こんばんは。(^^♪
7/12~7/13、今年もAmazonプライムデーが開催されますね。
私は、毎年、この時期に、欲しいものをピックアップしておいて、出れば、狙うのですが、皆様は如何でしょうか?
私が今一番欲しいのは、パスタマシンです。
去年も欲しかったのですが、贅沢かなぁ?と断念しました。
去年は、食品とか日用雑貨とかをチマチマと購入した程度です。
今年は、スマホもReno7Aを迷っていましたが、スペックを比較したり、価格コムのレビューを見たりすると、Reno5Aと大差ないようなので、見送ることにしました。
やはり、Reno5Aをあの価格で購入していただいて、正解だったと思います。
タブレットか欲しい方は、Fire H10タブレットがおススメです。
Primeデーは、恐らく10,000円程度で購入できると思います。
やはり、10インチの大画面で見られるのは何かと便利です。
最近は、資格試験のテキストのポイントがスマホ用にDLできたりするものもあるのですが、それを10インチタブレットで見ると、見やすいことこの上なし!
OSがちょっと特殊ですが、ほとんどAndroidと変わりません。
慣れれば、なんてことはないですし、アレクサ対応なので、音声検索とか何かと便利ですよ。
「アレクサ YouTube開いて」とかいうだけです。
生徒さんは、Primeビデオを見るのに活用されています。
大きいので、バッテリーも当然大きくて、1週間くらい持ちます。
私は、何年か前に10,000円弱で購入したものをずうっと愛用しています。
ちなみに、7/12お誕生日!(って、プレゼント要求してないし。ww)
自分で、自分にプレゼントを買っても良いか~!と、秘かに考えつつ…。
ドラゴンズ(スマホ壁紙を新しくしました)

ドラゴンズFCクラブのサービスで、スマホやPCで使える壁紙のダウンロードサービスがあります。
昨日提供がありまして、早速、ダウンロード!
以下、シニアの方向けへの手順です。
「公式アプリ」→「ファンクラブマイページ」→「公式HP」→
画面を少しスクロールして、6/24の上から5つ目の記事をタップすると、辿り着けます。後は、通常どおり、画像を長押しして、「画像を保存」です。
シニア世代の方は、意外とこの手順が分からないらしいので…。
今回は、前回よりDLできる選手の数も多く、3選手DLさせていただきました。
ときどき変えて、気分を変えます。
もちろん、ホーム画面は背景があると気になるので、ロック画面だけです。
画像は、「NOVAランチャー」での壁紙設定画面です。
著作権の問題があるといけないので、この画面にしました。
クリック(またはタップ)しても拡大しないようにしてあります。(;^_^A
去年の複数選手のも格好良くて好きです。
ヤッパリ、ドラゴンズブルーのユニが似合います。
個人的には、このサービスが、一番気に入っているくらいです。
今日のゲームは、結果だけ見ると完封負けですが、ただ、やられっぱなしじゃなくて、打線が繋がらなかっただけ(それ、いかんけど( ;∀;))で、3人にマルチヒットが出たので、次のゲームに繋げて~!と期待しています。
岡林選手や郡司選手など、若手選手の活躍も嬉しいですが、周平選手とか石岡選手とかの中堅どころの活躍が嬉しいです。(^^)/
昨日の初打点に続く今日の代打でのヒット!今度こそ花開きますように!
ビジネス会計2級
第1章 企業会計の意義と制度
第2節 企業会計の制度
2 会社法の会計制度
まで読み終わり、例題も解きました。
FP2級(問題集)
【ライフプランニングと資金計画】
「ライフ」の範囲の問題集(学科)が最後まで終了しました。
1周り目で30/42≒71.4点で、悪くないです。(60点で合格)
まだ、受験まで半年ありますので、満点合格を目指します。
みんチャレの「FP2級」チームのお一人がシステム退出になってしまって、以前、3級チームで一緒に頑張っていた方が入ってくださいました。
ご一緒に頑張りま~す。
確定拠出年金(今日の問題にも、やはり金額が出た~!)
【確定拠出年金の掛金の拠出限度】
■企業型
・確定給付型の年金を実施していない場合:660,000円(55)
規約において個人型年金への加入を認める場合は:420,000円(35)
・確定給付型の年金を実施している場合:330,000円(27.5)
規約において個人型年金への加入を認める場合は:186,000円(15.5)
■個人型(iDeCo)
①自営業者等:816,000円(68)
②厚生年金の被保険者のうち、
・企業型DCも確定給付型の年金も実施していない場合:276,000円(23)
・企業型DCを実施している場合:240,000円(20)
・確定給付型の年金を実施している場合:144,000円(12)
・公務員等:144,000円(12)
③専業主婦等:276,000円 (23)
書き出してみると、月額で覚えるほうが覚えやすいかな?
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
コメントをお書きください