こんにちは。野田です。
本日はLINEの小ネタで「LINEでともだちが同名でかぶってしまった場合に便利な方法」を紹介します。
ともだちが多くなってくると、偶然にも同じ名前の人が並ぶことがあります。

プロフィール画像を見れば、たいていは区別はつきますが、それでも二人ともイラストだったり、ペットの画像だったりすると直感的に区別がつきづらくなります。
そんなときには表示名を変えると解決します(^^)
実は、LINEの友だちは表示名を自由に変えられるのです。
それでは手順を紹介します。
LINEでともだちの表示名を変える手順
1.表示名を変更したいともだちをタップします。

2.名前の右横にある鉛筆マークをクリックします。

3.名前を変更した後、[保存]をクリックします。これで完了です。

これでともだち登録が増えても大丈夫ですよ(^^)
本日は以上となります。お読みいただきありがとうございました。
また来週にお会いいたしましょう。