皆さん、こんばんは。(^.^)
本日、「ふるさと納税」のテキストが印刷依頼に回せました。
弊社への入荷予定は、5/10午後3時過ぎとなります。
先程、長男が孫ちゃん(ロボットプログラミング受講中)のお迎えで教室に来たので、「ふるさと納税やってる?」って聞いてみたら、「やってはみたいけど、やってない」と申しておりました。
大抵の方が、そうなんだと思うんですよね。
我が家は、子どもが小さい頃、長女と二人で「四文字熟語」とあだ名を付けていたくらい、毎日の会話が四文字熟語の羅列で難しい話ばかりしていた長男なんですが、やっぱり、普段、必要に迫られている訳ではないし、やってみたいけど、やっていない。どんな風にやるのか、調べる気にはなれない。というのが本当のところだと思います。
私は新しいもの好きで、何でもすぐにやってみたくなるので、「ふるさと納税」という制度ができてから、もう、毎年利用させていただいているんです。(^^ゞ
でも、「本当にふるさと納税ってお得なの?」と疑心暗鬼の方が結構多いようで…。
ネットで、そのキーワードで検索を掛けてみたら、「ヨッピー」さんという方が、税理士の方と対話形式でお話を進めておられるブログがヒットしました。
こういう対話形式って分かりやすいですよね。
しかも、質問者側の方のように、用語とか全然分かっていない(フリだけかも知れないけど)方との対話は、非常に丁寧な説明になっていて良いですね。(^.^)
興味がある方は、覗いてみられては如何でしょうか?
ちなみに、テキストは、確定申告編と2分冊にする予定で、ページ数が少ないので、生徒さん価格がお安くなるように、未製本形式で印刷依頼に出させていただきました。
確定申告も、知っておかれると、お役に立つときが来るのでは?と思っているのです。
高齢化に伴い、医療費が増えそうですので…。(;^_^A
それに、実は、確定申告って、思っている以上に簡単なのです。
お得かどうかは、一応、経理の分野には比較的明るいつもりの私が、毎年、お得と感じて利用させていただいているので、お得なのではないでしょうか?(笑)
でも、テキストに記載しているように、ご自分はどれだけ寄附するのがお得か、シミュレーションをしてからお決めくださいね。(^_-)-☆
私は、震災が起きた年は被災地へ御礼無しで、その他は、表紙画像のように、お肉や、お魚や、魚介類や、果物各種や、大好きなとうもろこしなど、毎年、色々いただいています。
最初は10,000円程度(少なめが良い方は、5,000円でも)で始めてみられて、仕組みがお分かりになったら、また、次の自治体に寄附されても良いと思います。
テキストにも書いてあるのですが、一部、問題になっている自治体もあるようですので、テキストを参照されて、そんな評価が付いていないか(普通は付いていないので大丈夫!)確認してから、寄附してくださいね。(^_-)-☆
大抵の自治体は、自市町村の特産物の宣伝にもなる訳ですので、かなり、良い品質のものが送られてきます。
過去ログは、 「サイトマップ」よりご覧いただけます。
ポチッと2つ応援クリックしていただけると 励みになります。