
皆様、こんにちは。(^▽^)/
昨日からメルカリの画面が変わりましたね。
テキスト改訂したばかりですが、また、改訂しなくっちゃです。(;^_^A
画面上部にあった「お知らせ」のアイコンが下部に移動しました。
「メルペイ」がその横に追加されていますね。(;^_^A
こういう作業が割り込んでくると、新刊の制作が遅れるので困りますが、大急ぎで流してみます。
まあ、操作には影響ないと思われますが、生徒さんが困られそうな箇所がありましたら、追加で補足資料をご提供させていただきますね。
その話は、ここまでにしておきまして、昨日は、メルカリでりんごやレモンがお値打ちに購入できて喜んでいたのですが、あきれ果てるコメントが連続で2件来ましたので、今日は、メルカリの「ブロック」という機能をご紹介させていただきます。
ちなみに、あまり感心しないことだと思うので、テキストには掲載してありません。(;^_^A
【メルカリ初めての生徒さんの例】
以前、こんなことがありました。
スマタブのクラスでメルカリの授業を行った時のことですが、生徒さんが350円で出品しておかれた商品を300円に値下げして欲しいって値引交渉が来たそうです。
それで、気分を害されて、「もう、メルカリは利用しない!!」って…。
せっかく、これから楽しんでいただくところだったのに、とても、残念でした。( ;∀;)
私も、もし、これが利用し始めの頃だったら、間違いなく、気分を害して、メルカリの利用はやめよう!と思っただろうと感じました。
【メルカリのブロック機能】
しつこく、値下げ交渉をされる方とか、オファーをされる方とかあって鬱陶しいと感じておられる方もあるようですので、「ブロック」機能をご紹介させていただきます。
パソコンからはできないようですので、スマホから行ってください。
- ブロックしたい人の名前部分をタップします。
- 画面右上の点が縦に3つ並んでいるメニューアイコンをタップし、
「この会員をブロック」をタップします。 - 確認メッセージが表示されたら、「はい」をタップします。
これで完了です。
【最近は、ラクマにもお世話になっている】
ちなみに、メルカリでショップ価格の50%以上の値引き交渉があった商品は、本日、ラクマで出品価格のままで購入していただけました。
(何れも、利益は1円も上乗せしていません)
自分が不要になった商品じゃないし、お安く購入できたので、共同購入的な意味合いで、よろしかったらどうぞ~♪的な感じで出しておいたのに…。
半額以上もオフにするなら、自分が使います。ヽ(`Д´)ノプンプン
複数あるので両方に出しておいたのですが、メルカリのほうは削除して、また、ラクマに出しておこうと思っています。
ラクマの手数料が3.5%というのが魅力だし、販売代金が楽天市場でのお買い物などに流用できるのも便利です。
まあ、メルカリもメルペイを始めればこの点は同じですが…。
まだ、スマホ決済は、何ペイにするか迷い中!(笑)
車に乗れない(に等しい)から、外で買い物をするってことが月に1度あるかないかで…。
生徒さんからご希望の声があがったら、それに合わせてやろうかと考えているところです。
皆様がやってみられたいのは、どこの会社ですか?
コメントをお書きください