おはようございます。
皆様の地域、台風の状況は如何でしょうか?
本日は、家人の都合でナゴヤドームへ行けないので、お仕事&お勉強をすることに…。(;^_^A
その前に、少し、台風状況でも確認しておこうとYahoo!を開いたら、いきなり、表題のニュースが目に入って来ました。
住基カードに続いて、またかぁ!って感じですね。(;^_^A
大体が、マイナンバーカードを作成するのに費用が掛かる仕組みで、大半の人がカード作らないでしょう?(私も作りません)と思っていましたが、更には、アプリの評価も滅茶苦茶悪いのです。(;^_^A
私は、原則として、評価が4.0以上じゃないアプリは使用しないことにしていますが、こんな低い評価のアプリは、初めて見ましたと言っても過言ではないくらい…。(;^_^A
1.9ですって…。
で、レビューを拝見してみると、最大の問題点はQRコードの認識が悪過ぎるようです。
40回くらい試して、やっと認識したとか書かれていた方もありました。
まあ、普通は2~3回試してだめならあきらめるけど、有料でカード作って認識しない!
ハァ!?って感じで、粘られるんでしょうね。(;^_^A
ン十年前、専門学校の講師時代に、OCR伝票に書かれた仕訳伝票を、OCRの性能が悪すぎて、読み取りミスが多すぎるので、仕訳の分かっている人間が読み取りミスを手入力で修正するというお仕事をお手伝いしたことがあります。
正直、最初から手入力したほうが早いでしょう!?って思うほど、酷いレベルでした。
勘定科目のみならず、金額まで満足に正しく読み取れない機器。(;^_^A
それが、機器販売前に読み取り精度をチェックする企業からの依頼ではなく、そのOCRを導入された企業側の日常業務のチェックということで、そんな機器を販売している事業者も、導入前に精度をチェックしてみられない事業者にも、???が渦巻いていたことがあります。
なんとなく、そのときとイメージがダブりました。(;^_^A
仮に、パソコン教室の先生方で、マイナポータルを利用された方が、どれくらいあるのでしょうか?
私は、新しい物好きなので、今年の確定申告の際に、税務署まで出向けば、マイナンバーカードを作っていなくても電子申告ができるというスタートしたばかりのID・パスワード方式を経験したくて税務署まで出向いて使ってみました。(笑)
これでも、マイナポータルは利用したことになると思いますが、それらも含めて考えると、0.02%という数字も???かもです。
当然、QRコードを読み込むところからのスタートじゃないので問題ないし、まあ、マイナンバーカードは強制になるか、無料になるか、ビ~~~~ックリするほどのメリットができなきゃ、永遠に作ることはないだろうなぁと思います。
コメントをお書きください