
皆様、こんばんは。(^▽^)/
ブログをご覧くださっていて、早速、100ポイントをご利用いただき、ありがとうございます。
こういうのを拝見すると、嬉しいなぁって思います。
できる範囲で、どんどんサービスさせていただきたいなぁと…。
今期までは、やはり、少々赤字でしたが、来期からは間違いなく黒字になりますので、また、さまざまなプレゼント企画をさせていただきたいと思っています。
今は、QRコード決済の話題で持ちきりのお教室様が多いようですね。
私も、QRコード決済のお陰で、既に5,000円以上はお得を味わっています。
家人にコンビニであるものをまとめ買いさせて、20%のポイントは自分がゲット~!(あ!それダメ?(;^_^A)
普段は、実店舗でお買い物をすることは殆ど無いのですが、プロ野球観戦の帰りなどに寄り道して、チョコチョコ使いました。
1,000円ずつプレゼント(と言っても、自分が出すわけじゃないけど)も、20数名に送ったのに、結局、ゲットされたのは、先生方3名だけという、あまりにも残念な結果。
テレビが、分かりもしないのに、いい加減に不安感を煽るので、セキュリティ面が心配と手を出されない方も多いようですが、いずれ、キャッシュレス時代が到来するだろうと思われるのに、お得に乗っからないなんて、本当に勿体ないお話です。
一昨日だったかも、どこかの帰りのカーテレビの中で何かの情報番組が掛かっていて、〇〇ペイのお話が…。
で、見ていたら、その場にいた6名だったかの誰も実際には使っておられない。
唯一、お一人だけラインPay(名前は出されませんでしたが)で500円や1,000円もらったまではされたようですが、実際の支払いなどには使っておられないようでした。
それなのに、分かりもしないのに、最後は、「~だから不安ですよねぇ。」とまとめてしまっていました。
だから、テレビは嫌いだっちゅうの。
自分たちが分かっていないなら、取り上げなきゃ良いのに…。
どうでも良いことをああだこうだと話して、暇だなぁと…。
カーテレビじゃなきゃ見ませんよ。絶対に!!
まあ、神経質すぎるくらい、人一倍セキュリティ面に神経質な私が手を出しているくらいですから…。(笑)
結局、なんだかんだ言っても、よくわからん!面倒そう!が先立っているだけじゃないかと思います。
支払いなんて、QRコードの画面を表示して、お店の方にハンディスキャナで読み取っていただくだけ!!
こんな簡単なことはありません。
手順は、次のような感じです。
【ラインPay】
1.「ウォレット」をタップ
2.「コード支払い」をタップ
3.パスワードを入力する代わりに指紋認証!
【メルペイ】
1.「メルペイ」をタップ
2.「コード払い」をタップ
どちらも、これで、終わりです。
あっという間に終わります。ものの数秒です。
まあ、ライン応用編には端末引継ぎ時の処理やこのラインPayの手続きも入れようかなぁ?とは考えていますが…。
トラベル編は私の段階ではチェックが終わりまして、また、スタッフに戻しましたので、しばらくピンポンして完成になるかと…。
インターネット(2)は、明日から大急ぎで頑張ります。
今日までは、銀行や郵便局など、あちこち外回りをしていたので落ち着いてマシンの前に座れなくて…。
スマホ決済に限らず、ポイントをお得に有効利用していると、1ヶ月に10,000円なんて余裕で浮いて来るんですよ。(^^)v
そういえば、小寺先生も、Yahoo!がお得だから、Yahoo!ショップを利用するとか言っていました。
私は、もう、10年以上前(20年くらいかな?)からずうっとプレミアム会員です。
で、何か怖いことある?危険な目に遭ったことある?ぜ~んぜんないですよ。
例えば、下は、ある日のお買い物をした後のポイントです。
ストアポイントが「243」とあるように、24,300円のお買い物をしました。(化粧品)
で、それに対して、ポイントが付くこと、付くこと!
こういう日は、しっかり利用するのです。(^^)v
今どき、100円でも、預金利息で100円得ようと思ったら大変ですよね~!
でも24,300円のお買い物で、2,187円ゲット!
しかも、24,300円という金額も、実店舗で購入する金額の25%OFFになっているのです。(実店舗では32,400円)
結局、たった1個の商品だけで、32,400円→22,113円で10,287円もお得に購入できたってことになるのです。
本当に、世の中、知っていると知らないじゃ大違いなのです。
化粧品って金額があってないようなものですもんね。
昔、親戚の人が化粧品絡みのお仕事をしていた時があって、確か、そういう人へ入る金額は定価の3割程度と聞いたような記憶があります。
殆ど容器代で、高級品だろうが安物だろうが大して品質に差はないと…。(;^_^A
オマケに塗る人もどっちを使おうと大して差がないと…。(誰か、そんなこと言ってます?)

更には、ときには、こんなこともあります。
今回の大雨も被害が気になるところですが、昨年の大雨の際も、ちょうど開いたら、ネット募金を募集していたので、すぐに残っていたポイントの全額を寄付に!!
私は、昨日も1年間貯めた小銭を大雨被害の少しでもお役に立てばと、赤十字に寄附して来ましたがチリも積もれば、です。
是非、皆様も、さまざまなポイントを上手に活用して、賢く生活されてくださいね。(^_-)-☆
しつこいけど、次のお得は、Amazonプライムデーですよ~!
あ、そういえば、7月も〇〇ペイは還元合戦ですね。
唯一、私が自転車か徒歩で行けるコンビニがローソンなので、ローソンペイもできると良いのに…。
まあ、ローソンは、メルペイもラインPayも使えますけどね。(^^)v

コメントをお書きください