。
高校生の子に教えている時、「直接材料費法」が分かったら、次は「直接労務費法」、次は「直接経費法」と調子に乗ってやろうとしていましたが、直接経費法はありません。(;^_^A
でも、分かると楽しそうでした。
直接労務費法の次は、直接費を全部足した「直接原価法」になります。
計算の仕方も、問題8-2の「直接労務費法」と同じなので省略します。
今日は、ここまでにさせていただきます。
株式投資入門
単位の豆知識
1,000 | 千 | Thousand | 10^3 | Kilo |
1,000,000 | 百万 | Million | 10^6 | Mega |
1,000,000,000 | 十億 | Billion | 10^9 | Giga |
1,000,000,000,000 | 一兆 | Trillion | 10^12 | Tera |
1,000,000,000,000,000 | 千兆 | Quardrillion | 10^15 | Peta |
情報処理系で使うキロからペタまでは良いですが、英語表記が面白いです。
ミリオンの2倍、3倍、4倍って分かると、面白いです。
SBI証券で株を購入してみた(手順)
高額配当や値上がりを期待される方向けではなく、株主配当で楽しみたいという方向けです。
しかも、超素人の私の買い方例です。
今回は、4月が権利確定月の中から、お菓子がいただけるIKK(2198)にしました。
権利確定月というのは、その月の月末に同社の株を保有している人に対して、株主の権利が得られる(株主優待品や配当など)月を言います。
購入前に、分析は終了しているものとします。(私は勘で動く人間でかなりアバウトに分析)
ということで、以下は、あくまで例です。
我が家の子供が真似ても金額が小さいので、そんなに不安はないだろうというのもあります。
実際には、4月末日に保有していれば良い訳ではなく、その2営業日前までになります。
今回は、4/30より2営業日前というと4/27ですが、その前の大安の4/25にしてみます。
オ~!野球観戦から帰ってきたら、予想どおり購入できていました。(^^)v
では、購入手順です。
SBI証券に口座開設はできたはずなので、練習で購入してもらおうと、LINEしておきます。
1.SBI証券を開き、赤枠の箇所に「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力し、ログイン
します。
2.赤枠の箇所に購入したい会社の社名かコードを入力して、[Enter]を押します。
※ 点線枠は、後どれくらい購入する資金があるかが表示されます。
目的の会社の株価が表示されます。(点線枠)
既に、ある程度の分析は終了しているものとします。
3.「現物買」(赤枠)をクリックします。
4.赤枠の箇所の▲をクリックすると、100株か1,000株単位で株数が増えるかと思います。
今回は、株主優待のお菓子が目的なので100株だけにします。(;^_^A
主に結婚式の引き出物に使われるお菓子らしいので、きっと美味しいでしょう。
5.赤枠の箇所の▲や▼をクリックすると、株価が上下します。
指値(さしね)と成行(なりゆき)の違いを知りたかったら、検索して調べてください。
私は、いつも、指値を利用しています。
6.希望の購入価格に設定したら、いつまでに購入するかの「期間」を指定します。
7.「預り区分」は「NISA」枠に余裕がある人は、当然、「NISA」(非課税)にします。
私はNISA枠には余裕がないので「一般」にしました。
8.「取引パスワード」を入力し、「注文確認画面へ」をクリックします。
9.これでよければ、「注文発注」をします。
指定の日までに、希望の価格の売りが出れば、購入できます。
金額その他を修正したい場合は、「注文入力画面へ戻る」をクリックして修正します。
私は、ほんのチョッピリ、金額(画像は1株670円)を修正しておきました。(;^_^A
ちなみに、私は、NISA枠を使い切っているので、購入手数料90円+消費税9円が掛かっていますが、NISAなら、手数料も無料です。
まあ、70,000円以下で購入できるのは、間違いないです。
株ってどんなもの?って勉強するには、手軽な金額かも…。
ちなみに、100株でいただける株主優待品は、1,500円相当の同社のお菓子です。(;^_^A
それと、予定どおりなら、配当金が12円×100株で1,200円いただけます。
年利にすると、私の購入価格で約1.8%、お菓子も含めると約4%
0.002%の定期に預け入れておくことを思えば900~2,000倍(お得~!)
ちなみに、株価が約70,000円から下がってもビクともせずに、永遠に放っておくつもりで、株価の上がり下がりは気にしないことです。
株価の上下は、売却しない限り、関係ありません。
簿記では、「有価証券評価益」か「有価証券評価損」で処理する内容です。
含み益とか含み損と言います。
私は、今現在、約10社の株を株主優待目的で保有していますが、全社とも含み益が出ていて、約1年で300,000円近い値上がりです。
優待目的なので、売却予定は当分ないですが、万一売却益が出たら、自分が働いて得たお金じゃないので、全額、寄付に回そうと思っています。
お金は出すほど入ってくるんです。
ちなみに、株主優待商品は、以下の画像のようです。
品物で受領するのは、福留ハム以来になりそうです。
福留ハムは、名前と優待商品の中の桜の花型のソーセージに興味があっただけで、申し訳ないけど、優待品をいただいたら、すぐに手放しました。(;^_^A
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)
バンザ~イ!\(^o^)/ 今日も勝ちました~!
いやぁ!ドラゴンズの猛攻が凄かったです。
よく、「盆と正月が一気に来たようだ」と表現されることがありますが、正にそれっ!!
もう、お祭り気分ですよ。
スタメン全員安打の15安打9対2で巨人に勝利です。
前回、東京ドームでやられた投手だったのですが、さすがにバッチリ研究されていますね。
凄いです。
大島選手、岡林選手の1.2番が調子が良いのが一番ですが、福永選手とか細川選手などの新戦力がコンスタントに活躍されていて大きいですねぇ。
今日のお立ち台は、小笠原投手と木下捕手と龍空選手でした。(#^.^#)
龍空選手が打ったバントは、ドラッグバントというようですが、正にパソコンのドラッグ(drag)と同じで、引きずる感じで、綺麗にラインに並行して決まったんですよ。
そういうのも、今の席だと凄く見えやすいので、楽しいです。
画像は、遅ればせながら今朝届いた今年Versionの応援タオルです。
岡林選手、大島選手、翔平選手です。
早速、これを持って応援!
何か、グッズが届く日は縁起が良いんですよねぇ。(笑)
本当は全員のタオルを購入したいくらいですが、さすがに9枚は入らない。
どなたかが、全員分持って行きたいので、薄い生地で作って欲しいみたいなコメントを書かれていましたが、「分かる~!」って感じです。
今日は、生徒さんに作っていただいたバッグでしたが、6枚で一杯でした。(;^_^A
今日は珍しく山本投手が最終回を投げて、見事三者凡退で終わらせてくれました。\(^o^)/
TVを録画してあるので、早送りして、そこだけ視ようと思ったら、時間切れ!
明日は休日なので、観戦に行く前にダゾーンで視ようと思います。
テキストは、Excel中級プラスで自分が大幅に変更したいと思っていた章に差し掛かって来たので、明日も観戦前に頑張りますね。
他ソフトで作成した住所録データを追加データとして読み込む箇所です。
「テキストからレガシ」とか「クエリの定義」とか難しく感じられると思うので、もっと簡単な別の方法で書いてみますね。(^^)/
コメントをお書きください