
皆さん、こんにちは。(^.^)
10月からスタートしたタブレットクラス(約30名)の内、レノボのヨガタブレットを購入された生徒さんが5名いらっしゃいますので、少しずつヨガタブレットに関してまとめて行きますね。
もし、PCからでもこちらからをご覧になれる方は、ご参照ください。
1.タブレットの箱の中に入っている「IIJmio」プリペイドパックを取り出します。
「IIJmio」は、アイアイジェイミオと読みます。
2.パックからピンクの模様が付いた「docomo」と表示されたカードを取り出します。
裏側(模様が無い側)から指で押すと、小さなカード状のものが取り外せます。
金色の部分には指が触れないように気を付けましょう。
この小さなカード状のものをSIMカード(シムカード)と呼びます。
3.タブレット本体の裏の自立スタンドの部分を起こします。
画像のような状態です。
4.左側のスロットが空いていますので、そこへ取り出したSIMカードを挿します。
絵に描かれているように切欠きを左にして奥まで挿します。
指でそっと押せば、簡単に入ります。
ちなみに、そのお隣に入っているカードは、MicroSDカードです。
標準では、16GBが入っていますが、もちろん、大容量に増やすこともできます。
これは、カメラなどでも使用しますので、ご存知かと思います。
大きな容量のものと取り換えたい場合は、指でそっと押すと手前に出て来ますので、簡単に取り換えられますが、容量不足を感じるまで、このままで行きましょう。
5.自立スタンドを閉じます。(別に閉じなくても良いですが)
6.パック内の三つ折りの用紙に書かれている番号へ電話をします。
「186」から始まる13桁の番号です。
24時間いつでもOKです。
その際、「START PASS」というカードが必要になりますので、手元に準備しましょう。
パックの中に入っている名刺サイズのカードです。
7.電話を掛けると音声ガイダンスが流れます。
8.ガイダンスを聞きながら、承認するために「1」を押します。
9.ガイダンスに従って、「START PASS」の裏面に書かれている電話番号とパスコードを押します。
これで、開通完了です。
500MBまで無料で使えますので楽しみましょう。\(^o^)/
500MBはどれくらい?って感じですがホームページを表示するなら、約1,700ページ分ということですので、先ずは、Chrome(クローム)でネット閲覧を楽しんでみてください。
セキュリティソフトとChrome(更新)は、授業でインストールが完了していますので、安心してネット閲覧を楽しまれて大丈夫ですよ。(*^^)v
続きは、また、明日以降に書きますので、ご不明な点がありましたら、コメント欄に書き込んでみてくださいね。(^_-)-☆