こんばんは。(^^)/
12月も残り1週間ということで、気ぜわしくなって来ましたね。
今日は、MSNでゴミ清掃員芸人が明かす真実に驚き!というニュースを読んで、今まで缶を潰して出していた自分としては、「エッ!そうなの?」とビックリし、コメントも少々読んでみました。
コメントに、自治体の廃棄物回収部署にいたという方が、缶を潰すか潰さないかは、各自治体の収集体制によるものと書かれていたので、なるほどと…。
で、今更ですが、当市の内容を確認してみました。
その結果、当市では、やはり、潰して出してくださいとのことでした。
合っていて、良かった~!(;^_^A
他にも、プラか可燃物か迷うものがありましたが、見た目でプラだろうと判断するのではなく、汚れが完全に取れないものは、可燃物にするのですね。
なかなか、良い学びの機会をいただきました。
今年最後の不燃物収集日も、近いかと思います。
私は1週間勘違いして、みんチャレのお片付けチームで頑張って、先週出せるようにまとめてしまいました。(笑)
まあ、まとめることが早すぎるのは問題なし。
皆様も、改めて地域のゴミの出し方を確認してみられては如何でしょうか?
簿記初級 サンプル問題解答解説
簿記初級のサンプル問題を解いてみました。
丸付き数字は、環境依存文字で文字化けするかもしれないので、丸付き数字の1を(1)と表現しますね。
青文字が解答で赤文字がポイントです。
第1問
(1)債権
「後日、~してもらう権利」のことを、簿記では「債権」と言いました。
例として、売掛金、貸付金などです。
初級で登場してきた債権が全部イメージできますでしょうか?
他に、前払金、未収入金、立替金、仮払金、受取手形、電子記録債権などがありました。
どんなものだったか、忘れてしまった方は、以前のブログをご参照ください。
(2)損益計算書
法人の場合は4/1~3/31など任意に設定した期間、個人の場合は1/1~12/31を1会計期間と言い、その期間中にどの程度儲かったのか損したのかなどの内容を明らかにする表です。
「一定期間」と「経営成績」がキーワードです。
それに対して、貸借対照表は「一定期日」と「財政状態」がキーワードです。
(3)建物の賃貸借契約の締結
簿記上の取引とは、資産・負債・純資産・費用・収益の何れかが増減するものをいいます。
賃貸借契約の締結は、一般的には取引を交わしたというイメージですが、契約だけでは、資産・負債・純資産・費用・収益が増減する訳ではないので、簿記上の取引にはなりません。
賃貸料(賃借料)を受け取った(支払った)場合、あるいは、受け取る(支払う)べき期日が到来したときに、初めて簿記上の取引になります。
それに対して、4番目の現金の紛失とか、盗難に遭った、火災が発生した
な~んていうときは、普通は「取引が発生した」とは思わないですが、資産が減少しますので、簿記上の取引が発生したことになります。
1つ目:資産が増加し、負債が増加する
3つ目:費用が発生し、資産が減少する
4つ目:費用が発生し、資産が減少する
4つ目は初級では登場しませんが、「災害損失/現金」などの仕訳をします。
(4)負債の減少
資産の増加は、「借方」になります。
借方同士が繋がる仕訳はあり得ませんので、借方に来るものを探します。
資産が増えて、負債が減るなんて現象は生じないわけですね。
現金が増えて、借金が減るなんて、虫の良いお話はない訳ですね。(;^_^A
1つ目:資産の減少は「貸方」
3つ目:純資産の増加は「貸方」
4つ目:収益の発生は「貸方」
(5)費用
これは、仕訳の最初の頃にも、しつこいほど書かせていただきましたが、
「資産と費用は増えたら借方」でしたね。
2つ目:貸方
3つ目:貸方
4つ目:貸方
長くなるので、本日は、5問までにさせていただきます。
できは、如何でしたでしょうか?
悩んだ方は、解説をよくご覧くださいね。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)
今日のニュースは、こちらでしょうか?
【中日】岡林勇希、中部運動記者クラブが最優秀選手表彰「来年もこういった賞をいただけるように」
中スポは小さい記事でしたが、本紙のほうが大きい記事でしたよ。
もう1つは、Twitterで知りましたが、こちら!
立浪和義監督の初年度をオフィシャルカメラで映像化 中日が初のドキュメンタリームービーを1月公開
とても、楽しみですね~♪
自己啓発:FP2級
-
Kindle問題集:462ページまで終了(不動産の途中)
住宅用地で住宅1戸当たり200㎡以下の部分
「小規模住宅用地」として固定資産税6分の1、都市計画税3分の1特例 -
TAC問題集:解説P.152~182(タックス終了・不動産の途中)
A5サイズ21ページ分まとめ終了
やはり、日曜日までは掛かりそう!
コメントをお書きください