ファイターズ、加藤投手が無四球の完封勝ち!
今日は、加藤貴之投手が無四球の完封!
5対0で楽天に勝ちました~!\(^o^)/
得点も、ほぼ全員安打で繋いで取る感じで良かったです。
かなり前に万波選手のタペストリーを購入したのですが(結構、思い切った(;^_^A)、
自室(居間と寝室)を見回して、天井から床まで通しで空いているのがこの寝室の入り口しかなくて、ここに飾りました。
っていうか、椅子に乗っても背が足りなくて、家人に飾ってもらいました。
本当に天井から床までに近い長さがあるのが分かるように、天井も床も少し入れて撮影してみました。
ほんのチョッピリしか空きがありません。
コルクボードの山本拓実投手は、ドラゴンズ時代の応援タオルで59番ですが、今は万波選手66と1番違いの67です。(#^.^#)
シニアの投資(72の法則)
最近、老後2,000万円問題が、物価上昇で4,000万円とか言われていますが、実際に必要な資金は、人によって異なりますよね?
我が家の場合は、「趣味費」と「特別費」を除けば15万円程度でした。
「趣味費」は、自分のお小遣いで賄って行けるし、「特別費」は、IHクッキングヒーターの買い替えや、人間ドック、12人家族での外食等で、月平均にすると6万円程度なので合計21万円
充分、家人の年金等で賄っていける額なので、極端なことを言えば、資産0円でも、一生、問題なく生活していける感じです。
家計簿を付けておられない方は、一度、半年とか1年で良いので付けてみて、実際の支出が、どんなものか把握されると、安心だと思います。(Excelでも十分)
個人的には、お陰様で、何の不安もない老後を送っている訳ですが、最大の理由が、社会人になるときに父から言われた「1使い、1蓄え、1施せ」だと思います。
今から思うと、信じられないくらい安い初任給(当時は2番目に高い企業を選んだ(笑))でも、3分の1は貯蓄に回していました。
最初からないものと思えば、何とかやり繰りできるもので…。(^^)v
そりゃ、そうですよね。
無かったら、それしか使えない訳なので、無いと思えば良いだけなんですよ。
当時は、社内預金の普通預金の利率が7.2%、住宅財形貯蓄の利率が9.6%でした。
以前も少し書かせていただいたのですが、「72の法則」というのがあって、複利計算で、元本の2倍になる期間が72÷金利(%)で求められるそうなんですよ。
つまり、72÷7.2だと10年間で2倍になる訳です。
住宅財形に至っては、72÷9.6=7.5年で2倍になる訳です。
こんなありがたい時代だったので、3分の1貯蓄は大正解でした。
自宅も、住宅財形のお陰で、頭金がかなり溜まっていたので10年ローンを組んだだけで済み、返済も楽でした。
今は、そんな高金利の昔の話をされても~って反論されそうです。
でも、子や孫に伝えたい。
今は、確かに、預金金利は無いに等しい。
でも、上手に運用すれば、この当時の増え方がするんです。
定期預金なんかに寝かせていちゃダメ!
投資信託で良いので、新NISAを上手に活用すれば、あっという間に2倍、3倍になります。
先日、ホリエモンさんの会社に勤めておられたという方のYouTubeを拝見したら、その中に、アシスタント?の若い男性が陰で登場されるのですが、その方に100万円あげるから、1年間資産運用をしてみて!という話をされていました。
その成果を動画で紹介して行かれるそうで、面白い試みです。
本人が目標をおっしゃって、1年で3倍にするのが目標だそうです。
さすがに、YouTuberの方も、1年で3倍は驚いておられました。
到達しなかったら、罰ゲーム?ありだそうで、罰ゲームは何をしたら良いかを視聴者にコメントしてもらう形になっていました。
私も、明日、休日なので、一度、1月から5月の運用状況をまとめてみたいと思っています。
その後は、原則として、これから9月(9月に日本株を2銘柄買いたい)までは、株式の売買はお休みして、余剰資金が出たら、投資信託に回して行こうと考えています。
残りがあると気になるので、今日も残りを投資信託(今日もオルカン)にしておきました。
上手い話には乗らない
先日、銀行さんから、お電話が掛かって来ました。
個人年金に入っておいたものが今年から支給されることになったので、それ狙いっぽい!?
書類の提出も終わって、支給も開始されていて、もう、銀行とは関係ないはず…。
「以前、支店長がお会いさせていただいたかと思いますが、個人年金が満期になったはずですが」とおっしゃったので、すぐに「私の記録」というエクセルファイルを開きました。
「既に本年1月31日からから受け取っているはずで、5年間受け取ることになっていますね」
と即答したら、「状況調査だけでした。」って、すぐに切られました。(;^_^A
おばあちゃんだと思って、上手い話を持ち掛けて来たいのを電話越しに見えるって…。(笑)
正直、今の支店長は、顧客のことを考えていない感じ(家人に4%以上の手数料の米国債を、言葉巧みに勧められたのを横で聞いていたことがある)で、信頼できなかったので…。
今の新NISAの成長投資枠のような感じで、10年以上前に一括で支払っておいて、何年か先に、個人年金で受け取るという形にしておいたものです。(豪ドル建ての投資信託)
10年以上前も、FP2級まで学習しておいたので、多少は判断の役に立ちました。
豪ドル建てにしておいて、受給前に円貨に確定したので、為替差益もかなり出た感じです。
まだ、2026年と2029年から10年間受け取れるものがあるので、その年齢でも、上手な営業に乗らないように、頭をしっかりさせていないと、です。
2039年までも生きていられるのかしら?って感じですが、まあ、大丈夫でしょう!(笑)
ある投資ブログを1日だけ読ませていただいたのですが、まだ、お若そうなのに、営業マンのほぼ言いなりになっておられるご様子で、どうして、ご自分でやられないのかなぁ?と…。
金融機関の営業マンが勧められる投資には、絶対に手を出してはダメなんです。
手数料だけで、何百万、何千万の差が出ます。
本当に上手に営業されるようなので、皆さん、お気を付けください。
FPとか、資格を取得するのが大変だと感じられるなら、投資に関する部分だけ学習されても良いと思うし、山崎さんなどが書かれた初心者向けの書籍を読んだり、YouTube動画を視聴させていただくだけでも、非常に参考になります。
私は、流し視聴で恐縮ですが、多少でも耳に残るようにと、あれこれ拝聴しています。
本を読むのが嫌いな方は、YouTubeで十分と感じます。
コメントをお書きください