こんにちは、鈴木です。(^.^)
今日のこちらは、とっても暑くムシムシとしています。
あまりに暑い日が続いているので、熱中症にならないようにと
盛んにTVのニュースで言われていますので、みなさん、お気をつけください。
さて、暑い時はバテないようにガッツリと…
というわけで、今日は「豚キムチ丼」のレシピをと思います。
こちらのレシピは、「LINE」のテキストに掲載されている
「あさこ食堂さん」のものを参考にさせていただいたレシピです。
もともと、共働きで帰りが遅いため、「おそごはん」と題して
簡単かつしっかりと食べれるものをと色々なレシピを考えられたそうです。
先日、本も出ているので借りてきたのですが、その中にこちらのレシピも載っていました。

【材料】
豚薄切り肉…250g(今回はバラ肉を使いました)
キムチ…300g
しょう油…大さじ1〜2
ごま油…大さじ3
万能ねぎの小口切り…適量
卵黄…1コ
【作り方】
1.キムチと豚肉は1cm幅に切ります。
2.フライパンを熱し、豚肉を炒めます。豚肉の色が変わってきたら、
キムチを加えてしっかり炒めます。
3.強火にし、しょう油をくわえて水分をとばすように炒めます。
4.粗熱がとれたら保存容器にいれて、冷蔵庫で10日間保存可能です。
※もととして保存する場合にはキムチにしっかり火を通しておくことがポイントです!
5.ごはんを、どんぶりにつけて、4をのせて真ん中にくぼみを作り、
卵黄とねぎをのせたら出来上がり。
(今回は、黄身をのせようと思ったら崩れてしまい、長女作、温玉になっています^^;)
まだ、他にも気になるレシピがあるので、少しずつ作っていきたいと思います。(*^^)v
それでは、よい週末をお過ごしください。(*^_^*)
ポチッと応援クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキングへ