皆さん、こんばんは。(^.^)
正直、生意気なことを書いているかなぁ?と遠慮しながら書いているのですが、少しでも読んでくださる方がある以上、続けて書かせていただこうかなぁ?と思っています。
それと、弊社同様に4月から開校されるお教室様が何教室かありますので、そんな方に読んでいただければと思って書いています。
昨日、長過ぎて途中で切った続きを貼り付けます。
分かりやすいテキストと分かりにくいテキストのどちらが良いか?
考えるまでもないように思うのですが、ある時、ある教室の先生が「分かりやすいテキストは、すぐにできてしまって、短期で止めてしまう」とおっしゃったことがありますが、それも違うんじゃないかなぁ?と感じました。
ちなみに、その先生は、現在、殆ど弊社のテキストを使っておられません。
なので、果たして、その後、上手く運営が行っておられるかどうかは分かりません。
でも、シニア世代の自分に置き換えてみても、分かりにくいテキストでは、途中でやる気が失せてしまいます。
「分かった、ヨシ、次に行こう!」と思えるからこそ、楽しくて次々やってみたくなるものだと思います。
ワードやエクセルの課題をテキストに完全準拠にしているのも、そこに意味があります。
完全準拠と一口に言いますが、これは、想像される以上に非常に大変なことなのです。
テキストの種類が多くなればなるほど、これは、初級に書いたのか、初級プラスに書いたのか、そろそろ復習として盛り込むべきではないか、などなど…。
テキストは分かった。
じゃあ、課題で確認してみよう!
あれ?こんなこと、テキストに書いてあった?
分からないから、先生に聞くしかない。
この繰り返しでは、生徒さんはどんどん自信を無くされてしまいます。
自信を無くす → 面白くない → 止めよう!という図式が成り立ちそうです。
テキストで学習した内容で忘れていた場合なら、また、テキストの該当ページに戻って復習し、自分のものにすることができますが…。
無償で入手できる課題は、お得なような気がするかも知れませんが、実は、大きな損をしているということに気づく必要があるように思います。
※3/28追記
昨日の映像教材の件もそうですが、映像教材を利用すれば講師が楽をできると思うのですが、パソコン教室は、講師は楽をしてはいけないと思うんですよね。
毎日、しっかり、翌日分の予習をして授業に臨む。
それだからこそ、生徒さんへの満足が提供し続けられるんだと思います。
正直、開業される方は、セミナーに出かける時間や金銭的な余裕があったら、1分1秒でもテキストの予習を何度でもされたほうが良いと思いますよ。とお伝えしたい気分です。
尊敬する税理士の先生のブログに、「起業支援」というジャンルで「起業のすすめ」ということが書かれていた日がありましたが、言葉を変えれば、どれだけ、頭でっかちになっても、実践が伴わなければ、成功するわけがないんですよね。
パソコン教室をやる目的は何か?
どの業種でもそうかも知れませんが、やはり、お客様に喜んでいただけることを自分の喜びと感じられることなんじゃないんでしょうか?
また、長くなったので、一旦、ここで切らせていただきます。
続きは、明日へ…。(^_^;)
画像は、4月から開校されるお教室様が、まだまだ、Win8のお客様が多いだろうと読まれて、パソコン入門Win8の複数冊の注文をしようとされたので、他教室様の注文状況をご覧になるのが、一番、端的に現在の状況を把握できると思いますということで、情報提供させていただいたものをグラフ化してみました。
私ならWin8.1とWin7&2010で準備するだろうということで、この2種類は大幅改訂をさせていただきましたが、Win8は、改訂していないことも大きな理由の1つです。
弊社では、Win8は、そろそろ廃版にしようかと話し合っているくらいです。
わざわざ、新しいバージョン(しかも、より使いやすくなっているもの)が無償で提供されているのに、そのアップをご指導しないで、Win8のまま使っていただくということのほうに疑問を感じますので…。
ビンゴ会場は、こちらからご覧ください。
全てのお教室様がビンゴになりました。
まだ、名乗りを挙げておられないお教室様、賞品を受け取られていないお教室様はリンク先にも記載しておりますように、3月末までにお受け取りくださいね。(^_-)-☆