皆様、こんにちは。(^.^)
Facebookグループでの自己紹介、ありがとうございます。
やはり、グループに属しているのに、一言も発しないというのは何となく寂しいですもんね。
是非、雑談でもなんでも結構ですので、お教室様同士、少しずつでも親しくなれると嬉しいなぁと感じています。
実際にお会いさせていただいた先生方もかなりございますが、一度もお会いしたことがなくても、Facebook上でお顔を拝見して、やり取りをするだけで、お会いしたような気分になって親しみが生じるように思います。
さて、テキスト部門では、ワードやエクセルの2016のテキスト制作を一時的に中断しまして、ただいま、Android実務活用編と実務活用編2を改訂中です。
それぞれ、内容には大きな変更はありませんが、テキスト名を次のように変更させていただく予定です。
■実務活用編→日常活用編
名前のとおり、頻繁に使用するアプリばかりが掲載されています。
セカンドホーム、K9メール、防災速報、ジョルテ、セカンドホームを利用したセキュリティ設定と、私の場合、防災速報を除いて、毎日使用しない日はないと言っても過言ではありません。
K9メールの便利なところは、ご存知の方も多いかと思いますが、複数のアカウントを一元管理できるところです。
中でも、私はGメールを複数アカウントで使い分けて、テキストの在庫数が最低在庫数に達したら届くメールは、専用のアカウントにしていて、そのアカウントの受信トレイを開けば、それ以外の余分なメールは一切入っていないという感じで非常にスッキリ気分も良いです。
例として、「検定試験用」とか「商品発注用」とか「スタッフ用」とか分けて作っておくと便利かと思います。(^^)v
セカンドホームのセキュリティ機能も、金融機関など重要なアプリはパスワードを入れないと開かないようにしてあり、それに加えて、金融機関のパスワードも当然必要ですので、ダブルのセキュリティならぬ起動時の分も含めると三重のロックが掛かっていることになります。
他にも、連絡先とかメール、LINE、Dropbox、CC、CSなどなど。
他の方にご迷惑が掛からないように、ロックしているアプリも結構あります。
もちろん、ジョルテなしではやっていけません。
先日も、生徒さんとお話が出て、1年前でも2年前でも何をしていたかが分かるので非常に便利だよね。と…。
そろそろ、〇〇を予約しておかなくっちゃ~とか分かりますしね。
もちろん、10年先まででも20年先まででも一気に予定を入れておくことができますしね。
この3つのアプリは、私にとっては、絶対になくなっては困るアプリです。
■実務活用編2→ビジネス編
こちらは、Office文書の閲覧と簡単な編集、名刺リーダー、スキャナー、ニュース購読と、どう見てもビジネス向けのアプリだよなぁと思いつつ、タイトルを変更することに…。
なので、興味がおありの生徒さんだけにご受講いただけば良いですよね。
当然、講師としては知っておいたほうが良いアプリばかりですが…。
Office閲覧や簡単な編集に関しては、マイクロソフトからもワードやエクセルなどなど、そのまんまの名前のアプリが提供されていますが、試しにパソコンからワードファイルをメールに添付して送ってみると、2016で作成した文書は、このバージョンは対応していませんと表示されて開けないし、97-2003形式に保存し直しても、同様の表示が…。
で、結局、使えないじゃん!!ということで、ポラリスオフィスのまんまです。
アイコンや画面が変更になりましたので、改訂していますが…。
名刺アプリは、写真を撮影するだけで、名前、住所、電話番号、メールアドレス、その他などそれぞれの場所に読み込んでくれて、そこからメールをしたり電話をしたりもでき、大量の名刺を紙ベースで保管しておかなくても良いので便利です。
数年前の商工会議所様での講習でも一番受けたアプリです。(^^)v
スキャナーアプリは、撮影すると歪み等を調整してくれ、小さい紙片をA4サイズ程度に拡大してもキチンと判読できるので、シニアにとっては、小さくて読みづらいものにも便利です。
ニュース購読アプリは、普段はグノシー(何編に載せたか記憶がないですが)を利用していますが、まとめ読みするときは、このスマートニュース便利ですね。
これらは、私が授業時にお話しするほんの一部の例ですが、こんなところを授業の際に、先生ご自身のお言葉で、体験を交えて生き生きとお伝えいただくと、生徒様にも、楽しさや便利さがご理解いただけるかと思います。
スマホ&タブレット講座は、ロボットプログラミング講座同様に、今後のパソコン教室には不可欠になってくるかと思います。
しかも、格安フリーSIM端末が頻繁に話題に上るようになって来ましたので、今が旬!!の講座ですよね。(^_-)-☆
iPadなどのテキストは、市販でも結構充実していますが、Android版のテキストは、どの端末にでも合うテキストというものが市販されていないんじゃないかと思います。
弊社のテキストは、どの端末にも合うような記述になっていますので、よろしかったら、ご利用になられてみてくださいね。(^_-)-☆
iOSユーザーの方も、Androidに目を向けて見られると、その良さが分かっていただけると思います。
ただし、1台目はくれぐれも低価格低品質の端末は選ばれないほうが良いと思います。
それが、Androidだというイメージを持ってしまうと、生徒様に正しい情報がお伝えできなくなってしまいますから…。
ポチッと2つ応援クリックしていただけると励みになります。