教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

家事費の按分/シニアの投資(今週の成績・損出し)

やよいの青色申告24(家事費の按分)

こんばんは。(#^.^#)

決算業務の5つ目、家事費の按分です。

これで、最後の予定です。

 

こちらは、事業用と家事用を共用している場合などに必要な作業です。

こちらも、テキストでは、仕訳日記帳で仕訳をする方法で記載していますが、昨日の続きで、「決算修正仕訳」辞書に追加登録しておかれると良いと思います。 

手順は、昨日の「売掛金・買掛金」の計上と同じですが、念のために書いておきます。

  1. 「やよいの青色申告」を起動します。
  2. 「取引」タブをクリックします。
  3. 画面下部の「伝票辞書」をクリックします。
  4. 「決算修正仕訳」をダブルクリックします。
  5. 下の画像のように編集します。(画像は一例)
    ※ ご自身の内容に応じた「家事費の按分」計上をしておきます。
  6. 「OK」をクリックするか、[Enter]で確定します。

編集後の「決算修正仕訳」は、画像のように変わります。 

「水道光熱費」は全額事業用経費ではないのですが、期中は、全額事業用経費として計上しているので、事業用じゃない部分を、取り消す処理をしています。

 

12月分の金額が出ないと仕訳ができないですが、「決算修正仕訳」なので、全て12/31以降に行えば良いですよね。


テキストに触れていますように、自動車も営業用100%という方は少ないかと思われますので、各種経費を按分しておかれると良いと思います。

 

自分は、結構キッチリした性格なので、印刷して郵送する時代も、この按分計算書や棚卸表も決算書に添付していました。(お陰で約30年税務署の調査は一度もない)

同期で事業をやっている人は、規模の大小に関わらず、結構あったという声も聴きました。

 

他に、コピー用紙やインク・切手・封筒などが大量にある方は「貯蔵品」の計上をしておかれると良いかも知れません。(重症性の原則を踏まえて程々に)

仕訳は、次のような感じです。

期末在庫分:貯蔵品 ××× / 消耗品費 ✖××

                 通 信 費 ×××

期首分(前年計上分)がある場合は、それを取り消すために、貸借逆にした仕訳も行います。

 

会計的な処理だけならお答えできますので、ご不明な点がありましたら、お尋ねください。 

税務相談その他は税理士さんや公認会計士さんにお願いします。  

シニアの投資(今週の成績)

日経平均株価は、39,091.17(6日)→39,470.44(13日)で379円の上昇のようです。

私の1週間の動きは、次のようでした。

自分も三菱出身なのですが、三菱3銘柄を手放しました。

  • 日本株1銘柄購入
  • 日本株4銘柄売却(3銘柄利確/1銘柄損切→三菱商事分)
  • 配当金4社受領
  • 投資資産合計:●円/週 増加
  • 他にSCHD発注済み

元々の投資額がそんなに多くないのに、増加分の額が信じられない感じですが、父の預金明細を整理していて、少し納得できました。

 

例えば、元本100万円の定期預金で3年間の利息が207,881円

利率:6.39% 期間:3年 マル優)

あり得ない世界!!(@_@。

昔の利率が信じられない感じですが、「利率6.39%」「マル優」何だか似ています。

 

そうなんです。

今年の投資の「損益率は余裕で6.39%以上」 

「マル優」の代わりみたいなものが「NISA」(どっちも非課税)

 

投資の結果を見るより、100万円3年で20万増えるほうが、身近で実感が湧きます。

1,000万円なら200万円増えるんですよ。凄~!

 

何より、投資の「損益率」は、6.39%よりはるかに良い調子ですから…。 

毎月2,000円のコツコツ投資も馬鹿にならない。(^^)v

シニアの投資(損出し)

先日、税理士YouTuberさんの動画を視聴させていただきました。

「益出し・損出し」をして「確定申告は避けたい」という主張のように受け取りましたが、元々、確定申告の必要がある事業者の場合は、この話題は関係ないと理解してよいのかどうか悩みました。

 

私の場合は、「利確」でかなりの「売却益」が出ている状態ですが、どうせ、確定申告をするので、「損出し」はしなくても良いのでは?と判断しましたが、どうなんでしょうか?

どなたか、お分かりになる方、教えてください。 

 

ちなみに、「損出し」ではなく、「損切り」予定の銘柄は2銘柄ほどあり、こちらは様子を見つつ、手放そうと思っています。

 

特定口座(源泉徴収無し)にしていたけど、確定申告時期が怖いわぁ!と思って来年からは「有り」に変更しておきました。  

SBI証券で付与されるポイント

SBI証券で、毎営業日2,000円ずつポイントが付与されています。

実は、ポイントに弱いというか、こういう部分に疎くて、何のポイントか分からず、AIに聞いても様々あるようで、「ま、いっかぁ!」状態です。 

 

営業日を23日とすると2,000×23=1ヶ月46,000円(これは、大きいですね~)

 

ポイント制度が次々変わっているようですが、これって来年も続くのかな?

私、普段の月なら46,000円も使わないので、これだけのお小遣いで十分です。

 

投資も資産を増やす目的ではないので、気楽に楽しめて良い感じです。

お金、お金って思う人生は楽しくないしね。 

 

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

2025/1/1より経営をY.Mへ移譲

JAにしみの備忘記録(個人メモ)