教室に通うのが楽しくなるテキストです。

宅急便コンパクトをスマホで送ると・・・


こんばんは。(^^♪

今夜は、「ヤマト運輸」アプリのご紹介です。

 

今日は、親しくしていただいている先生(小学校とかの先生がメインなので、弊社の会員様ではない)に宅急便コンパクトでお荷物をお送りしました。

 

既に使われている方があるかも知れませんが、画像左のアプリをインストールし、画像右の箱に入れて荷物を送ると、通常料金660円+専用ボックス70円=合計730円のところ、160円または210円お安く送ることができます。

 

アプリをインストール後、「宅急便をスマホで送る」をタップして、手順に従って行けば使えます。

もちろん、送り先や自分の住所も登録しておくことができます。

 

私の場合、ヤマト便が送れる場所はファミマが一番近いので、いつも、ファミマを利用するのですが、手順に沿って発行したQRコードを、お店にある端末で読み込ませるだけなので、とても簡単です。

 

このアプリは、荷物を送りたい時だけではなく、再配達依頼などにも使えるので、不在がちな方も入れておかれると便利ですよ。(#^.^#)

他にも、料金を調べたり、担当ドライバーを調べたり、何かと便利です。

 

 

余談ですが、ファミポートが変わっていました。

ローソンのようなコピー機と連動する機械に代わっていて、従来のファミポートは横に設置されたまま、張り紙があって使用しない状態になっていました。

何だったかのテキスト、直さないといけないですねぇ。

テキストの種類が多過ぎて、咄嗟に何に書いたか思い出せない。(;^_^A

 

調べた情報によると、8月までに従来のファミポートは撤去されるようです。

ただし、新しい機械も、ファミポートと同様にタッチすれば、メニューが表示されるので、その中から「荷物の発送/レジで受取」を選択すれば、特に戸惑うこともなく進めましたよ。(^^)v

ドラゴンズ

今日は、愛知からの発送物があれこれあり、その発送準備や、ポストへ投函に行ったりで時間が割かれて、ゲームは少ししか見られませんでした。

見た段階では、既に初回で3失点!?

見た限りでは小笠原投手、全然悪くなかったのに???状態。

打者もパラパラ見ただけで、大島選手のヒットと岡林選手の犠打は見ました。終わってみれば、6安打と7安打だったようで、また、繋がらなかったか?

明日こそは、勝ちますように!(^^)/


画像は、私のスマホのロック画面ですが、誰かはナイショです。(;^_^A

思いっきり小さくしたのですが、まずかったら削除します。

こんな日は、この笑顔に癒されましょう!と。

 

ロック画面は、充電率や日付時刻等が白文字で表示されるのですが、今、FCから提供されている画像は、白っぽいので、文字が被って読み取れなくて…。

やむを得ず(;^_^A、変えています。

 

 

みんチャレの中学男子の方ですが、ファンの選手が福留選手で、それだけでも「渋い!」と思ったのに、今日は、堂上選手の話題が出て…。

 

私とファンを入れ替わったほうが良いくらいですね。(;^_^A

 

岡林選手や山本投手など若い選手の話題ばかりは出しづらいので、今日はファームの石岡選手の記事にしておきました。

あの記事、一部間違ってないですかね?

良くなった?良くなかったじゃないのかな?

降格前は、ちょっと守備でも不安を感じましたしね。

 

何れにしろ、こうなったら、どんどんファームから良い選手が上がって来て、活躍してくれると良いですね。

 

 

うちの近辺(もう少し東の駅寄り)に不審者が頻繁に出没するらしいです。

ポスト投函が暗い時間になってしまったので、ちょっと怖かったです。

 

スマホをライト代わりにして、思いっきり照らして歩きました。

最近のテキストには載せていないですが、「懐中電灯」アプリが便利です。

スマホのライト機能では物足りないですが、このアプリなら、万一の時もSOSが送れたり、強い光を放てたりするので、安心です。

災害時とかにお役に立つと思いますので、入れておかれると良いかも。

ビジネス会計2級

第3章 貸借対照表

 第2節 資産とは

  3 流動資産

まで読みました。(日曜日の予定まで終了)

ページ数は多かったのですが、ほぼ知っている内容だったので、キリが良いところまで進めました。

 

ただ、「重要性の原則」とか、「継続性の原則」など、企業会計原則は簿記1級(会計学)で学習すると思うし、最低限、日商簿記2級の知識はあったほうが理解しやすいだろうなぁと思われる内容でした。

 

「電子記録債権」とか「リース債権」、「リース投資資産」などの勘定科目は、当たり前のようにサラッと出て来ます。

リース取引については、詳細は後のほうで出てくるようですが、日商簿記2級のリース取引は簡単な部類で、農業簿記1級を学習したら、ドッヒャ~!ってなりましたので、そんな内容じゃなきゃ良いけど…。(;^_^A

 

貸倒引当金の設定でも、「貸倒懸念債権」など意味は分かりますが、初めての用語も出て来ます。

 

日商簿記1級は、はるか昔に取得したのですが、その時に、自分では、もう何が出題されても答えられないことはないという自信がつくまで学習したおかげで、今の自分があります。

簿記は理系人間にピッタリで、1級は難しいけど面白いですよ。

FP2級(問題集)

【ライフプランニングと資金計画】 

Quizletの内10問分をOK(覚えられた分)に振り分けました。

これで、OKになった数が82カード

残り44が覚えていないカード

ほ~んと、こういう暗記系は苦手だけど、1カードずつ覚えなきゃ…。

7月に入ったので、そろそろ、次の単元にも進まないと…。

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ

にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧