皆さん、こんばんは。(^.^)
今日は、休日ということで、ラジオを聴きながらお仕事をしていました。
実際には、ラジオを録音してくださったものを聴きながら、というのが正確です。
Yahooの掲示板時代からの友人で、和歌山でパソコン教室をされており、弊社のテキスト会員様でもある先生が、「FMはしもと」という局で、「情報バラエティITかおす」という番組のDJを始められたのです。
毎週水曜日の18:15からなのですが、これが微妙に難しい時間。
仕事の真っ最中で、なかなか、聴くことができないのです。(>_<)
そこで、ご無理をお願いして、録音したものを送っていただきました。
6回目の放送だったと思うのですが、皆さん、よく聞かれるSDカードのお話が…。
今まで、不思議なことにSDカードって何の略?とか一切疑問を感じたことがなかったのですよ。
ほ~んと、不思議です。
普通なら、PC用語は必ず何の略か意識するのに、あまりにもSDカードが一般的過ぎて、考えたことがありませんでした。
皆さん、何の略かご存知でした?
セキュアディジタルの略だそうです。
なるほど、1つ覚えました。(*^^)v
今更~って感じですが、この年齢になっても知らないことは知らない、初めて知ったことは初めて知ったと素直に言えるところが潔いというか、お馬鹿というか…。(^_^;)
父が言っていた「聞くは一時の恥・・・」を思い出します。
で、かおすさん(Yahoo時代のHNは未来さん)が次に言われたのが、SDHCとかSDXC。
お相手のわかばさんは、さすがに、頭がウニ~状態のようでしたが…。(笑)
セキュアディジタルハイキャパシティとか、セキュアディジタルエクステンディッドキャパシティとか…。
こうなってくると、意味を考えれば、なるほど、と理解ができます。
ちなみに、少し気になったので、ネット検索をしてみたら、正式名称アーカイブスというサイトがヒットしました。
そのサイトによると、SDはセキュアディジタルに由来しますが、何の略でもありませんなどと書かれています。
更には、DVDの正式名称がDVDであることに似ています、とも書かれています。
エ~ッ!
DVDは、最初ディジタルビデオディスクの略って習って、その後、ディジタルバーサタイルディスクの略と言われるようになったって習った記憶が…。
でも、今は正式名称がDVDなのだそうです。
他のサイトを見ても、そのような説明があります。
PC用語って、時代の変遷とともに変わるんですよね。
PC用語って、複雑だわ~!!
って、オイオイ、君はパソコン講師か~?
と、一人突っ込みしておきます。(>_<)
人間古いもんで、古いことを覚えているのでいけませんね。
やはり、この業界、絶えず新しい知識を取り込まないと継続が難しくなりますね。
お時間のある方は、ITかおす、お聴きになられてみてくださいね。(^_-)-☆
ちなみに、宣伝を依頼されているわけではありませんが、関西の方特有の柔らかい話し方で癒されますよ。(^.^)
実際のかおすさんも、柔らか~いお人柄です。
Yahooの掲示板時代(十数年前?)は、パソコン教室の先生方で様々な情報交換をしているトピ(トピックス)があったのですが、そこへ現れるアラシ(ネガティブな内容ばかりを書き込んで掲示板を荒らす人)をちぎっては投げ、ちぎっては投げで、私たちは白馬の王子様と呼んでいました。(笑)
当時は、今のFBなどのようにSNSが発達している訳でもなく、情報収集は専ら掲示板でした。
それでも、いまだに当時のお仲間の皆さんとのお付き合いが続いており、皆さん、弊社テキストもご利用くださっていて、ありがたいことです。
福岡の方も、兵庫の方も、静岡の方も、春日井の方(実際には奥様と)も、実際に、み~んなお会いしました。(^.^)
話を戻して~
8回目は記憶容量のお話でしたが、キロバイト(KB)は1,000で理解できるとして、その約1,000倍のメガバイト(MB)は、メガ丼とか話題になりましたし、更に、その約1,000倍のギガバイト(GB)、更に約1,000倍のテラバイト(TB)もテラ丼とか話題になりましたね。
それで、とにかく、多いんだ~っていうイメージは湧きますよね。
最近は、これに加えて、ペタバイト(PT)なんて単位も登場して来ています。
もう、PTの時代を迎えているんですよね。
あの1MB程度しか入らなかったFD(フロッピーディスク)の時代、つい、この間のようだった気がしませんか?(^_^;)
生徒さんも、古い方は、FDの時代から使っておられますよね?
なのに、時代は、その1,000,000,000倍に…。
う~~~!!
頑張って時代に着いて行きましょう。\(^o^)/
本当は、節税ネタの続きを書く予定でしたが、雑談から入ったら雑談が長くなってしまって、急遽、タイトルを変更しました。(^_^;