教室に通うのが楽しくなるテキストです。

ワード中級課題の「MENU」作成で知っておくと便利な機能


ワードでブロック選択をする

皆様、こんにちは。(^▽^)/

 

ワード中級の課題をご利用くださった方はご存知の「MENU」ですが、55ページの11番に 「右端の金額の数字(18箇所)をフォント[Monotype Corsiva]に変更しましょう。」という指示があります。

 

このフォントは、欧文フォントで個人的に好きなフォントの1つですが、それは置いておきまして~!(;^_^A

 

この価格の部分(18箇所)を[Monotype Corsiva]にしていただくとき、どんな感じでしていただかれていますでしょうか?

既にご存知の先生も多いかと存じますが、ブロック選択をしていただくと便利ですよね?

生徒さんもご覧くださっているので、方法を記載させていただくと、次のとおりです。

  1. 1行目のイタリアンの金額「800」の「8」の前をクリックします。
  2. [Alt]キーを押しながら、最終行のアイスクリームの「450」の「0」の部分まで斜めにドラッグします。 

これで、いわゆる、四角い範囲の選択(ブロック選択)ができますので、後は、指示どおりフォントを変更すれば一気にできる訳です。

ミソは、[Alt]キーを押しながらですね。(^▽^)/ 

 

 

なぜ、テキストに補足していないかと言いますと…。(次の項に続きます)

個別授業での講師の対応の仕方の重要性

 

個別授業の場合、原則として、生徒さんにテキストに沿ってご自分で進めていただきますので、講師が特別に説明するということは殆ど必要ないのですが、たま~に、先生の知識の引出しから1つ取り出して、テキストに書いてないことを生徒さんにお伝えすると、「オ~!教室へ来ている甲斐があったわ~!」と思っていただけるのでは?と思います。

 

そう思っていただくために、わざと、テキストには書き過ぎないようにしています。

 

 

私が担当させていただく場合は、この部分で、生徒さんが1つずつ価格を選択して変更されていたら、「せっかく、設定していただいているのですが、ちょ~っとお邪魔して良いですか~?これね、実は、テキストには書いてないんですが、一気に設定できる便利な方法があるんですよ~! 知っておかれると便利なので、今、ご説明させていただいてもよろしいですか~?」とお声がけをして、聴きたいとおっしゃった生徒さんには、お伝えします。

 

テキストに書いてないことを、たま~に1つずつ引出しから出してお伝えするのです。 

 

タイミング的には、生徒さんが2つ程変更された後で、話しかけられると良いかと思います。

前述のお声がけをし、既に設定された分は「申し訳ないですが」と元に戻していただき、一気に設定できる方法をお伝えされると良いかと…。

 

最初からご説明をしてしまうと、一気に選択できる楽さ加減がお分かりいただけないし、たくさん進まれてからお声を掛けては、「もっと早く教えてくれれば良いのに~」と思われるでしょうから、お声がけのタイミングも非常に重要なんですよね。

 

なので、うちの講師たちには、「生徒さんのご質問に答え終わったら、すぐに所定の位置に戻って、教室全体を見渡すように」ということをしつこいほど伝えて来ました。

派遣で一時的に依頼していた先生は、何度言っても、すぐに頻繁に質問される生徒さんの後ろに付いてしまうので、何回、背中を引っ張って引き戻したか?(;^_^A

 

講師は、大体が教えたがりなので、自分の知識をどんどん吐き出そうとしますが、聴いている方一人は良いとして、意外とその他の生徒さんには、その声が雑音で耳障りなものなんです。

何度も書いていますが、10数教室で自分自身が体験済みなので、生徒さんの立場もよく分かります。

どんなに小声でも気になります。(;^_^A

 

それと、いつでも後ろに付いていると、生徒さんが全然育たれません。

すぐに答える方式は、親切なようで、実は、先生がいないと何もできない生徒さんをお育てしているだけになってしまって、非常に不親切なんですよね。(;^_^A 

 

 

こういう小さい個所も講師が見落とさないようにするためには、そして、最良のタイミングでお声がけをするためには、絶えず、教室全体が見渡せないといけないと思うのです。 

 

前述のように、ちょっとワンポイントレッスンをしたい場面や良い質問が出てきたら、以前も書かせていただきましたが、一応、「こんなことをご説明させていただきますが、興味がおありの方は、こちらへお集りくださいね。」とお声がけをして、全員に注目してもらうやり方をします。 

それが習慣になると、必ず、ほぼ全員が集まられるもので、個別授業でも、クラスの輪ができ、良い雰囲気になります。(^^)v 

 

 

長期継続の秘訣は、こんな部分(絶妙のタイミングで説明できるか?クラス全員を自分の授業に引き込むことができるか?)にもあると思っています。

 

講師歴も約30年になりましたので、少しでもご参考にしていただければ幸いです。

昨日、テキスト価格表をアップさせていただきました

昨日、お知らせするのを忘れていましたが、サンプルのご希望をいただきましたついでに、価格表を修正しまして、昨日、アップさせていただきました。

会員様専用ページよりご利用ください。

 

具体的には、ワードが変わっただけですので、2ページ目のみ差替えていただければ大丈夫です。(金額には変更がございません)

 

よろしくお願いいたします。

 

 

過去ログは 「サイトマップ」よりご覧いただけます。

  

 

ポチッと2つ応援クリックしていただけると 励みになります。

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧