教室に通うのが楽しくなるテキストです。

お雑煮いろいろ

皆さんこんばんは、林です。

 

クリスマスイブ.イブとっても寒い日になりましたね
我が家ではクリスマス気分というより既にお正月の準備に入っています。
本日は北陸へ買い出しツアーにも行ってまいりました
蒲鉾、昆布、お蕎麦・・・とお正月用品を買ってまいりました。

後は年末まで計画通りにお掃除が終わればいいのですが(汗)

 

さて、先日新聞で全国のお雑煮味巡りがのっていました
そこでお雑煮というのは本土の食文化だということを知りました。
(北海道は現在食べられているそうですが、沖縄ではお餅を入れて食べる雑煮の食文化はないそうです)

農林水産省のお雑煮文化圏マップです。

 

東のお雑煮の原点【江戸雑煮】
武家が支配した東日本では「敵をのす」の縁起から、
のしもちを切った角もちを焼いて使うことが多い。
汁は「みそをつける」といってみそ仕立てを嫌う

 

西のお雑煮の原点【京都雑煮】
京都では昆布だしで丸もちをやわらかく煮、
白みそで仕立てることが多い。
「人の頭になるように」と頭いもを入れることもある。

家庭により味はそれぞれだと思いますが、

我家では醤油仕立てでもち菜(小松菜)と鰹節というあっさり味
義父は故郷である新潟の味、棒鱈のお雑煮でした。

(これはとても手がかかるお雑煮でした)

 

ここ★ ご覧ください
全国のいろいろな雑煮がご覧いただけます。

とっても美味しそうです
新年新しいお雑煮で迎えてみようかなって思ってます。

皆さんのお雑煮はどんなものでしょうか!

 


では皆さん楽しいクリスマスを、

そして今年もあと一週間ほどですお風邪などをひかれませんようお気を付けください。

 

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧