簿記3級(貸倒れ)
【問題19-3】
決算日に未処理事項が判明したので、未処理事項を処理してから、最終的な「売掛金」に対して、「貸倒引当金」を設定することになります。
「受取手形130,000」と「売掛金70,000」の残高合計200,000に対して、 2%を差額補充法で設定することになりますね。(設定額は2,500ですね)
(1)「売掛金」回収の未処理の仕訳
(2)「貸倒引当金」設定の仕訳
(3)「貸倒引当金繰入」を「損益」勘定に振り替える仕訳
(4)転記を行った後は、「受取手形」「売掛金」「貸倒引当金」は、「次期繰越」と書いて締め切れば良かったですね。
ちなみに、後日用ですが、「売掛金」と「受取手形」のことを「売上債権」と言います。
「貸倒引当金」は、諸々の債権に対して設定するのですが、3級は、殆どが売上債権(売掛金と受取手形)に対してです。
たまに、「貸付金」に対してが出るかも…。
やよいの青色申告(スマート取引取込-預金データ初取込の場合)
今日は、家計管理のほうを使って、初取込をしてみたいと思います。
昨日のように、全部、ソフトの判定で正解とはなりません。(笑)
ちなみに、スマート取引取込の設定は終わっている状態です。(2~3日前に書きました)
- 「やよいの青色申告」を起動します。
- 「ファイル」→「開く」で、目的のデータ(例:家計管理)を開きます。
- 「取引」画面を表示します。
- 「スマート取引取込」をクリックします。
- 確認メッセージが表示されたら「はい」をクリックします。
- 「今すぐ使ってみる」をクリックします。
-
「取り込みたい銀行名」及び「期間」を指定します。
初取込の場合は、1行目の「現金」以外は、「勘定科目」欄が、全て「未確定勘定」となっています。摘要欄だけでは、ソフトに勘定科目が判断できないので、正しい内容を教えます。
- 日本語入力をオフにします。
- 「勘定科目」欄の▼をクリックします。
- 設定したい科目のサーチキーを入力します。(例:交際費のKOU)
-
目的の勘定科目が表示されたら、[Enter]で確定します。
後は、昨日同様です。 - 全部取り込むので、画面左の「全選択」をクリックして、チェックを入れます。
-
すぐ右にある「選択された…」のボタン(青いボタン)をクリックして、
「取引の登録を「する」に変更する」を選択します。 - 画面下部の「表示されているすべての取引を確定する」という青いボタンをクリック
- 内容を確認し、「OK」をクリックします。
- 取込が完了しましたという表示がされたら、「OK」をクリックします。
- これで、12月分の内容が取り込めました。
前後しますが、続いて11月のデータを取り込んでみます。
すると、「交際費」で教えた項目(東海ふるさと会)は、ちゃあんと、学習機能が働いてくれて、「勘定科目」欄が「交際費」になります。
家計簿の自動取込の設定はしていなかったので、これから、教えていく段階です。
ソフトに判断できない項目は、1つずつ「勘定科目」を教えて行くわけです。
そのため、やはり、簿記の知識も必要になるんですよね。(;^_^A
もちろん、中電とか、〇〇水道局とかなっていたら、「水道光熱費」って判断してくれますので、何でもかんでも教える訳ではないです。
昨日、取り込んだのは事業用で、自動取込ができるようになったときから教えてあるから、完璧に正しい結果を表示してくれたという訳です。
今日取り込んだのは家計簿なので、初取込で、ソフトには「何?それ?」状態だった訳です。
こんな感じで、少しずつ教えて行けば、ソフトは、人間よりはるかに記憶力が良いので、バッチリなソフトに育てて行けますよ。(^^)v
是非、愛情を持って育てていきましょう。
本当は、こんな楽な仕訳ができるようになっていただくためにも、簿記の基礎知識は身に着けられると良いと思うのですが、時間がないという方は、「〇〇は、どの科目にすれば良いの」とかお気軽にご質問くだされば、お答えできる範囲でお返事させていただきます。
企業の取引って、殆ど同じことの繰り返しですから、数ヶ月もすれば、バッチリなソフトに育ってくれるかと思います。
1年に1度しか出て来ないような取引は、「振替伝票」に登録しておくと楽でしたね。(^^)v
APIサービスご利用登録に関するお知らせ
会計ソフトで、金融機関と連携を取ると、「APIサービスご利用登録に関するお知らせ」というメールが届く場合があります。
具体的には、私には「三菱UFJ」から届きました。
APIは、Application Programming Interfaceの略で、双方のプログラム同士を繋ぐものなので、怪しいメールではありません。
万一、お心当たりのない場合は・・・と書かれていますが、心当たりがあることになります。
年賀状作成シーズン到来
皆さんは、年賀状の準備はお済みでしょうか?
私は、いっつもギリギリになるのですが、家人がめっちゃ早くて、既に出来上がっているらしくて、何日から受付だ?と言っていましたが、今、調べたら今日からのようですね。
もう、投函してきたのかな?(;^_^A
今日は、みんチャレの歩くほうのチャレンジでウォーキングマシンで歩いて、少し疲れたので、15分お片付けチームのチャレンジに取り掛かる前に、休憩を兼ねて、検索してみました。
様々なサイトがテンプレートを無償でご提供してくださっていますので、年賀状作成ソフトは、不要になりましたね。(;^_^A
テンプレートを提供されているサイトの中には、リンクはダメという企業もありますので、「年賀状テンプレート2024」などのキーワードで検索されると良いと思います。
コメントをお書きください