教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

開眼片足立ちで健康チェックと転倒・骨折予防

開眼片足立ちで健康をチェック!シニアにおすすめの新体力テスト

こんばんは。(#^.^#)

Chat GPTだけで、毎日のブログを書かれていて、それがかなり人気の方もあるようです。

10分間で3つのブログが書けるとか書かれていたような…。(例のmixi2で)

 

そこで、試しに今日のブログテーマの1つ目は、Chat GPTに書いてもらいました。

お正月に、大学院生の孫がレポートか何かをChat GPTに書かせているとか言っていましたが、段々、そんな時代になっているんですね。(;^_^A

では、これ以降の大半がそうなります。(改行や青文字・赤文字部分は適宜変更)

 

 

健康維持のために自分の体力を定期的にチェックすることはとても大切です。

今回は、新体力テストの一つである「開眼片足立ち」をご紹介します。

テストはバランス感覚や筋力を確認する良い方法です。

ぜひご自身の健康状態を見直してみてください!

開眼片足立ちとは?

開眼片足立ちは、目を開けた状態で片足を床から上げ、バランスを意識しながら立つテストです。 このテストは、バランス能力や足の筋力を測る簡単な方法として、多くの健康プログラムやリハビリの現場で採用されています。

テスト

  1. 準備するもの
     ・ストップウォッチ(スマホアプリで良いですよね?)
     ・安全のため壁や椅子(つかまる用)
  2. テスト手順
     ① 立ちやすい靴、または裸足になり、平らな場所に立ちます。
     ② 手を腰に当てて片足を床から5cm程度上げます。
     ③ バランスを考えながら立ち続け、片足が床になったらタイムを止めます。
  3. 注意点
     ・転倒せず、安全な環境で行いましょう。
     ・右足でも測定し、長い方のタイムを記録します。

評価基準(参考)

厚生労働省のデータによると、健康なシニアの平均タイムは以下の通りです。

※タイムが短い場合は、筋力やバランス力を鍛える運動を取り入れるのがおすすめです。

  • 60代:約30秒
  • 70代:約20秒
  • 80代:約10秒

※表は画像でなら取り込めますが、本当の表にしたければ、ここでは、<tabl>タグを使わないと無理で、タグは分かりますが面倒なので数字だけにしました。

最初の質問が新体力テストの開眼片足立ちについて、シニア向けにブログの文章と画像を

だったので、シニアの数字だけになっています。(;^_^A

ちなみに、選んでくれた画像は、フォームが違っていて誤解を招くので入れませんでした。

 

ということで、下表はGeminiの回答(いわゆる普通にググった結果)を掲載しておきます。

見やすくなるように、一部箇条書きにします。

  • 20代:70秒
  • 30代:55秒
  • 40代:40秒
  • 50代:30秒
  • 60代:20秒
  • 70代:10秒

これらの数値を下回るようだと、筋力低下か平衡感覚に問題が起こっているかもしれません。 高齢世代にとってこれはとても大切な数値で15秒以下だと「運動器不安定症」になっている恐れがあります。

 

ということで、「な~んだ!30秒が目標値じゃないんだ~!」と思って、試しに60秒測ってみたら無事にできました。(^^)v まだ、余裕だったので、20代だぜい!(笑)

 

ちなみに、正しい実施方法は、先日の文科省の実施要領をご覧ください。

簡単に言ってしまえば、

  1. 両手を腰に当てて
  2. どちらの足が立ちやすいかを確かめて
  3. 片足立ちを左右について行う
  4. 支持脚が決まったら、
  5. 両手を腰に当て、
  6. 片足を前方に挙げる(床から5cm程度上げる)

最長120秒とし、立ちやすいほうの足の秒数で判定してOK!

  • 挙げた足が支持脚や床に触れたり
  • 支持脚の位置がずれたり
  • 両手が腰から離れた場合 テスト終了とするようです。

なぜ片足立ちが大切ですか?

片足立ちは、日常生活の中で転倒を予防するために非常に重要です。

転倒は骨折やその後の寝たきりの原因となることが多いですが、日々のトレーニングでリスクを軽減できます。

また、片足立ちがうまくできない場合、体幹の筋力不足やバランス能力の低下が考えられます。このテスト結果を参考に、無理のない範囲で運動を取り入れていきましょう。

 

母の例で体験しているのですが、骨折(母は腰椎骨折で年齢的に手術ができないと言われた)をすると、何年も寝たきりになり、結果的に、そのまま、起きられないことに…。

そうならないように、できることはやっておきたいものですね。

簡単なトレーニング

・ゆっくり片足立ち:壁や椅子を支えて10秒間片足立ち。
          慣れたら支えを離してチャレンジ。

・足 踏 み 運 動  :足を高く上げながら、その場で歩く運動。

まとめ

開眼片足立ちは、簡単にできる健康チェックの一つです。

無理なく継続することで、体力やバランス能力の向上につながります。

ぜひ定期的に試してみてください!

 

如何でしたか?

たった1行の質問で、文章力のない私よりはるかに上手にまとめてくれますね。(;^_^A

個人事業者の電子申告(申告書作成前の準備作業)

私も家人も電子申告は以前から利用しているため、実は、この2-2の手順が必要かどうかが確認できません。(今月中か来月初め頃には確認できます)

もし、実際に操作されて必要だったよとお分かりになる方がありましたら、教えてください。

孫が6ヶ所以上にふるさと納税をしたとかで、確定申告が必要になったらしいので、前述の頃には確認できる予定です。

 

5ページの画面も昨年より変わっていましたし(修正済み)、7ページの画面も変わっていましたが、そちらは、まだ手直ししていないので、7ページのアップは省略します。

7ページは省略しても、この後の手順は、スマホでマイナンバーカードを読み込んでログインするだけなので、お分かりいただけるかと思います。

 

今日は、ここまでにさせていただきます。

あ、もちろん、e-taxのサイトは、ブックマークしておいてくださいね。(#^.^#)

明日以降も使用します。

年賀状抽選会その後の当選者様発表

<QUOカード2,000円 残5

  • 大阪府:憩いのパソコン教室 すまいる 様
  • 兵庫県:あさごパソコン教室 様

 

<のぼり旗3枚セット 残18> 

  • 静岡県:アクセス ユープラン 静岡東新田教室 様

 

お忙しくて、まだ、年賀状をチェックされていない方も、もう、全員当選になりましたので、ご希望の賞品をご連絡くださいね。

のぼり旗以降はお教室名を発表させていただかない予定でしたが、メールを受信させていただいたかどうかを確認していただくために、発表させていただきました。

恐縮ですが、QUOカードが終了した時点で、発表は終了させていただきます。

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの備忘記録(個人メモ)

2025/1/1より経営をY.Mへ移譲