教室に通うのが楽しくなるテキストです。

簿記とFP再開します


妹宅から安納芋をもらったので、久しぶりに焼き芋にしようと、石窯ロースターを取り出したら、設定時間や温度、どうだったっけ~?状態!(;^_^A

ピザは、オーブンレンジで焼いても美味しいので、これを取り出すほどじゃなくって、焼き芋のときに年に1度取り出す程度になってしまって…。

 

取説を探したら、ついでに焼ける間に、取説類も1年ぶりに整理できて、みんチャレの「お片付けチーム」のチャレンジも終わりました。(^^)v

ごちそうさま、美味しくいただきました~♪

 

ちなみに、自称几帳面な自分としては、なんで1つだけ手の色が違うの?と気になって触れてみたら、簡単に取り換えることができたので、この後、赤・黄・緑に統一しました。(笑)

ちなみに、真ん中の赤の段も微妙な取説のズレが気になったので直しました。

引出も2段分空いたし、お片付けチャレンジ\(^o^)/

趣味:Amazon Prime Video 視聴

カーテン・コール朝食時に5話、ウォーキング時に6話を視聴しました。

Amazonの評価は4.4と高かったのですが、ちょっと中だるみなのか、微妙です。(;^_^A

いつか、本物の孫が登場するんでしょうね。どういう登場の仕方なのか?

全16話のようだし、ウォーキングタイムにちょうど良いので、一応、最後まで視る予定です。

 

睡眠チームでおススメいただいたのは、ユミの細胞たち

シーズン1は、Amazon評価4.1、シーズン2は4.5と上がっているので、期待できそうですね。共に、14話ずつです。

簿記初級 現金・預金

この章は、検定試験用に、「現金」や「預金」を細かく見て行きます。

実務では、小切手程度を抑えておかれれば良いかと思います。

 

現金勘定で処理するもの

「現金」という勘定科目で処理するものには、「紙幣」や「硬貨」以外に、次のようなものがあります。

一般の方が実物を目にされる機会は少ないと思います。

画像検索結果のリンクを張っておきますので、興味がある方はどうぞ!

 

仕訳例1)

A商店に商品¥10,000を販売し、代金は同店振出の小切手で受け取った。

(借方)現金 10,000 / (貸方)売上 10,000

 

仕訳例2)

B商店の売掛代金回収のため、郵便為替証書¥20,000を受け取った。

(借方)現金 20,000 / (貸方)売掛金 20,000 

小切手に関する処理

パソコン教室では、小切手を目にされる機会は少ないかと思いますが、一般企業は、殆どが小切手を利用しています。

私も、実家で小切手を振り出した(発行した)り、受け取ったりしました。

今の時代は、振り込みで良いだろうと思いますが、まだ使われていますね。

 

小切手を利用するためには、銀行に「当座預金」口座を開設します。

普通預金同様に、いつでも出し入れ自由ですが、無利息の預金になります。

 

小切手に関する問題は、初級は、振出時の処理と受取時の処理があります。

 

小切手振出時:小切手を受け取った人が、銀行で小切手を呈示することにより「当座預金」が減少しますので、振出時に、当座預金という資産の減少の処理を行います。

 

仕訳例3)

C商店から商品¥30,000を購入し、代金は、小切手を振り出して支払った。

(借方)仕入 20,000 / (貸方)当座預金 20,000 

 

小切手受取時:他店振出の小切手を受け取った場合は、「現金勘定で処理するもの」に記載したように、現金という資産の増加として処理します。

(仕訳例1参照)

 

受け取った小切手を当座預金口座に預け入れた場合は、小切手を受け取ったときに「現金」の増加として処理しているので、現金を減少させます。

 

仕訳例4)

A商店から受け取った小切手¥10,000を当座預金口座に預け入れた。

(借方)当座預金 10,000 / (貸方)現金 10,000

 

また、他店から受け取った小切手を預金口座に預け入れずに、そのまま、支払いに充てることもできます。

その場合も、他店から受け取ったときに「現金」の増加として処理しているので、現金を減少させます。

 

仕訳例5)

D商店の買掛金¥10,000を、A商店から受け取った小切手で支払った。

(借方)買掛金 10,000 / (貸方)現金 10,000 

 

更に、当店がかつて振り出しておいた小切手を受け取る場合もあります。

その場合は、振り出したときに「当座預金」の減少として処理していますが、実際には、当座預金は減少しなかったので、それを元に戻すために、当座預金の増加として処理します。

 

仕訳例6)

E商店に商品¥20,000を販売し、代金は、当店が振り出した小切手で受け取った。(仕訳例3参照)

 

(借方)当座預金 20,000 / (貸方)売上 20,000 

 

当店が振り出した小切手か、他店が振り出した小切手かで、混乱する人も出て来るかと思いますが、「現金勘定で処理するもの」に記載したものが登場してきたら、全て、その部分を「現金」と読み替えれば良いし、店が振り出した小切手は、座預金(店は座預金)と読み替えれば大丈夫です。

 

小切手を振り出したら「当座預金」、小切手を受け取ったら「現金」という考えは誤りですので、当店が振り出した小切手なのか、他店が振り出した小切手なのかで判断しましょう。

 

仕訳練習問題は、明日、作ってみます。 

 

簿記会計のテキストが、現在、書いているような内容(初級検定対応)になっていないため、ブログで初めて書いていますので、よろしくお願いします。

自己啓発:FP2級

今日から復活して、予定を立て直しました。

テキストP.166まで

Kindle問題集P.125まで終了しました。

今日から、みんチャレの「FP2級チーム」に参加された方もあるので、まだまだ良さそうです。

 

【Kindle問題集より】

確定拠出年金の個人型年金

  • 企業型の制度を導入していない企業に勤める従業員や第1号被保険者(自営業者)も加入できる制度
  • 第2号被保険者(会社員)に扶養されている第3号被保険者も加入可
  • 掛金の拠出額

  第1号被保険者:816,000円(68,000円/月)

  第3号被保険者:276,000円(23,000円/月)

  • 老齢給付金は加入期間が10年以上、60歳から受給できる。
  • 掛金は、全額、小規模企業共済等掛金控除の対象
  • 運用期間中の運用収益は、給付時まで課税繰延
  • 年金として受給する場合:公的年金等控除の対象
    一時金として受給する場合:退職所得控除の対象

【テキストより】

損害保険商品

個人賠償保険:自賠責保険の支払額を超える部分

普通傷害保険:国内外問わず・業務中の傷害も対象

個人賠償責任保険:業務遂行上の賠償損害は対象外・借り物も対象外

 

保険金額

  • 地震保険:建物5,000万円家財1,000万円
  • 自賠責保険:死亡3,000万円傷害120万円後遺障害4,000万円
今日もハッピー♪
ブログ記事一覧