こんにちは、鈴木です。(^.^)
最近、まとまって雨が降ったり、ジメジメとした日が続いたりと
6月に比べて梅雨らしい天気の日が続いています。
少しでも、暑いのを和らげようと、気分だけでもと玄関にこんな飾りを
置いている我が家です。^^;

さて、カッパから連想される食べ物はというと…
「きゅうり」ですよね。
そこで、今日は、きゅうりを使った「簡単レシピ」を紹介させていただこうと思います。
暑い日には、これを食べて少しでも涼しい気分になれるといいのですが…
~丸ごと1本キュウリの漬物~

【材料】
きゅうり:3本(細いもの)
(A)
水:200cc 砂糖:大さじ1.5 酢:大さじ1
粗塩:小さじ2 昆布(細切り):3cm
赤唐辛子(種を取って小口切り):1本
【作り方】
洗ったキュウリとよく混ぜ合わせた【A】をビニール袋に入れ、
空気を抜いて冷蔵庫で1日寝かせれば完成です。
※切って浅漬けとして食べても良し、串にさしてガブッっと食べてもいい感じです♪
ちなみに、わが家の次女は、大のきゅうり好きなので、串に刺して…のタイプです。(笑)
味は、夏祭りの時に屋台で出ている「串付きゅうり」のような感じです。
(これで、次女にお祭りの時にせがまれなくても、家で作れるよ~といえそうです(^^ゞ)
それでは、よい週末をお過ごしください。(*^_^*)
ポチッと応援クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキングへ