こんにちは、鈴木です。(^^)
お正月休みが終わったと思ったら、急に寒くなり、昨日は雪がチラチラ・・・
今日も、雪かなと思っていたら、朝起きると晴れていたので、よかったです。
さて、今年の私の目標は、「毎日、腹筋!」
以前から、整体の先生や歯医者さんの腹筋を鍛えるとよいと言われていたので、
頑張ることにしました。(これで、少しは筋肉がつくかな?)
最初から、たくさんやろうと思うと挫折するので、今月は、一日10回。
慣れてきたら、毎月、少しずつ回数を増やしていければと思っています。(^^ゞ
そして、今年も「簡単で美味しいレシピ」をご紹介すること。
少しでも、忙しい主婦の味方になれればと思っています。(*^^)v
というわけで、早速、今年の第一弾は、こちら…
おせち料理に使った「栗の甘露煮」が残っていたので、作ってみました。
~緑茶のパウンドケーキ~

【材料】 (パウンド型1台分)
無塩バター:100g 砂糖:100g 卵:2個 緑茶パウダー:5g 薄力粉:100g
ベーキングパウダー:小さじ1 甘露栗:10粒くらい くるみ:10個くらい
【作り方】
1. 無塩バターを室温に戻すか溶けない程度にレンジ加熱し、
泡立て器でクリーム状に混ぜ、さらに砂糖を加えて混ぜます。
2. ほぐした卵を加え、よく混ぜます。
3. 緑茶パウダーを加え、さらによく混ぜます。
4. 合わせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを一度に加え、さっくりと混ぜます。
5. 甘露栗を半分または1/4に切り、型の底に均一に散らします。
6. 4の生地を型に流し入れ、型を少し持ち上げて台の上に軽く落とすようにして、生地が平らになるようにします。
7. 170度のオーブンで45~50分ほど焼きます。
竹串等をさしてみて、とろりとした生地がついてこなければ、出来上がり。
今回参考にさせていただいたのは、クックパッド「甘露栗を敷きつめた、抹茶のパウンド
ケーキ」です。
抹茶パウダーが無かったので、緑茶を使いました。
(ミルサーで簡単にパウダー状にできます)
くるみもあったので、一緒に入れてみました。
たっぷりの栗に、ほんのりお茶の香りがして美味しかったです♫
それでは、よい連休をお過ごしください。(*^_^*)