
皆さん、こんばんは。(^.^)
私は、自分が興味を持っている端末の価格コム情報が端末に届くように設定しています。
そこで、今日、Nexus7でブックマークをフォルダ分けするには?というご質問がありましたので、面白いと思いました。
回答者の方は、プリインのブラウザでのご説明を書かれているようでしたので、私は、「スマホ&タブレット入門」や「Android基本操作編」でご紹介している私のお気に入りのブラウザーである「Yahoo!ブラウザー」の場合で紹介させていただこうと思います。
ご利用の生徒さんは既にご存知のように、Yahoo!ブラウザーには、画像のような「スピードダイヤル」と言われる機能があり、頻繁に利用するサイトはこちらへ登録しておくことができます。
ブラウザー起動と同時に表示されるので便利ですよね。
でも、スマホやタブレットでのネット閲覧に慣れてこられると、これだけでは足りなくて、ブックマークへの登録もされるようになると思います。
その際、確かにパソコンで利用しているブラウザーのように、ある程度のジャンルごとにフォルダー分けできると便利ですよね。(^.^)
でも、入門や基本操作編なので、そんなことはテキストには書いていません。
そこで、この場をお借りして、手順をご紹介させていただきたいと思います。
1.ブックマークを開きます。(画像の左から3つ目の星が付いているアイコンでしたね)

そうすると、左のような画面が表示されます。
では、次に整理するためにフォルダーを準備します。
2.画面右下の「一括編集」をタップします。
3.「新規」をタップします。
※フォルダーの絵に+が付いたアイコン
4.好みのフォルダー名を入力します。
5.OKをタップします。

これで、フォルダーが準備できました。
と同時に、画面が左のように変わります。
違いが分かりますか?
画面左にチェックボックス(□)が現れますよね?
6.移動したいブックマークのチェックボックスを順にタップします。(緑のチェックマークが付きます)
7.画面下の右から2つ目に表示された「移動」をタップします。
8.先ほど準備したフォルダーを選択します。
(例:料理)
これで、フォルダーに整理できました。

フォルダーの上下移動は、ブックマークの上下移動と同じなので、ここでは省略しますね。
「Android基本操作編」のテキストでご確認ください。
最後になりましたが、10月の声を聴くと、年賀状が気になり始めますよね?(^-^;
ということで、本日より「年賀状作成」のテキストのご注文がいただけるようになりました。
無料のソフトと慣れたワードで作成できる年賀状は皆さんにも人気です。
その他、新刊、改訂版の入荷予定は、入荷日が決まり次第、順次、「今月の新刊&改訂版のご案内」に書かせていただいていますので、よろしくお願いいたします。
ポチッと応援クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキングへ