教室に通うのが楽しくなるテキストです。

ワードの表を極める

皆様、おはようございます。(^.^)

 

プロ野球に興味がない方には恐縮ですが、昨日のG戦は初戦を応援に行く予定が、日にちを伝えるのを8日と9日を間違えてしまって、今日行くことになりました。

 

昨日は、3対2で逃げ切ったようですが、今日はどうなるのでしょうか?

 

ところで、ただいま、ワード2013&2016上級のテキストを制作中なのですが、そこで感じたことをご紹介させていただきます。

 

テキストでは、画像で見えている「チェーンメール」などの表3つの列幅を同じにする指示がありますが、表全体の幅や高さに関しては、キチンとした指示がありません。

 

でも、上級レベルを学習される方なら、できることなら、この3つの表(一部分しか見えていませんので、実際には4つの表)は、表全体の幅やそれぞれの行の高さは同じにして、より見栄えを良くすることにもこだわっていただきたいなぁと思います。

 

そんな時、皆さんはどうされますか?

 

実は、どれかのテキストに書いてあったかどうか記憶がないのですが…。(;^_^A

もし、書いてあったら復習ということで、書いてなかったら、プラスαの知識ということで…。

 

手順は次のように行います。

1.1つ目の表内で右クリックします。

2.「表のプロパティ」をクリックします。

3.表全体の幅を設定したい場合は「表」

  行の高さを設定したい場合は「行」

  列幅を設定したい場合は「列」のタブで任意の数値を入れます。

4.2つ目以降の表は、表内をクリックした後、[F4]キーで繰り返します。

 

こうすると、挿入した4つの表の全体の幅や高さが揃い、見栄えの良い作品に仕上がります。

もし、ご存じなかった方がありましたら、お試しくださいね。(^_-)-☆

 

前回のクイズの答え

木曜日のクイズ、チャレンジしてみられた生徒さんはいらっしゃいますか?

一応、次の番号が正解になりますね。

 

Q1.2番

同じドライブ同士でドラッグすると移動になり、違うドライブ同士でドラッグするとコピーになります。
同じドライブ同士でも[Ctrl]キーを押しながらドラッグすればコピーができ、

違うドライブ同士でも[Shift]キーを押しながらドラッグすれば移動ができます。

でも、「そんなの関係ねぇ!!」じゃなくって~、「そんなの面倒~!!」って思われる生徒さんは、右ドラッグをするのが一番ですね。

そうすると、自然に答えが出てきますよね。(^_-)-☆

 

ちなみに、「ドライブって何?」って思われる方は、パソコンの記憶する領域がいくつかの部屋に分かれていると思っていただくと良いですね。

CドライブとかDドライブとかEドライブとか、いろいろ見かけますね。

この「C」とか「D」はドライブレターと言い、自分で変更することもできます。

まあ、それを変更したいという生徒さんもおられないでしょうから、手順は割愛しますね。

興味がおありなら、お尋ねください。

 

 

Q2.3番

「仕様書」の後ろについている*(アスタリスク)は、ワイルドカードと言い、複数の文字に対応します。

つまり、「仕様書*」とすれば、「仕様書」の後ろに何文字付いても、ヒットします。

1番のように、後ろに何もない場合もヒットします。

3番のように「仕様」だけだと「書」が抜けているからヒットしなくなります。

では、3つともヒットするようにするにはどうすれば良いか?

その場合は、「仕様*」とすれば良いですね。(^.^)

ワイルドカードは、エクセルのテキストで学習をしますので、興味がある方はどうぞ。

 

 

 

Q3.1番

ショートカットとは、文字どおり近道を意味し、該当のファイルを素早く開くための近道です。

近道だけ削除しても本体は残るので問題ないということですね。

 

ショートカットアイコンの目印は、画像のように左下の矢印です。

これは、ワード上級のテキストで使用する画像ですが、ショートカットアイコンなので、仮にこれを削除してしまっても、本体の画像は残っているので、何の心配もないということですね。(^^)v

 

余談ですが、この七五三の孫(なっちゃん)は、とうとう今年から中学生になりました。

同じく、上級のテキストに登場する「湧くんの思い出アルバム」のゆう君は高校生です。

私も、おばあちゃんになるはずです。( ;∀;)

 

テキストを作り始めてから何年になるのでしょうか?

って感じですが、子供の成長が年月を物語っています。(;^_^A

長い間、ご利用いただき、本当にありがとうございます。m(__)m

 

 

ポチッと2つ応援クリックしていただけると励みになります。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
にほんブログ村

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧