皆さん、こんばんは。(^.^)
「ふるさと納税」は、試してみられましたか?
私は、間もなく、家族の納税分で申込んでおいた山形のサクランボが届きそうで、楽しみに待っているところです。
お肉が多いところは、やはり、考えものですね。(;''∀'')
たっぷり送られてきたお肉は、やはり、「う~ん?」な感じでした。
牛さんのほうは良かったのですが、豚さんのほうが残念なお肉でした。
仕方ないので、硬そうな部分はひき肉にして、利用しました。
牛さんと豚さんを合わせて粗めのひき肉にして、家庭菜園のじゃがいも(アンデスレッド)や家庭菜園の玉ねぎと共に、コロッケにしてみたら、かなり美味しかったです。(自画自賛(-_-;)
最近は、インスタグラムでも「ふるさと納税」の御礼の品が流れて来て(フォローしているから(笑))、気になっていますが、これ以上は無理かも知れません。(;''∀'')
テキストには、源泉徴収票をお手元に置いていただいて、適切な金額をシミュレーションしていただくように書いてありますが、ザクっと大まかに言うと、住民税の20%程度までとも言われています。
ところで、今夜、Facebookにメッセージが届いているということで、Facebookを開いてみました。
スマホに「メッセンジャー」アプリを入れていないため、メッセージを読むときはPCからじゃないと無理なのです。
用件が終わって、過去の投稿みたいな部分を読み返していたら、なんと、ちょうど、6年前に、教室ブログに、こんなことを投稿していました。
懐かしかったので、再掲してみます。(^.^)
ふるさと納税のお話
皆さん、おはようございます。
先日の渡辺先生の教室ブログに追加でコメントをすると
かなり長くなりそうだったので、こちらへ書かせていただきます。
「ふるさと納税」と言うのは、
自分の本来の故郷に納税するということではなく、
(もちろん、自分のふるさとでも良いのですが)
自分が寄付したいと思うところをふるさととして
選んで納付すれば良いということなのです。
税制面でも税額控除が受けられますので、
所得税を支払うほど働いている方は、
使途不明(?)の税金に全額支払うよりは、目的を持っ...
ここで、切れていましたが、6年前でも、既に生徒さんに「ふるさと納税」をお奨めしていたんだなぁと…。
その割には、テキスト制作が遅くなってしまいました。
たぶん、気にしてくださっているとは思いますが、エクセル上級や実務お役立ち編も、ボチボチながら進んでいますので、気長にお待ちください。m(__)m
過去ログは、 「サイトマップ」よりご覧いただけます。
ポチッと2つ応援クリックしていただけると 励みになります。