教室に通うのが楽しくなるテキストです。

フェイスブックをより安全に!

 

皆さん、こんばんは。(^.^)

お盆休みの中日、如何お過ごしでしょうか?

私は、長女一家、長男一家が別々の日にしか来れなかったりで2日間が過ぎ、2日間はナゴヤドームへ行ったりであっという間に終わりそうです。

 

今日は、お盆休み中ですが、ヤフー店からもご注文がありましたので、佐川さんにお電話をして集荷に来ていただきました。

本日、ご注文をいただいたお教室様も、本日、発送させていただきました。

 

 

ブログもお盆休み中はお休みの予定でしたが、今日は、タイトルの件だけ気になっていますので、書かせていただきました。

 

フェイスブックのセキュリティ面については、「フェイスブック」のテキストの第9章にも書かせていただいていますが、それ以外にやっておかれると良さそうな箇所をご案内させていただきたいと思います。

 

1.上の画像の画面右上にあるをクリックし、「設定」をクリックします。

※ いずれも赤枠の箇所です。

 

2.画面左側のメニューの「セキュリティ」をクリックします。

 

3.「ログインアラート」が受け取る設定にされていない方は受け取る設定にしておきましょう。

私の場合は、テキスト制作などの関係で、様々な端末からログインしますが、その度にログインアラートが鳴るので安心です。

要は、自分が心当たりのない時に違う端末からログインされた形跡があったら、「乗っ取り」を疑う必要があります。

 

4.「ログイン承認」に関しても、同一ブラウザー以外からログインする予定のない場合は、セキュリティコードを求める設定にしておかれると良いでしょう。

 

5.より強固にしたい場合は、「コードジェネレータ」をオンにしておかれると良いでしょう。

 

私の場合は、それらすべてをオンにしています。

 

それと、乗っ取られる恐れのあるようなサイトや、重要なサイトを利用される場合のパスワードは同じものを長期間使用せずに、定期的に変更されることも重要ですね。(^.^)

 

そして、既にお友達になっている方から承認申請が来たら、別の方法で連絡を取って、承認申請をされたかどうか確認されると良いでしょう。

「何か、変じゃない?」と一呼吸置くことが重要ですね。

お友達の顔写真や、投稿などは簡単にコピッて使うことができますので、それだけで安心されないようにしてください。

 

友達申請も、知らない方からの申請はやみくもに承認されないほうが良いと思います。

私の場合は、原則として、実際にお会いしたことがある方か、テキスト会員教室様しかお友達には、ならせていただかないようにしています。

一部、信頼できる方からのご紹介があった場合を除きますが…。

 

1年以上音沙汰がない(利用されていない)方は、お友達から削除させていただいています。

そういう方は、セキュリティ面も甘い可能性が高く、そこから、自分だけではなく、自分のお友達にまでご迷惑が掛かる場合もあるということまで考える必要があるからです。

 


また、占い系のアプリを安易に利用しないこと。

たとえ、良いお話し系でも、自分が十分に知らないサイトに対して安易に「いいね」をしないこと。

なども重要かと思います。

 

悲しいことですが、良いお話と思ってシェアしていたら、そのお話は実は嘘だったという過去の例もいくつもあります。

それらの「いいね」が、どこかで自分の意図しない方法で利用されることもあるかも知れないということを認識する必要があります。

以前のスパムアプリのように、良いアプリだと思って「いいね」を押して利用していたら、出会い系サイトで「いいね」をしている結果になっていたなんてこともありますのでね。(^-^;

 

SNSは、楽しく利用したいですが、セキュリティに関する意識は慎重すぎるほど慎重に対処して、ちょうど良い加減じゃないかなぁ?と思っています。

 

 

メールもそうですが、送信者のメールアドレスやフッター(署名)などは、どのようにでもごまかせますので、これらも、知っている人からのメールだと思って、安易に本文内のリンクなどをクリックされないことが重要ですね。

私宛に私のメールアドレスでスパムメールが届くなんてこともザラです。(^-^;

 

 

では、では、残りのお休みを楽しく有意義にお過ごしくださいね。

 

 

ポチッと応援クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキングへ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧