教室に通うのが楽しくなるテキストです。

商業簿記2級(49)16 決算手続(続き)

今日のテーマ:商業簿記2級(決算整理後残高試算表)/心拍数と高血圧(血圧計)

16 決算手続(P.114~115)

問題16-5

16-4同様に、決算修正後のT/Bを作成する問題です。

ただ、T勘定式なので、仕訳メモがしずらいかもですね。

 

私の場合は、貸借逆の場合は、金額の頭に△を付けてメモしています。

例として、(1)(イ)の場合は、

「当座預金」の行に「2,000」とメモし、「売掛金」の行に「△2,000」とメモします。 

 

銀行残高照合表は、下図のように、簡単にT勘定で、両者が一致するのを確認してから、仕訳されると良いと思います。(B/Kは銀行のつもりです) 

本問で、少し考える必要があるのは、(7)でしょうか?

3級で登場してきたかも知れませんが、久しぶりの感じですよね?

本問のように「〇年前より毎年〇月1日に向こう1年分を前払いしている」という記述があったら、下図のように、描いてみると、分かりやすいかと思います。

塗り潰したりする必要はないし、1本線で良いです。(見やすくしただけです。(;^_^A)

前期末(9/30)に前払計上している分は、当期首(10/1)に再振替をしているはずです。

金額は分からないので、月数をメモします。10/1~6/30で9ヶ月分です。

更に、今期の支払日(7/1)には、1年分(12ヶ月分)支払っているはずです。

仕訳は、上の図の線より下の2つの仕訳になりますね。

その結果、T/Bの残高は441,000と表示されることになります。

441,000円は21ヶ月分と分かるので、12ヶ月分(保険料)も9ヶ月分(前払保険料)も、求めることができますね。(#^.^#)

 

後は、今まで出てきた内容ですね。

 

あ、「のれん」は、まだ出て来ませんが、企業を純資産価額(資産と負債の差額)より高く買収した場合に、差額分を「のれん(無形固定資産)」として計上します。

「のれん分け」とかっていうのと同じのれんです。

ネームバリューがあるってことですね。

昔、学習された方は、「営業権」という科目で処理していたものと同じです。

勘定科目名が変わりました。

商法から会社法に変わったときに、かなり勘定科目や処理方法が変わりましたね。 

心拍数と高血圧→血圧計について

高齢者の脈拍の正常値は50~60回/分らしいですね。

私は、スマートウォッチを換えてから、絶えず、歩数と心拍数が表示される状態のホーム画面にしたら、心拍数が気になる、気になる、状態です。(;^_^A

(脈拍と心拍数はほぼ同じらしいです)

通常は、70前後で良い感じですが、先日、家庭菜園へ収穫に行ったら一気に114に!!

 

オマケに100を切る低血圧だったのに、最近は150とか160とか…。(;^_^A

気になるので、かかりつけ医にお尋ねしたら、睡眠不足とかストレスで上がるそうです。

睡眠不足は自覚できています。

ストレスはドラゴンズの負け試合か?(笑)

 

ちょっと高めの数値が気になりまして、保健士さんに血圧計についてご相談したご返事です。

血圧計を購入しようかなぁ?と考えておられる方のご参考になれば…。 

  • 上腕で測定するタイプがおススメ(正確性が高い)
  • 薬局や電器店で相談すると製品の性能他メリットが教えてもらえるかも知れないので、店頭に足を運んでみては?とのこと(私は、難しいので、たぶんネット購入になります)
  • 測定のタイミング:朝(起床後1時間以内)/晩2回が理想
    毎日同じ時間や条件下で測定がベスト
  • 測定前の注意点
     1~2分安静にしてから測定
     排尿は済ます
     部屋は適温にする
     カフェインやアルコール摂取前に測定
     入浴や運動後は避ける(1時間程度時間をおいてから測定)
  • 巻く所(マンシェット)が心臓の高さになるようにする

だそうです。 

有酸素運動を30分程度取り入れたり、塩分摂りすぎも気を付けたほうが良いですよね。

お教室様へのご案内(Word上級①Win11版完成)

ワード上級(1)Win11版が完成しました。

明日8/10からの発売となりますので、よろしくお願いいたします。

課題も鋭意制作中です。

課題は、PDFファイルでの無償提供も印刷したものの販売も両方対応させていただきます。

 

エクセル上級(2)Win11版および同課題も、間もなく完成予定です。

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧