
皆さん、こんばんは。(^.^)
本年5月の国内のパソコンでのブラウザのシェアが、Chromeが約40%になったそうです。
2位のIE11が約23%、3位のFirefoxが約16%、4位のEdgeが約5%ということで、恐らく、今後、もっとChromeがシェアを伸ばしていくのでは?と思います。
(数値は、6/12のWEB系NEWSの記事を参考にさせていただきました)
弊社のインターネット前編(中級を制作した関係で、今後は初級前編と名前を変更予定)も、そろそろ、Googleに切り替えたほうが良いんじゃない?と思っていましたので、現在の在庫が無くなり次第、Chromeに切り替えて行こうと改版中です。
本日、前編だけ発注できるかと思ったのですが、まだまだって感じです。(;''∀'')
月曜日には、発注できるのでは?と思っています。
自分自身は、かなり以前からChromeを主流で使っていますが、昨日に続いて、ブラウザのショートカットキーも知っておかれると便利かもと思って、ご紹介させていただきます。
改訂中のテキストには記載してあります。
シニアの方でネットニュースなどをご覧になっている時に、もう少し、文字が大きいと楽なのになぁ!と思われることって、恐らく多いですよね。
でも、「ツール(画面右上の歯車のアイコン)」をクリックして、「拡大する倍率」を選択という2手順って意外と面倒だし、生徒さんって、「あれ?どこからやるんだっけ~?」って迷われることも多いと思います。
ちなみに、Chromeの場合は、「設定(画面右上の点が縦に3つ並んだアイコン)」をクリックして、「+」をクリックします。
「設定」アイコンは、先日のブログでも書かせていただいたように、色んな場面で使われるので覚えやすいかと思います。
でも、IEだろうが、Chromeだろうが、マウスで2手順クリックするのは面倒!!
更には、拡大した画面を元に戻しておく手順も、同じ操作をするわけですから意外と面倒!
ということで、
ショートカットキー登場~!!
既に、予想がつかれた生徒さんもいらっしゃるかも知れませんが、
拡大したいときは、[Ctrl]+[+]
縮小したいときは、[Ctrl]+[-]
ちょっと、知っておかれると便利かもです。
[Ctrl]を押しっぱなしにして、ご希望のサイズになるまで「+」を押されればどんどん拡大されます。
何かのショートカットキーを利用したい場合は、ほとんど[Ctrl]と組み合わせるということは慣れておられるかと思うので、後は、何と組み合わせるかを理屈で覚えておくと忘れないですよね?
大きくしたいんだから「+」だし、小さくしたいんだから「ー」ってね。
ちなみに、Chromeの場合、最大で500%まで上げられますが、次の生徒さんのために、
一気に100%に戻すときは、[Ctrl]+[0]
になります。
100%の末尾の「0」と覚えておけば、大丈夫そうですね。(^.^)
ちなみに、100%の「1」だっけ?と迷った場合は、壊れないので、[Ctrl]+[1]も試してみられれば良いんですよね。
そうすると、できない、じゃあ、「0」だった~!と、思い出していただけるかと思います。
ではでは、楽しい週末をお過ごしください。
>お教室様へ
来週の月曜日は、重要なご連絡事項が何点かございますので、恐縮ですが、是非、ご覧ください。
過去ログは、 「サイトマップ」よりご覧いただけます。
ポチッと2つ応援クリックしていただけると 励みになります。