教室に通うのが楽しくなるテキストです。

スマホ&タブレット講座の進み方及びJimdoCaféの認定申請について

皆様、こんばんは。(^^)/

 

お教室様からのご質問のご返事を共有させていただきます。

なお、弊社へのお問い合わせにDMやお電話はお断りしております。

恐縮ですが、掲示板やFacebookグループ内でお尋ねになれないことは、お答えできないとご理解ください。

 

 

お電話でのお問い合わせをお断りしている理由は、隣接教室の授業にご迷惑をお掛けするからです。

メールでのお問い合わせをお断りしている理由は、他の方がご覧にならないということで、好き放題を書いてこられる方があるからです。(今回の方ではありません)

 

それと、今(21:00)、身体が空きましたので、書かせていただきましたが、通常は、弊社休日(土日及び祝日等)は、ご返事はできないということでお願いします。 

 

スマホ&タブレット講座の進み方について

ご質問、ありがとうございます。

先ず、防災続報の件ですが、入門編と日常活用編は同じものになります。

目次でご確認いただけますので、今後は目次でご確認いただければと思います。(各テキストのリンク先

 

入門編は、弊社「スマホ&タブレット入門」講座の進め方(期間限定で提供)でご案内をさせていただいておりますように、あくまで、体験講座等を目的として作成しておりますので、スマホやタブレットの楽しさ、便利さだけを体験していただくようになっております。

そのため、通常はテキストを購入していただきませんので、このテキストだけは別で捉えております。

 

それに対して、基本操作編以降は、各アプリを1つずつじっくり進めていただく内容になっておりますので、担当クラスの例で言いますと、サブ講師をお願いする人以外は全員がテキストを購入されます。

テキストが手元にないと、後で見たいときにできないからとおっしゃいます。

 

そのため、同じアプリでも、再度、やっていただいても全然問題が無いと思います。

弊社の受講生様は、既に6年目に入りましたが、今は、新しいことを1つ盛り込みながら、基本操作編から順に復習をしていただいています。

復習の授業は、2~3ページのプリントを準備していますが、何れ、こちらもご提供させていただく予定です。

 

ちなみに、入門の後は、弊社的なおススメは 「基本操作編」 → 「LINE」 → 「日常活用編」になります。

それ以降は、どの順番でも構わないと思います。

例えば、「近々、〇〇へ旅行に行くんだわ」とおっしゃる方があれば、「じゃあ、トラベル編にしましょうか?」とか、「カメラ機能で撮影した画像がどんどん増えるばっかりなんだけど、どうしたら良い?」とおっしゃる方があれば、「じゃあ、画像編にしましょうか?」みたいな感じです。

 

何れ、「基本操作編」以降の弊社の授業のやり方も、「スマホ&タブレット入門編」同様に、無償で、ご提供させていただく予定をしています。

 

 

以前もお伝えしましたが、生徒さんのことを思われるなら、月に複数回開講せずに、1ヶ月に1回のペースがお奨めです。

一度に詰め込んでも、その場は分かった気になっているだけで、本当には使いこなしていただけないからです。

 

 

それと、Androidのテキストだけがスマホ&タブレットクラスのテキストだと考えずに、スマホやタブレットでできることは、どのテキストでもやっています。

スマホ&タブレットのクラスでも、パソコンと併用することもあります。

 

例として、Jimdoで趣味のサイトを作っていただいたメルカリやヤフオクで商品を購入したり販売したり、ふるさと納税をやってみたり、FacebookやインスタグラムなどのSNSも楽しんでいただいています。

 

どの順番が良いとか決めつけずに、生徒さんのお声に耳を傾けて、今、興味を抱いておられることをやってみられれば良いと思います。

生徒さん的には、早く言ったもん勝ちですね。(笑)

まあ、一人の生徒さんが興味を持たれることは、大抵、他の方も興味を持たれるので大丈夫です。 

 

JimdoCaféの認可申請について

こちらは、DMでご質問をいただきましたが、先ず、DMへのご返事は規定どおり失礼させていただきます。

最近、DMで嫌なことがありましたので、もう、絶対にDMには返信しないでおこうと、意を強くしています。(;''∀'')

 

肝心のご返事ですが、私はJimdo JAPAN様の人間ではありませんので、無責任なことは何も申し上げられません。

私自身もサイトを見て、申請しましたので、そうしてくださいとしかご返事ができないかと思います。

お役に立てなくて、申し訳ありません。

 

ちなみに、Web制作に詳しい先生が見つかったからということでしたが、スタッフが見つかっただけでは申請はできなくて、御社の制作実績が必要になるかと思います。

その辺りも含めて、Jimdo JAPAN様にお尋ねいただいたほうが良いと思います。

スタッフの方は、非常に親切な方ばかりです。

 

他には、当然ですが、ある程度のHTMLやCSS、SEOなどの知識は必要になって来るかと思います。

それを知っていないと、お答えできない要望や質問が出てくることがありますので…。

 

 

ご質問いただいた先生は、既に、お調べになられて、申請場所はご存知だろうとは思いますが、皆さんと情報を共有するために、念のために、リンクを張らせていただきます。

 

・Jimdoユーザーの駆け込み寺「JimdoCafé

 

・JimdoCafé運営をご検討されている方へ

 

 

弊社も、業務多忙で、最近、プライベートレッスンしか開講できていないので、秋以降は、定期講座もやらなきゃと思っているところです。(;''∀'')

 

 

 

ポチッと2つ応援クリックしていただけると 励みになります。

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧