
皆さん、こんばんは。(^.^)
今日の午後は、JimdoCafe 西尾張として、Jimdoフォローアップ講座を担当させていただきました。
Jimdo応用講座を受講された生徒さんから、また、皆さんで集まって色々と質問しながら作りたいということでしたので、設けさせていただきました。
受講された方同士がお友だちになられて、とても良い雰囲気です。(^.^)
「何でもご質問ください」とお伝えしたので、Jimdo以外の様々なご質問を頂戴しました。
ご質問の内容と、それに関する簡単なご説明は、JimdoCafe 西尾張のブログに書かせていただきましたので、よろしかったら、ご覧くださいね。
まだまだ、作られたばかりで、検索を掛けてもヒットしませんが、地道な努力(毎日、有益なブログを書き続けることなど)で、きっと上位にヒットするようになるだろうと期待しています。(^.^)
名古屋市の薬局と竹材店様、そして、姫着物のお教室をされている方のサイトですが、いずれ、JimdoCafe 西尾張のほうにリンクを張らせていただきますので、また、ご覧ください。
日頃から文章を書くのが億劫な方は、「ブログに書くことがない」っておっしゃるのですが、今日もお話を伺っていると面白いんですよね。
竹材店の方は、薬局だったら、こんなこともあんなことも書けるっておっしゃるし、薬局の方は、竹材店ならあんなこともこんなことも書けるっておっしゃるんですね。
お互いに相手のことは見えるようで…。(笑)
要は、自分では知っていて当たり前のことが、その立場にない人にとっては、何もかも新鮮な訳で…。
あんなこと、こんなこと、が知ってみたいと思うんですよね。
ということで、長文を書く必要はないので、少しずつ書いてみられると良いですよね。
かくいう私も、寝る前(というか、自宅へ戻る前)の仕事がブログを書くことと決めているので、何とか、ほぼ毎日続いています。
「継続は力なり」で、このコツコツとした努力が、それなりに効果を上げるんですよね。
お互いに頑張りましょう。\(^o^)/
アッ!すみません。
個人的に注文したいので、1つだけアンパサダーのリンク張らせてください。