

皆様、こんにちは。(^▽^)/
スマホ決済の授業をスタートされているお教室様もボチボチおありのようですね。
私は、かなり前に、担当の生徒さんに「ラインPayにしない?」と水を向けてみたのですが、イマイチ、スマホ決済に乗り気じゃなさそうだったので、保留になっていました。(;^_^A
自分自身、スーパーやドラッグストアも含めて、お買い物は、ほぼ全てネットショップ利用のため、外でお買い物をするということが殆どなく(2~3ヶ月に1回あるかなし)、スマホ決済には、すぐに手を出そうという気になれず、生徒さんもイマイチ乗って来られなかったので、「ま、いっかぁ!」状態で、放置しておりました。
ガラケー時代もお財布携帯って要らなかったんですよねぇ。(;^_^A
それが、とうとう、お尻に火が点いた感じになって来ました。
というのは、本日のメルカリからのお知らせによると、4/23(火)15:00以降、売上金の振込申請が10,000円以上でも手数料が必要ということになってしまったのです。(;^_^A
手数料は、若干(10円)お値下げされるようで、通常振込が200円、お急ぎ振込が400円ということですが、いくらでも手数料が掛かるなら、「やっぱり、メルペイ始めるかぁ?」って感じで…。
それと、「やるなら、ラインPayにしよう!」と思っていたのが、26日にラインPayとメルペイが提携したということで、こりゃあ、もう、迷っている場合じゃないなぁと…。(笑)
画像のキャンペーンは、3/31までですが、随時、キャンペーンは行われているので、どうせなら、生徒さんと一緒にやらせていただいたほうが良いかな?と…。
お食事会のときの割り勘がラインで出来ちゃうという、多分、普通の方は見向きもしないようなメリットにも惹かれています。(笑)
お食事会の機会が結構多いのですが、お食事会の割り勘って、あまりスマートじゃないし、ラインでチョチョイとやれちゃえば、手軽だし~!
新しいもの好きの私としては、少々遅めになりましたが、スマホ決済にも手を出してみようかと思っているところです。
ちなみに、乱立状態だけど、どの会社が良いの~?って迷われている方は、こちらのサイトなどを参考にさせていただいても良いかも知れません。
テキストの進捗率は、今、エクセル上級課題とエクセル実務お役立ち編(1)をチェックに回している段階です。
私自身は、エクセル実務お役立ち編(2)を制作中です。
コメントをお書きください